前振りも書いては消し、書いては消しを繰り返して切りがないので動画でお茶濁し。
仕事中BGM代わりにようつべなんかで音楽聞いてんですけどね、今日は妙に懐かしいのが。
森高だとこの歌が一番好きだなぁ。
これも好きだけどね。
えーと、なんのブログ?これ。ww
前回記事のフロントタイヤの位置がグダグダな件を検証するために撮った画像を見ていたところ、非常に気になることを発見しましてね。
もう一回載せてみましょう。


フェンダーの峰がなんか平たくて、外側に引っ張られたようなカーブになってますよね。
(ど真中をクリックしてください)
実車を正面からみると美しいアーチ。
実はキットの箱をあけてボディを眺めてたら、「なーんか変だなぁ」ってずっと思ってたんですよ。507のラインはもうちょっとボリュームがあって綺麗なラインのはずなのになぁとか。

私ゃ、滅多にボディ修正とかしないんですけど、今回は思い切ってやっちゃうことにしました。
まずは 0.5mm 厚のプラ板を切り出してボリュームを持たせたい部分に貼り付けちゃう。
今回はフェンダーの内側を盛り上げたいのでこんな感じに。

そしたらもうあとはポリパテをもりもり。
さっきのプラ板が厚みの目安になってくれるのと、あとで削ったときにどれくらい削ったかがわかるようになりますな。


ね?こんな感じじゃないといかんのではないかと思うわけですよ。
乾燥したらゴリゴリ削ります。
他の製作記事とか完成写真みるとみんなここはスルーしてるんだけど、違和感ないのかな。
【関連する記事】
時代が分かるというか年がバレルというか・・・・
ボディーに手を加えるなんて凄い。
ここのボリュームが足りないのですな。
ここが強調されると、もっとグラマラスになるのですな。
わたしにゃ真似出来ませぬ。
こりゃ楽しみです。
いやもう歳はバレてるし。ww
学生時代、別のサークルにいた奴がなんかのイベントで森高のバックバンドのギター担当したことがありましてね。帰ってきてから一言「アイツ、すげー生意気」て。ww
507のスタイリングってものすごく繊細だなぁと思いました。製作にあたって結構資料集めたんですが、写真の角度によってすごくグラマラスに見えるんですが、平面図とかみるとそんなに大袈裟じゃない。つまり、微妙なラインで構成されてるんだろうと思います。
2本とも最後まで見ちゃいましたよw
今じゃミニスカなんて珍しくもないけど、当時はかなり話題になりましたよね。生意気なのも、学
祭回ってた頃は売りだったみたい。
しかし「道」とか「この街」がいいなんて、よほど森高聞いてた人だと分かります。
かく言う私も、森高のコンサートには何度も行きました。懐かしいなあ。
フェンダー修正、おつです。
クルマの形って画像から読み解くのは難しいですよね。実車と模型では遠近感も変わってくるし、本当の形がどうなのかなかなか分からないです。
でも画像でコレだ!と思ったら、そのように再現してやればいいと思います。
しょせん模型です、正確さよりも満足度が高ければデフォルメでも何でも表現は自由だと思いますね。
ボディラインに手を出しましたねー。私はあまり実車との違いにはこだわらない方ですが、気づいちゃったら格好いい方が良いですよね。頑張ってください!楽しみにしています。
すんません、最近オチ無しの話ばっかです。「17才」でブレイクする前から結構注目してたんですけどね。ブレイク以降は徐々に興味失っちゃいました。
実車画像と目の前の模型が違うのは当然といえば当然ですよね。ただ、画像を見つづけて私の脳内で構築された姿と模型のラインが異なってる、特に今回のように美しくないラインな場合はどうしてもそっちに近づけたくなります。満足度、まさにそれです。
プラモもキットだけなら玩具屋やスーパーでも売ってるんですよねぇ。ただ、そういうとこは色も塗らないパチ組みしか想定してないので充実度はいまひとつ。
見つけたのは東方新天地のFABですね?あのチェーン店は比較的大きめで品揃えも他よりマシですけど、J-POP はほんとにほんとの売れ線しかないですね。これは他の店でも同じだと思います。中国で人気のある歌手のものしか置いてないのが現状です。
http://bit.ly/9P6vzG 西単にある北京図書大厦にも一応あるにはあると思います。
私は結局日本のアマゾンで購入しちゃってます・・・。
私ゃ顔は綺麗だと思いましたけどモノスゴ好みって程でもなかったかな。でも江口洋介が羨ましいのは事実。ww
実は他にも形状に関して「?」な部分はあるんですが、どうしてもここだけはなんとかしたくなりましてね。チーさんのようには作れませんが、違う方向性でがんばってみよか、と。
17のスカートひらりパンチラ見たくてPVのLD買った俺ちゃんが来ましたよ。ボディーパーツに保険掛ける宣伝戦略のハシリでしたな。
製作記用の画像見て気付かなければ幸せになれたものを気付いてしまって仕事が増えるってのは有りますな〜。
おひさしプリンスオブペルシャ。
LDまで買ったのかぃ。あんたも好きやね〜 ww
今回のは気付いて幸せですよ。記事中も書いたけど箱からだして見た途端になーんか違和感感じてたもんでね。「これでいーのかなー、でもなー」とか思いながら完成させちゃう位ならこの程度の作業は苦にならんすよ。
なるほど。確かにここんとこのボリュームが足りないと言うか形状がもっと丸みを帯びてますな。それこそ女性のボディラインのようにね(^^)
うひょー、新米パパさんの奥さんは美人で足綺麗でミニスカでパンチラ(自粛
そう、このボディ・パーツ、全体的に角張ってる感じです。エッジが効きすぎっていうか。他の部分もちょっと丸みが足りないきがしてます。
あれ?名前が消えちゃった(^^;
スタイル的にありえないのですか、ということは・・・
うひょー、新米パパさんの奥さんは美人でミニスカでパ(ry ww
なるほど、ここのボリューム不足でタイヤが大きく見えたのかな。
フェンダーラインは時に脚線美にもたとえられる大事な部分ですので
パテは一層なめらかにお願いします。
実は真横から見たときのフェンダーラインは実車の真横からの画像と大差ないんです。そこが非常に微妙で繊細なラインで構成されてるんだな、と思った根拠。
やっかいな車ですよ、コレ。
お姉たまのおま■こ気持ちよすぎ!!
入れるたびにズッチュズッチュ鳴ってめちゃくちゃ工口いし!!
何回やっても飽きないから、調子乗って5回もハメちったよ(笑)
もち来週もお姉たまに買ってもらう予定だぜーぃ!!( ̄▽ ̄)v
http://wlryqnau.zet.hatu-miku.com/