ヒューエルラインはまだ片バンクだけのままなのですが、ちょっと気になったことを・・・。

先ほど取り付けたラインを 0.1mm のステンレス線で結束。
昔の私なら簡単に「きーっ!」とか湯気立ててあきらめてたでしょうなぁ。
今回もすんなりできたわけではないですけど、忍耐力が備わったのか、単におっさん化して丸くなったのか。どっちでもいいけど妙に平静を保ちつつ結束できました。
で、カウルをかぶせて

ぎっくぅ!
なんか微妙。見えない可能性が。
この車、カウルだけじゃないんだよねぇ。そう、インダクションポッド。

・・・。orz
やっぱ見えねぇ。
このキット持ってて、これから作ろうとしてて、ヒューエルラインを再現しようとしているキミ!
悪いこたぁ言わねぇ、やめとけ。
てなぁともかく、そのチラチラ見えそうで見えないのが漢の浪漫なんですよ奥さん
もしや、スネークマンショウ?
ヒューエルラインのチラリズムはこれでいいんじゃないですか?
私の場合、少し見えにくいくらいが、粗を隠せて好都合です。。。
そうっすよね、そうでも言ってもらわなきゃ立つ瀬が・・・。
この先プラグコードもやるんですけど、既に見えないことがわかりきっております。が、やりますよ。
わかさん、
あー、今回はねぇ、パイプ基部が見えてるでしょ、ここが不揃いなのが余計目立ってる希ガス。
わぁ〜!12気筒は大変だ。私はやはりラインのV6or直4ターボです。
表世界へようこそ。
大変ていうかなんていうか、要するに飽きちゃうんですよねぇ。直4はあっさり終わりそうでいいですな。
この辺がそそるのですな。
いや〜やっぱり丸見えよりチラリズム。
チームチラリズムにようこそ・・・謎
なんですか、その「チーム」ってのは。
チラリズム委員会よりはマシか。