2006年12月24日

作り直し

今日はもらいもののチケットで人民大会堂でのコンサートに行ってきました。

ブランデンブルグ国立交響楽団(?)とかいう楽団によるクラシックコンサートだったんですが、途中から

BJ0066.jpg

わかります?
軍の楽団の合唱隊と軍の歌手が出てきてオーケストラをバックに歌を歌うという・・・。

わかる人はわかると思うんですが、あの中国特有の女性ソプラノ、そう「キンキン声」で歌うやつね。


あれ、私ゃ生理的に受け付けないんですわ。


で、この女性歌手も例に漏れず「キンキン声」で歌ってくれましたよ。

軍の歌手なんていうと変な感じでしょ。でもね、こっちじゃ結構知名度高いらしいですよ。おりゃ興味ねーけど。



さて先日備忘録的に更新したラジアスロッドなのですが、ジョイント部分が気に入らないのでやり直し。BT45089.jpg

最初のパターンではパイプに穴を開けてそのままそれを使うようにしてましたが、どうも隙間がきちんと空いていないようにみえるので別パーツ化して作り直すことに。

別パーツになっている部分は洋白帯金からひねり出します。

まずは基準になる穴を開けます。

BT45090.jpg

それを「コ」の字型に折り曲げて、先ほどあけた穴からドリルを差し込んで反対側も開口。

これで上下の軸があっている二つの穴があけられました。

BT45091.jpg

それを前回と同じサイズの真鍮パイプに半田付け。

横幅が若干大きいようなのでヤスリで削って微調整します。

BT45092.jpg

前回同様につぶした洋白丸線と組み合わせてジョイントを作り、

BT45093.jpg

結構マシなものができたつもりなんですけど、

BT45094.jpg

あんまり大差ない・・。左右とも作ったので仮組みしてみました。

BT45095.jpg

ま、とりあえずこんな感じ。
posted by ワタナベ at 02:31| 北京 | Comment(2) | TrackBack(0) | Brabham BT45 (TAMEO) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
いや、すごいよマサルさん。じゃなかったワタナベさん。
その、やる気にも頭が下がるね。
ピンバイスの画像からわかるけど、かなり小さいですね。
Posted by わか at 2006年12月25日 11:42
やる気・・・最近めんどくさくなって来てます。とかいいながらやめられないサガ。

最終的には黒く塗ってしまうのでかな〜り無意味なんですよ。orz
Posted by ワタナベ at 2006年12月25日 14:10
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。