2009年08月13日

進んでます。

なんかエヴァンゲリオンの新作映画が好評みたいすね。

私はテレビ版も映画版もパチスロ版も見たことないのでよくわかんないんですが、大分のおいちゃんはかなりこの新作映画を絶賛してますね。

で、よくわかんないので動画を探してみました。
今時のネットってほんとに便利ですね。

テレビ版の主題歌ムービーが見付かったので貼っておきますね。
多分、これであってます。



えぇ、多分これであってます。

ていうかですね、昨日の夕方から義父・義母がやってきたためしばらく模型はまたしてもおやすみしないといけない可能性が高くなりまして。

そのため一昨日の晩にやっつけで付けられるところは片っ端からつけてみました。

p930052.jpg

ウインドウやら、ウィング、マーカー類などなどとにかく付けられる部分は付けました。
ちなみにリアウィングは結局バランスを考えて普通の930ウィング。スマソ

残りはライトレンズ・リム、フロントバンパー下の開口部に貼るメッシュ、それとタイヤ・ホイールです。

タイヤ・ホイールは暫定的にキットのものを付けてますけど、いいのが見付かれば交換、見付からなければこのままで。w
posted by ワタナベ at 13:32| 北京 | Comment(20) | TrackBack(0) | ポルシェ祭 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
偶然深夜に放送してたTV版の再放送をなんとなく一度見ただけでほとんど見識は一緒です。ええ、印象に残ってるのはインテグラーレ?が走ってるシーンだけですw
そのうちスカパーとかで放送されたらちゃんと見ようかと。

お!ほとんど形になってるじゃないですか、オバフェンがかっこいい〜!
ん?リヤウィングはボツですか?残念〜装着した姿も見たかった(^-^;
このタイヤ・ホイールでも違和感無いと思います、黒いメッシュも似合いそう…。いよいよ完成ですな。
Posted by 新米パパ at 2009年08月13日 17:43
なんかあっという間にほぼ完成みたいなところまで来ましたね〜。自作されたフロントバンパーを拡大画像で見たいです!

ホイールは個人的にこんなギラギラしたものじゃない方が似合うような気がするんですがいかがでしょうか〜?
Posted by Yoshitaka at 2009年08月14日 00:07
エバンゲリオン?
ガンダム?

どちらもわかりません。

悪そうでかっこいいポルシェですね!
ホイールはディスク面をブラックにすると好印象! …って、余計なお世話ですね。

失礼しました。
Posted by 雑食モデラ at 2009年08月14日 08:39
新米パパさん、

私は見たことあるのは全部ようつべかニコ動だけ。なんだかよくわかってません。

リアのオバフェンも結構派手に拡幅したんですけど、そんなに違和感なくてよかったです。一応、今考えてるのはハセガワのイオタのメッシュ・ホイールとか使えないかなぁ〜、と。ただ段ボールの奥底に入ってるのを引っ張り出してこないといけないので、なかなか腰をあげられずにいます。
Posted by ワタナベ at 2009年08月14日 14:45
Yoshitaka さん、

バンパー部分ねぇ・・・拡大してみちゃうと粗が目立つのでちょっとそれは勘弁していただきたい。

ホイールはこれを使うにしてもこのままってことはないです。
模型電動士さんの作例・制作記見てもらうとわかるのですが、リムのエッジが立ちすぎているので角を落とした方がいいみたいです。
で、それをやると必然的にメッキも落とす必要がでるので。
Posted by ワタナベ at 2009年08月14日 14:48
雑食モデラさん、

うーん、なんかみんな動画の反応薄いなぁ。我慢して1分程見ていただきたい。www

ホイール、キット指示だとおっしゃる通りセンター部分を黒く塗るようになってるんですよねぇ。でも、これがまたマスキングとか難しそうで。ここもなんとか楽できないですかねぇ。
Posted by ワタナベ at 2009年08月14日 14:50
エヴァって巨乳委員長とか、めがねハゲとか、変身する犬とか?
そういえばお台場の来年のネタはこの人たちですかね。

家族サービスの隙間を見つけては、何とか完成にもっていくその姿勢は素直にリスペクトですなー
Posted by デモドリ at 2009年08月16日 01:55
だまされたと思って動画を1分ほど見ました。

わろた〜! 皆さんも見るといいですよ!

