2006年12月27日

ちょっと休憩

なんだかわかんないけど時間ないですなぁ。
年末だから?単に能力の問題?

そんなわけで模型製作の方もかな〜りスピードが落ちてます。
ま、普段から速いわけではないですがね。

エンジンまわりばかりいじっていて疲れてきたので、気分転換に他のパーツをいじってました。
実際にはこの作業は週末から昨日にかけてちまちまと進めていた分なんですが、今日まとめて更新。

BT45096.jpg

まずはロールフープ。さすがタメオ、結構きちんとした形状になってますね。
でも結局ホワイトメタルなので、パーティングラインが目立つ。

しかもボディ側のインダクションポッドみたいな部分を削った関係で、このフープも低くしなきゃならない。

BT45097.jpg

キットパーツのサイズを測ったら直径が 1mm 程だったので、同サイズの真鍮棒を使って何個か作ってみました。
こういうのって左右対称にするのが難しいですよね。

なんかコツでもあるんですかね。

BT45098.jpg

で、余計な部分を切り取って高さ調整、および接地部分をヤスリで削って平たくします。
その後真ん中の部分、水平方向の補強棒を半田付けして一体化します。

BT45099.jpg

素材が真鍮なので、塗装して銀色にするか、ハンダでコーティングして銀色にするかといったところ。
実車はメッキしてあるようなキラキラの銀色なので塗装ではムリと判断し、試しに作って全体を半田コートしてみました。が、今ひとつキレイじゃない。

しかもどうもいびつな形状になってますヨねぇ。

BT45100.jpg

どうも見ていると直径 1mm では大きすぎるような気がするので 0.9mm の洋白丸線でも作ってみました。

真ん中のものがそれです。接地部分が若干いびつですけど、これで行くことにします。

最初から洋白線でつくりゃよかったな。

BT45101.jpg

それとリアウィング。
こいつをやっつけないとボディの塗装に移れないですからね。

ウィング自体はホワイトメタル、翼端板はエッチングという構成。
ここでもさすがタメオ、ウィングのダボと翼端板のダボ穴がきっちり合います。びっくりだねぇ。
余分に長いのは塗装時の持ち手にしろってことですかね。
でもまたしても鋳造パーツの泣きどころ、パーティングラインのせいで翼端板がぴったりとはつかないんですな。

BT45102.jpg

そんなわけでもともとのダボは削り取ってしまい、翼端板が接する部分を平らに整形します。
ダボを削り取りつつ新たに穴をあけ、平面に整形したあと真鍮線でダボを新設。

BT45103.jpg

数少ない実車資料を見てみると、翼端板の取り付けにはものすごく小さいネジかなんかが使われていて、このダボをこのまま放っておくわけにはいきません。

エッチングパーツの厚さ分まで削り倒して、「ほぼ」ツライチにします。
ここへ表からハンダ付けして、ヤスリ掛けして平面にしてしまおうとおもってます。



無謀?
posted by ワタナベ at 12:57| 北京 | Comment(5) | TrackBack(0) | Brabham BT45 (TAMEO) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
どうでもいいんですけど、
ロールフープをずっと見てたら、タコさんウィンナーに見えてきたのは私だけ?

翼端板ひとつにもこだわってますねぇ、
今の私なら接着剤とパテで10分仕事ですな。
Posted by おひつじ at 2006年12月28日 01:24
私も同じ事思いましたよ>タコ

 ロールバーの形状出しって、仰るとおり、左右対称を出すのが
意外と難しいんですよね。特にこういう形状だと私なら
5〜6個作らないと良いのが出てこない気がするw
Posted by @河童 at 2006年12月28日 01:55
おひつじさん、
タコ・・・。
翼端板は確かにパテでもいいんですけど、半田付けして剛性確保したいという意味もあり。瞬着で仮止めしたあと表から半田を流す、と。

@河童さん、
5、6個作るってことはやっぱり特別なやり方があるわけではなく、ひたすらトライするしかないってことですか。
面倒ですよねぇ。
Posted by ワタナベ at 2006年12月28日 12:48
5〜6個ってのは私の場合でして
上手い人なら一発で決めてくるんじゃないスカ?
最初のU字曲げの際に、弧の頂点を支点にして
両側に均等に力を掛けて一気曲げするのが
コツな様な気がしますがどうでしょう。
Posted by @河童 at 2006年12月28日 15:06
するってーと、道具が二つ要るってことですかね。ちょっとイメージできなかった。

私の手順は、頂点になる部分を最初にまげて、足の部分を一個ずつ曲げたんですが。
Posted by ワタナベ at 2006年12月29日 00:08
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。