ここ北京も連日30度を越えてます。湿度が低目なのでマシですが。
なんでも6月20日前後が毎年暑さのピークらしい(ホントかよ)ので、徐々に涼しくなってくれることを願うばかり。
とりあえず、ボディの方も一段落ついたので内装に取り掛かりましょうか。

シートのヘッドレストも接着、塗装し終わっているのでシートバックにカーボンケブラーのデカールを貼ってみました。
硬いことで有名なモデラーズの物なんですが、キットのマルティニストライプでエラい目にあった私にとってはへそで茶がわく位簡単に思えましたよ。
(言いすぎか?)
え?この時代ケブラーじゃなくてFRPじゃないかって?
資料がないからいいんです!
つか、ケブラー柄の方が好きなんで。

更に地味〜にシートベルト作ってました。
バックル関係はモデラーズの物。ベルト自体は蔵出し「F1 Specialties製」の物を使いました。
内装がほとんど黒なのにベルトも黒じゃほとんどわかんないすね。
でも参考にしている935も黒いんですよ。
あ、ボディ(エクステリア)関係一段落ついたって書きましたけど、やることまだまだあるので気が向いたらモールの黒塗りとか、給油口パーツ作りとか、ウィンドウ作製とか、ミラー作製とか、ドアハンドル修正とか・・・
すげーたくさん残ってんじゃん!
ご指摘ありがとうございます。
残念というより、実は確信犯なんですけどね。FRP で乳白色なことはわかってました、935の作例から。
でも、実車の写真がないのと、FRP ではさみしいのでケブラーのまんま行きますっ!
シートベルトのバックルはタミヤ製とは違い、立体感有っていいですね!
ボディいい艶でしたね。この先が楽しみ。
それにしてもかなり忙しいそうですね。
人員不足ですか?
512bb ってレース仕様車ですか?
kazu さん、
人員不足というより、人材不足っす。
片っ端から面倒見無いといけないところが問題。