シンクロってこういうことだったんですね(爆)
Posted by 雑食モデラ at 2009年08月17日 01:22
デモドリさん、

「巨乳委員長とか、めがねハゲとか、変身する犬」・・・素で全然わかんねぇ。www

家族サービスっていうわけじゃないんですけどね。
Posted by ワタナベ at 2009年08月17日 12:22
雑食モデラさん、

どもども。楽しんでいただけましたか。

ま、私が動画貼る場合、実車動画じゃない場合はネタがほとんどなので。
Posted by ワタナベ at 2009年08月17日 12:24
おお。一気に進んだ、気がします・・・(汗)
しかしリアタイヤの張り出し具合が凄いっすね。
タイヤを付けてみるとよく分かる。
もうちょっと太い方が合ってる気もしますが、私は余りこだわらないので良く分かりません。

完成が見えてきましたねー。
Posted by feyd at 2009年08月17日 13:50
あれ、もう出来てるじゃない?
意外に綺麗にまとまってる感じ。
フェンダーの拡張も難なくまとまってるし。
フロントの感じも自然でしょ。
もっとスパルタンになるかと思いきや、すっきりしてる。
なんかもの凄いホイールを装着して欲しいモノですな・・・笑
Posted by エル at 2009年08月17日 16:02
feyd さん、

フェンダー、なんだかんだ言って張り出し量はかなりあるんですけど、934などの存在のせいか違和感は全然ないんですよねぇ。

タイヤ・ホイールがやっぱりネックだよなぁ。
Posted by ワタナベ at 2009年08月17日 17:38
エルさん、

そう、いじった所が自然に見えるんですが、これね、自作したリアウィングだけが付けてみると不自然だったんです。そのため、ノーマルウィングに戻してしまったんです。

ここでもホイールか・・・。
Posted by ワタナベ at 2009年08月17日 17:41
EVAはパイロットとのシンクロ率が重要らしい。
動画もかなりのシンクロ率だが、何せ元ネタが意味不明なので、視聴者とのシンクロ率が低いのが残念だ。
テーブルの「24」が気になってしょうがない。
ルマン?
Posted by 43Street at 2009年08月18日 10:24
43Street さん、

私も元ネタはよく知らないんですが、よくMAD動画で使われてますね。

24はですねぇ、1/12 のタミヤの934のボンネットです。
以前、作りかけてクリアコートで大失敗して放置してしまったものなんですが、再販されたのでデカールやら紛失したパーツを取り寄せて、レストアしようとしているんです。

今は地味ぃに塗装をはがしています。
Posted by ワタナベ at 2009年08月18日 10:59
あれ!もうほぼ形になってますやん?
リアウイングはこちらに落ち着きましたか。それでも超張り出しフェンダーとフロントバンパーでモンスターポルシェに見えますね♪
モチベ低下がお見受けできます。完成まではがんばってください!
シンクロは音系でしたか。職場PCでの閲覧なのでコソッと音量上げてみましたが確かにシンクロしてるwww
Posted by haltica at 2009年08月18日 11:22
haltica さん、

無理矢理ここまでもってきました。臓物ないから形にするのは簡単なんですよねぇ。
モンスター・ポルシェにしてはミラーがノーマルなのがイマイチなんですけどね・・・。
Posted by ワタナベ at 2009年08月18日 17:00
ふんふんふんふんふん・・・歌はいいねぇ

と、だんだんチミも毒されてきましたね♪
初号機のプラモに手を出すまであと一息です。

湾岸真夜中の黒鳥ポルシェっつー雰囲気ですな。
ボディーカラー含めて凶悪方面なので、
灯火類とリア三枚の窓にスモークぶりぶり吹いちゃうってのも面白そうな予感。

 基本フォルムは凄く良いんですよね。それだけに
勿体なく思える部分も際立ってしまう気がするキットです。
わし、どうやら割引店で買ってたらしく、定価2200円と思ってたら
こないだ店頭で2900円の値札付いてるのを見て噴飯飛距離が伸びましたよ(笑
Posted by @河童 at 2009年08月19日 11:39
@河童さん、

えー、私はダンスの方がいたくお気に入りなんですが。
エヴァ・プラモより気になっているのはマクロスのバルキリーなんですがね。

ポルシェ、結局初期コンセプトのブラックバード風味に戻っちゃいました。w スモークにするってのはまったく考えてもいなかったんですが、ちょっと考えてみます。

やっぱこれで3000円近い値段ってのがねぇ・・・。
Posted by ワタナベ at 2009年08月19日 12:44
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。