2011年08月26日

塗装

なーんもネタないんですけど、


twitter ってありますね。あれで日本の知合いとかのつぶやきが見えるんですけど、最近どうも東京地方は雨がしかもゲリラ豪雨が多いようで、私がこっち(北京)で「あー、雨降り出した、雷も鳴ってるよ」とか思ってると同じ頃東京の人たちが「うわ、豪雨」とか、同じ場所にいるような錯覚に陥りましてね。
けっこうおもろいすよ。


実は今朝もそうだったわけで。あと、普段は北京にいるけど実家に帰ってる人が同じようなタイミングで「雨が」とかつぶやくと「あーXXさんこの(北京の)雨のこと言ってんだなー」とか一瞬勘違いしたあと「いやいや違う、XXさんは日本だ、今」とか。www

で、今朝の雨。
出勤準備してそろそろ家を出る時間、とか思ったら突然の雷雨。それも滝のような雨。
仕方なく短パンに着替えて会社で穿くズボンを鞄に詰めて、サンダルで出てきたわけです。が、やっぱサンダルは正解でした。こっちは基本的に乾燥してる土地なので水捌けとか考慮してないんですよ。ちょっと雨が降るともうそこらじゅうが川、池。しかも道路とか舗道とか出稼ぎ農民、いわゆる素人が施行するもんだからかまぼこ状になってないし、水平も出てない。そんなわけでそっこらじゅうに水溜まりができるんですよねぇ。

人件費安いって言っても素人ばかりでやるからほんとクオリティ低いのは全般に言えること。
専業の人間だって日本人みたいに職人気質とかないからやっぱりクオリティ低い。

そんなところです、中国。

911sc013.jpg

というわけで、サクサク進めましょう。
前回ベースホワイトを吹いたあとクレオスのクールホワイトを吹いてありました。軽くラプロスで研いだ後塗分けします。
前回デカールが死んでるので青部分は塗装にするって書きましたよね。デカールの上にマスキングテープを軽く貼ってマーカーでゴールドのラインをトレースして切り出したマスキングテープを貼ります。

911sc014.jpg

デカールの色と比べながら青+赤+黒で調色したカラーを吹きました。


私は調色って苦手なんですよねぇ・・・・。今回のも微妙に赤が多かったかもしれない。


911sc015.jpg

生乾きになったところでさっとマスクを剥します。

うまくいったかって?




911sc016.jpg

漏れてます。wwwwww

でもここら辺はデカールでカバーされるはずなので大丈夫でしょう。



911sc017.jpg

試しに一枚貼ってみる。

って、おーーーロスマンズカラーはやっぱかっこいー!
posted by ワタナベ at 18:09| 北京 ☔| Comment(10) | TrackBack(0) | Porsche911 SC RS (Starter) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
おぉ!かこいい!

これくらいの漏れは標準装備です。
Posted by 43street at 2011年08月26日 18:46
おおーカッケー
ロスマンズ不味いけどカラーは良いですよねー
もう時代柄タバコからーは無いから貴重ですねー
Posted by でもどり at 2011年08月26日 19:27
とにかく今日の雨は凄いのなんのって。雷も会社の結構近所に何発も落ちました(-.-;
今は周辺の雨の勢いは衰えたけど、まだ降り続いてます。電車とか動かなくなる前に帰らないと(汗

何だかうちのと似たような場所に似たようなラインデカールを貼ってますなw
ロスマンズブルーって調色難しいっすよね〜。
Posted by 新米パパ at 2011年08月26日 19:33
ロスマンズ×ポルシェって絵になりますね〜♪
ちょっと訪問をさぼってる間にこのようなオシャレな車を手がけておられたとは(不覚。
Twitterもfacebookもmixyもやってない時代遅れのhalticaでした。。。(恥。
Posted by haltica at 2011年08月26日 19:59
写真見てたら、最初パトカーにするのかと思ったwww
Posted by わか at 2011年08月26日 20:04
43street さん、

やっぱ吹き漏れますよね?www 一応一番目立つところはスポンジペーパーで削っておきました。


でもどりさん、

ロスマンズタバコって吸ったことないんですけど、不味いんですか。なんなんでしょうね、タバコスポンサーカラーってかっこいいすよね。


新米パパさん、

なんか昨日の東京の雨は凄かったみたいですね。無事に帰れましたか?こっちに来て雷の凄さが日本とは段違いと知ったんですが、昨日のそっちの雷も凄かったって聞きました。
ロスマンズブルーってキットによってもデカールの色が全然違うので難しいす。


haltica さん、

そう、haltica さんの大好物、ポルシェを開始していたのです。ww
twitter も facebook も mixi もアカウント持ってますけど結局どれか一個しかアクティブに使ってなかったりします。facebook なんか3、4年前からアカウント持ってますけど、「持ってるだけ」。w


わかさん、

あー、実は私もそれを連想しました。
Posted by ワタナベ at 2011年08月27日 20:56
昨日は東京が大雨、今日は大阪が大雨。もう日本のどこが襲撃されるやら分かりませんなあ。
ワタナベさんも何気にポルシェ多いですよね。実は結構ポルシェ好き?
ポルシェにはマルティニやらロスマンズの帯ラインが似合いますね。最近はこうゆうオシャレな帯ラインを使うスポンサーが減って寂しいです。
お酒やタバコは、その商品の功罪はともかくデザインやイメージ広告の世界では大きな役割を果たしていたんですけどねえ・・・最近はデザインやカラーだけで思い浮かぶ商品や企業が少ないような気がします。
Posted by おひつじ@tak at 2011年08月28日 01:38
おひつじ@tak さん、

確かにポルシェ多いかな。でもこれって大体みなさん似たような傾向じゃないですかね。キットのリリース数の多さも関係して、一番多いのはフェラーリ、二番目がポルシェ、そんな感じじゃないでしょうか。

ストライプの綺麗なカラーリング、確かになくなりましたね。レッドブルなんて悪いけど「なにこのダッサ」ですもん wwww
ウィリアムズが今年このロスマンズ風にしてますよね。ロータスもJPS風だし。懐古的と言われようともかっこいい物はかっこいいわけで。
Posted by ワタナベ at 2011年08月29日 11:05
ロスマンズカラーってこのポルシェのころの色合いと、FW16ぐらいの頃って違いますよね?
FW16キットの完成品画像を見ると、やたらブルーの色が濃くて若干違和感を感じるんですよね。実写はもう少し明るいと思うんですが。

でも本来のロスマンズカラーのイメージはこのポルシェの濃さですよねー。
こっちの方がかっこいいのに。
Posted by えてきち at 2011年08月31日 13:43
えてきちさん、

あーロスマンズブルーって言っても確かに全然違いますねぇ。ただ、完成品画像はあくまでも画像なので実際に塗った色とは違うかもしれないですね。

あ、でも私のようにデカールに合わせた色塗ってたりするんでしょうかね。
Posted by ワタナベ at 2011年09月01日 16:50
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。