2006年04月12日

番外2

ここの所忙しいのでルマン車製作も滞っており、ネタも枯渇しているのですが、

ネタ頂きました。

先日の番外記事で、F1 modeling Vol.11 に素組みの Tyrrell 012 が載っていると紹介したのですが、デジカメで撮ってみてもイマイチよく見えないので、紹介だけにとどめておきました。

そしたらば、某HPの掲示板で画像提供頂きましたので、改めて紹介しておきます。

t012sample.jpeg

先日の完成記事の写真と比べてみるのも一興かと。

じゃ、んなわけで。
posted by ワタナベ at 13:25| 北京 | Comment(6) | TrackBack(0) | Tyrrell 012 (MERI) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
911ネタ、他人様のHP故、メルにて情報撃ち込みました!ヨロです。
Posted by @河童 at 2006年04月12日 14:42
@河童ちゃん、

ありがトン。

でも、ダウソしてる時間が・・・。
Posted by ワタナベ at 2006年04月12日 16:45
こんちわ! 012はだいぶ違いますね ワタナベさんの手を入れたのが効果的に効いてますね なんか1/43作りたいような気がしてきた 

330P4は、あてにし良いですよ 今回使わないゼッケン、デカールも付けますw
Posted by yoshi at 2006年04月12日 18:59
yoshi さん、
「手を入れたのが効果的」、そう言って頂けるととても嬉しいです。暗中模索で作った43ですからねぇ。
これで2台目、3台目と作っていくとさらに欲しくなるんでしょうけど、いかんせん簡単にはキットが手に入らない・・・。

330P4 の話は、ホントにありがとうございます。あてにさせていただきますです。
Posted by ワタナベ at 2006年04月12日 20:01
比較対象が有ると解かりやすいです。
ワタナベさんのはかなり手が入ってますよねぇ。
効果抜群ですね。1/43に見えないですもん。

そうそう、足柄SA(御殿場)はフジミ本社(静岡市)から結構遠いです。
Posted by kazu07222000 at 2006年04月13日 07:27
kazu さん、
ありがとうございます。
次のステップは手を加えても違和感なく綺麗につくることですなぁ。
Posted by ワタナベ at 2006年04月13日 11:47
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。