2006年08月08日

素組みで行こう!

「ルマン?はぁ?何それ?」


って言われ兼ねない程激しく遅延してゴールした Porsche RSR が終わったばかりなんですが、既に次が始まってます。

次は別に祭りとか関係ないんですけど、選択したアイテムはこれ!

f643001.jpg

モデラーズ製1/24の Ferrari 643。

これまたカビが生えてそうなアイテムですな。10年以上前のキットです。実車の方は1991年のグランプリで走ってた物。

1989年に登場した639の流れを組む最後のモデル。何しろあまりにも駄馬過ぎてシーズン半ばでプロストが「もうやだ」っつって降りちゃった代物。

当然カーナンバー28のアレジでいきたいですな。

f643002.jpg

今回のコンセプトは「素組み」。

某所で「素組み隊」結成されたようなんですが、そんなことは知らずにこのコンセプトをぶち上げちゃったオレちゃん。どっかでなんかシンクロしてるな。

素組みの定義はハルパパさん曰く「フロム・ザ・ボックス」だそうで。エッジの薄々攻撃は素組み認定される、と。

とっても納得。


まてよ、てことは、伸ばしランナーでアンテナ作ったり、透明プラのランナーでウィンカー作るのは「素組み」?



そんなわけでサクサクと組めるところは組んでます。
今回は速作りで1ヶ月以内に完成させたい。
posted by ワタナベ at 14:10| 北京 🌁| Comment(9) | TrackBack(0) | Ferrari643 (Modeler's) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
訂正します。

素組みの定義、間違ってました。
いくら素材が箱の中に入ってたからといって、自作パーツを作るのはダメでした。
薄々攻撃は、別パーツをつかうわけではないので可。
Posted by ワタナベ at 2006年08月08日 14:23
これはまた予想外のアイテムですね、箱車で1/20の後にF1で1/24とはね。ところでデカール大丈夫ですか?これってカルトではないよね。
Posted by Romeo Nanjoh at 2006年08月08日 14:42
カルトですよ。モデラーズのキットは基本的にカルトです。ロッソはカルトと非カルトが混在してましたが。なんか新興宗教批評みたいな言い回しやなww

 素組で行くとしても、こいつはカウルとインナーモノコックが若干干渉しまして、コクピット前が浮き気味になりますんで、そこらが要摺り合わせでありますな。足回りも折れやすい(特にリアセクションでやらかし易い)ので要注意。

 あと、幾らカルトでも、この頃のデカールは保存方法によっては水に入れた途端にバラバラになる可能性があるので要チェキです。
Posted by at 2006年08月08日 16:30
いいね、素組み。
私も実はちょっと計画してます。
Posted by わか at 2006年08月08日 17:11
Romeo Nanjohさん、
最初は43やろうかなぁ、とも思ったんですけど、何しろ賞味期限切れのストックが多いので、そっちから手をつけようか、と。
デカールは・・・、ダメでも形にします。それがワタシ。

えーと、名無しの@河童くん、
書き方と知識から@河童さんだと判断。
昨日、ちょろっとインナーモノコックとアンダートレイとカウルを組み合わせてみましたけど、特に問題なかったですよ?まぁ当然何度もすり合わせするつもりですけどね。
かなり詳しいですけど、前に作ったことあるんですか?

わかさん、
何の素組み?C11?(爆)
Posted by ワタナベ at 2006年08月08日 17:52
オレぢゃないオレぢゃないと言いながら実は私でした。ご名答。

 確かノーズカウルとボディーカウルが分割になってんですよね。で、そのラインが巧く繋がらなかった記憶があります。過去に造ったことはありますし、ストックも抱えております。モデラーズの019と643はスケールから人気がイマイチみたいですが、模型としての出来は頗る良いんですよね。
Posted by @河童 at 2006年08月08日 18:51
これはこれは。意表をついた選択・・・
このスケールは和歌さんのフィールドですな。
AMCにいっぱい置いてあったし。

家にもこれあったな・・・どこに行ったやら・・・
Posted by エル at 2006年08月08日 19:29
おお、素組みが流行っていますなあ。素組みは要するに「お気楽に作る」ってことですかねえ。
Posted by りょう at 2006年08月08日 21:06
@河童さん、
ノーズカウルは確かに分割されてます。あとでそのへんの繋がり具合には注意してみたいとおもいます。

エルさん、
あれ、そんなに意外でしたか?Romeo Nanjoh さんも予想外と言ってますが。
箱ー>フォーミュラー>箱ー>フォーミュラっていうサイクルなので、F1なのは大体予想付くと思うんですけどね。サイズが意外だったか。

りょうさん、
ワタシの中では素組み=ごまかし効かない、なのであまりお気楽ってわけにもいかないと思ってます。
変な小技ばっかり繰り出してて基本がなってないので素組み宣言で自分にプレッシャー与えようと思いまして。
Posted by ワタナベ at 2006年08月09日 13:28
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。