2009年06月09日

ウィング本体

こないだの週末、トルコGPがあったみたいですね。

えぇ、「みたい」。


なんだか今シーズンは全然見る気がしない。
だってもうチャンピオン決定でしょ?

レギュレーション改定して混戦になるどころかワンサイドになっちゃってまー。


いっそ、勝ったドライバーは次戦欠場とか、そういう極端なハンデつけない?

今日は、文字少なめ。


p930028.jpg

ウィングステーに続いてウィング本体ですね。
いちおうね、実車に存在しない仕様とはいってもそこはそれ、「らしく」作りたいもんですから翼断面ぽく作ります。

プラ板をしごいてカーブをつけておいて適当に切り出し、先端には芯になる洋白線を仕込みます。
瞬着でささっと接着して原型はできあがり。

p930029.jpg


で、補強やら細かい修正やらが必要になってくるのでパパっとポリパテを塗りつけます。

ウィングの後端は下側のプラ板を短めにしておいて、このパテでスムージングするので面積的には多め。



p930030.jpg


ペーパー掛けして整形したのがこれですな。

んで、まぁ、具合を見てみましょうかね、





p930031.jpg

って・・・・。


ダメぢゃん。orz


いや、こりゃ翼端板だけだから前回既に確認しようと思えばできたことなんですが。

いやいや、横からだとデカすぎに見えるかもしれないけど、他の角度なら、


p930032.jpg



やっぱダメぽ。


致命的にデカいすね。

これのバランスとるならやっぱり935並みにオーバーフェンダーつけないとだめか。

さて、どうすんべ。
posted by ワタナベ at 12:44| 北京 🌁| Comment(10) | TrackBack(0) | ポルシェ祭 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
魔改造(いや失礼)ちゃくちゃくと進んでますな。
Posted by わか at 2009年06月09日 13:02
Posted by @河童 at 2009年06月09日 14:05
わかさん、

魔改造、進んでいるというより負のスパイラル・・・。

Posted by ワタナベ at 2009年06月09日 15:36
@河童さん、

はうっ!

スダコ☆自演乙☆181氏の手招きが目に見えるようであります。
Posted by ワタナベ at 2009年06月09日 15:37
トルコGP一応全部見てました。思ったのはブラウン&バトンが強すぎるのではなく、ここ何戦かはバリチェロも含んだ廻りが勝手にドタバタしてるだけのような…。今回はバリチェロのスタートミス(システム不具合らしいけどバトン優先を確定させるためのリモコン操作?w)やベッテルの1周目のコースアウトやら(-.-;
結果的にタイトルはバトンで確定的になっちゃいましたけどw

なるほど〜ウィングの先端は洋白線をガイドにすると綺麗にラインが出ますな、早速うちのもこの手法を活かせて頂きます。
ん?デカい?935のに見慣れてるから、私はあまり気にならんのですが(^-^;
Posted by 新米パパ at 2009年06月09日 16:32
その名の通り「934のビッグウイング」というのが今年ミニカーで発売されてます。
https://www.1999.co.jp/image/10086283a/20/1
比べるとペキモさんのほうが大人しいような。。。

先端洋白線はいただきます。ごちそうさまです。
Posted by haltica at 2009年06月09日 17:21
新米パパさん、

私ゃ毎回テレビつけてはいるんですけど、その脇で Legends 見てます。w
なんつーか、シュー兄が勝ちまくったシーズンよりもつまんないんですよねぇ、なぜか。

そう、洋白を仕込んでおくとペーパー掛けしても削りすぎたりしないので便利ですよ。
ウィング単体でみてると別にいいかなぁ、と思うんですけど、ボディとのマッチングが今ひとつな気がして。
Posted by ワタナベ at 2009年06月09日 18:01
haltica さん、

おぉっ!燃料投下ありがとうございます。
さすがポルシェ・マイスター。情報量が違いますな。

実は昨晩のうちにウィング修正を開始してたんですが、紹介していただいたモデルと似てるかも・・・。翼端板の面積をちょっと減らし気味にしてるんです。

これ見ちゃったらコンセプト名また修正しなきゃ、934ビッグウィング・ルック、と。
Posted by ワタナベ at 2009年06月09日 18:05
いやコレはコレで迫力があってカコイイですけどね〜(無責任)
こうやってバランスをとるためにカオス的にパーツが増えていって
最終的にフェラーリはテスタロッサになったんだなぁ。
などと思ってしまった。
F−1はさすがにもう生では観てないです。
マンセル開幕◎連勝!なんて時でももっと楽しかったのにな〜


Posted by クラクラ at 2009年06月10日 09:19
クラクラさん、

えぇ、今朝は結局オーバーフェンダーを更に延長することを考え始めました・・・。まさしくスパイラルに入ってきてます。
既に930を選んだことに意味がなくなりつつあります。orz

F1観てる(た)んですか。クラクラさんがF1モデル作ってるのを見たことがないので、てっきり興味がないもんだと思ってました。
Posted by ワタナベ at 2009年06月10日 10:46
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。