2006年11月01日

砥だし

ひさしぶりに帰ってきました、643。

デカールの密着が足りなくてダメにしてしまい、途方にくれていたところ天使の贈り物で息を吹き返したモデラーズ製643。

クリアコートの厚吹きから約1週間が経過して、乾燥も進んだと思うので段差消しに取り掛かりました。

f643041.jpg

こんな感じでクリア層を削っています。

この時点ではペーパーの番手はあまり気にしていません。なぜならこのあともう一回クリアを吹くので、磨き傷なんかは埋まってしまいますから。




f643042.jpg

でもねぇ、番手は気にした方がよかったすね・・・。orz

テレビとかに気をとられている間にざっくり削ってしまいました。
600番なんかで削るんじゃなかった。
せっかくデカールを提供してもらってやり直したのに。

とここで考えることしばし。


f643043.jpg

考えてみればプロスト用のマルボロロゴが使えるじゃぁありませんか。

そんなわけでドライバーネーム部分は使えませんけど、ロゴ部分を切り取り移植することに。

f643044.jpg

じっくり観察すると上から貼り直した部分の継ぎ目が見えるんですけど、遠目でみればわかりゃしないって。
こういうあたりの作り方が雑なんですよねぇ、私ゃ。

デカールの乾燥を待ってもう一度クリア吹き直します。


ほんと、私にとってこのキットの鬼門はデカールですわ。
posted by ワタナベ at 13:07| 北京 | Comment(8) | TrackBack(0) | Ferrari643 (Modeler's) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
むふ。まぁそんなもんですね。
しかし#600はちょっと勇気いるな。
私はいつも#2000がないときは#1500でやるくらいで、それ以上荒いのでは砥ぎ出したことないな。
Posted by わか at 2006年11月01日 13:58
わかさん、
どうもこのキットに対するモチベーションが落ちているのか、手近にあったペーパーで研いでしまったんですよ。
普段なら1000番位でやるんですけどね。
Posted by ワタナベ at 2006年11月01日 14:12
私なんざ、#400使ってますよ。ただしスポンジペーパー。
曲面にもフィットしますし削り加減が分かり易いので、仕事が早い割に削り過ぎるミスは少ないですよ。
Posted by おひつじ@tak at 2006年11月01日 19:29
ナイスなリカバリ・・・
スポンジペーパーは優れものですな。
よく使います。

ちょん切って使って、洗って使って。
使っているうちに番手が細かくなってくると
使い方を変えてプラモで使うとか。

力加減で番手を変えることが出来るそうです・・
上手な方はそうしてると聞きましたな。

私は出来ませんが・・・
Posted by エル at 2006年11月01日 20:08
目の粗いペーパーは、私もやらかしそうやな〜。
でも結構使ってる人多いんですね。こないだも
クリアー研ぐのに一苦労したので、次に機会あれば
粗いのでやってみようかな?
Posted by @河童 at 2006年11月01日 21:33
おひつじ@takさん、
スポンジペーパーに400番相当のものがあるんですか。知りませんでした。
私が持っているのは、裏の3Mの文字が青いのと緑のものでもうちょっと細かいやつだったとおもいます。

エルさん、
そうですね、最初に切り出して使うのは塗装の荒い凸凹消し。使い古しのものは磨きこみみたいなイメージで使ってます。記事中書きましたけど、普段はちゃんとやってるんですけど今回は集中力落ちてました・・・。

@河童さん、
ぜひ!で、デカールまで削っちゃってネタになる、と。

しかし、失敗の報告だとみんな喰いつきますねぇ。
Posted by ワタナベ at 2006年11月02日 13:48
ご無沙汰です、600番は冒険ですね。デカールの補修ですがマルボロの文字の上を真直ぐに切るのではなく、上の三角な部分(白と蛍光レッドの境目)で切って貼ると継ぎ目は見えにくくなりますよ。ご参考までに・・・。
Posted by studio_rosso at 2006年11月05日 10:33
studio_rosso さん、
お久しぶりでございます。(っていうか以前お越し頂きましたでしょうか、記憶があやふや・・・)
いずれにしてもビッグネームのお越しはとてもありがたいですし、嬉しいです。

デカールのリカバリは・・・そうですね、確かに言われてみればその通り。既に上からクリア吹いてしまっているので今回はこのままいってしまいます。
この助言は次回(はない方がいいんですが)に活かします!
Posted by ワタナベ at 2006年11月06日 13:00
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。