非常にブルーなワタナベがお送りします。
なんというか我ながら非常に情けないのですが、3枚目の銀行キャッシュカード紛失が本日判明しました。orz
前回紛失したのが2011年5月なので1年も経たずにまた紛失。
日本では一度も失くした事ないのに北京へ来て8年経たないうちに3枚、3枚ですよ。
とりあえずさっき銀行に電話してカード紛失届けを出したので明日窓口に行って手続きします。
失くした事もショックですけど、3回目でしかも前回から1年経ってないというところがダメージ大きいです。
なんでだろ・・・・
そんなわけでごめんなさい、淡々と書いていきます。
え?淡々としてるのは最近じゃ普通だろ、って?
ハイ、ごもっともでございます。

タイヤ、ホイールでございますな。
ホイールは Racing43 のくせ(?)に生意気なことに全部で4パーツで構成されているのですよ、奥さん!
ホイールリムというか本体、スポーク、スポーク外周部、そしてナット。
本体以外は全てエッチングですね。スポーク部分は真鍮のエッチングでできていて、実車の方も金色ですんで、ピカールで磨いただけで塗装無しで使ってみました。
ナットはこの時点ではつけてません。
タイヤロゴはデカールなんですがぁ、小さいし曲率もタイヤとあってない。
見てのとおり貼ってみたら「これほんとにこのキット用なの?」って感じ。

もうね、あとは作ってあったパーツ類をひたすらぺたぺた貼り付けていくだけです。

バイザーは
アクアリンカーッ!
で貼り付けてみました。ほら、正月の物欲報告した記事のコメントでエルさんが一押ししてたじゃないですか。ものすごく気になったので、日本へ出張というか一時帰国するという友人の会社宛に密林で注文しましてね、それを回収してきてもらいました。
あとBMCタガネも一本。wwww
で、使い心地なんですが、「これはイイ!」
いやもうマジでいいです。使いやすいです。これはもう窓貼りの必需品といってもいいんじゃないでしょうか。お勧めです。
あ、そんなこんなで完成してます。
完成画像は別記事で。
ていうか、すんません、いつもどおりの終盤手抜きというか力尽きで、やっつけ完成なので結構グダグダです・・・
良さそうですね。
アクアリンカーッ!!お薦めです。
糸引かない、透明、白化しない、ゴム系のように半乾きの時に爪楊枝なんかでこじってはみ出しを処理できる、即乾ではないけどエポキシより硬化が速い、接着強度も十分、こんな感じです。
実際、バイザー接着はバイザーの幅が若干開き気味で、スポっと乗っかる状態ではありませんでした。
なので、片側つけてからもう片方を付けるって手順でやりましたが、バイザーの弾力で剥がれることはないです。
て製品名かと思いました。
木工ボンドの代わりに試してみようかかなー、ジオラマの草植えとか良さそうですね。
タイヤのマークがちっさく感じますけど、マークがついてないタミヤよりマシではないでしょうか。
アクアリンカーッ!!!!
はパッケージにも書いてありますけど、もともとジオラマ用途みたいなんですよね。ただその特性から、透明パーツの接着にも非常に有効みたいです。
タイヤ・マーク、やっぱ小さいですよね。1/64 用位にしか見えない。けどミシュラン・ロゴで弯曲したデカールはこれ以外見当たらなかったので、半信半疑ながら使いました。
週末にでも捜索して買わないとw
それにしても一体どんな状況でカードとサイナラ?それが解ってれば紛失しませんよね(^^;
オイラは学生の頃の北海道旅行で財布を免許証やカードごと、帰りの高速SAで失くしたぐらいかな…ええ、もちろん出てきませんでしたとも。
T4完成乙です。って某つぶやきで既に見てるけど(^^;
アクアリンカーッ!!!!!!
は現時点でクリアパーツ接着の最適解じゃないですかね。使ってみればわかります。
多分カードなくしたのは ATM で使った後そのまま忘れて来てしまったんじゃないかと思うのです。その心当たりがあるので余計に凹んでます。
クレオスの美透明接着剤とどっちがいいすかね?(私はこっち派)
あとタミヤのクラフトボンドもすげー良かったっす。
ってか、次々にアイテムが出て味見だけでも大変ですよね。
しかし北京モデラー会、会長以外誰も完成しませんなぁ。
アク(ry wwwwwwwww
私ゃそのふたつとも使ったことがないのでよくわからないですけど、タミヤのはどうやら木工用ボンドと似た成分ぽいすね(どこにも記述見つけられなかったけど)。
この手の素材・道具類は大分のおいちゃんあたりが大好きだから比べてみて欲しいなぁ(圧 ww
えてきちさん、
はい、持っていきます。けど、自分的に全然納得いかない出来なので恥ずかしいす。
わたし以外にもチバさんが完成させてるじゃないですか。忘れちゃイカンですよ。
いいじゃろ!!!!!!!!!!!!!!
ね、すごいっしょ、これの凄いところは水性というところ。以前にね、硬化前はエナメルシンナーでふけるって書いてたけど、とんでもございません!!!
水でふけるんです!!
ちなみに、クレオスの美透明接着剤(クラクラ殿の質問に回答)より、接着力では少々劣ります。それほど気になる感じではありません。
ちなみに私は、塗装後のパーツを付けるのに、以前はエポキシを使ってましたが、今はこれだけ。
クリアーパーツだけではなく、普通にいろんなものに使えると思います。
なんせ水性なので、やばいと思ったらすぐに外して水拭きすればなんてことないし塗装も痛めませんぞ。
是非おすすめな一品です。
で、なんでカード無くすの?
いいねこれ。有名メーカー品だから何処でも手に入るし、今度買おうと思いますわ。
あのキットがちゃんと色塗って組んじゃえば、最早T4以外のなにものでもないトコが面白い。
この車が初めて出てきたときと、昨今の2012仕様のF1が出てきたときの衝撃度ってどんくらい違うんだろう?
カードは無くすと手続きが大変ですよね。今時は色々な決済にネットバンキング使うから、一旦口座止めるとありとあらゆるところでトラブルが起きちゃいます。
アクアリンカーッ!!!!!!!!!!!!!!って従来エポキシ接着剤使ってたところにも有効ですか。けど、さすがにホイールとアップライトの接着とかそういうところは止めといた方がいいすよね?
カード・・・忘れてきたんだよぅ・・・・たぶん orz
@河童さん、
アックアルィンカーーーーー!!!!!!!!!いいすよ、マジマジ。w
T4はそれほど衝撃的でもなかったんじゃないですかね。ウィングカーは既に他チームからも出てきてたし。わかんねぇけど。
そんなこんなで今メインバンクのカードがない状態。こっちの銀行口座って通帳とかないからカードがないと引き出すことが全くできないんすよ。幸いメインじゃない口座とかクレジットカードがあるから生活には困らないですけどね。