






初プロヴァンス・ムラージュ。ややこしい面がないボディ形状なので割りとすんなり作れましたね。
筋彫りを「これでもかっ」っていう位深くしたので、墨入れなどせずともくっきりラインが出ている点が気に入ってます。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。
この「だんごっ鼻」がザガート版の証ですがな。w
けど、実車はライト部分が引っ込んでてかっこわるいんすよね、このキットはそこをスルーしているという・・・
貴婦人のようでありながら、しかしどこか野性的でいいですな。スポークホーイルがまたいいです。最近スポークホイールを見るとソソラレます。いいですなぁ〜。
ベースになった1900 Super Sprint は優雅というか普遍的な美しさを持った形してるところへザガートの個性をドッキングさせた車ですからねぇ。不思議な車です。
ワイヤーホイール、一度手編みのを使ってみたいすな。精密度が段違いだと思います。