2007年01月08日

帰省報告

皆様お正月は如何お過ごしだったでしょうか。

ちょっくら時間がとれたので更新しときます。


さて、私の帰省は30日。折しも北京では朝から雪が降ったりなんかした関係でフライトが3時間程遅れました。その理由は、


北京空港が混雑してしまい、乗るはずの飛行機が日本から来られない。


すごいですねぇ。成田は快晴で問題ないのに、北京側の着陸に時間がかかるから「来るな!」っつーわけですわ。まぁ、欧州やら米国からの便は引き返すわけにもいかないし、上空待機ってのも限界があるので近場である日本からの便が遅れるわけっすな。そんなわけで日本に到着したのは夜10時ごろ。

帰って来てから聞いた話ですが、翌31日はその積雪の影響で濃霧になり日本からの便は大連に着陸させられたそうです。しかも北京にはいつ飛べるかわからん、つーことで大変だったようです。

正月はほとんど家にいてゴロゴロしてました。が、6日には AMC の新年会があるというので行って参りました。

でもね、カメラとか持って行かなかったので写真はなし。
しかも翌日には午前中の便で北京に帰るので一時間程しかいられませんでした。無念。


で、ですねぇ、折角池袋方面に行くのでフジヤさんへ出撃して来ました。

え?嫁さん?これがもううまいことに東京にいる友だちと連絡がとれて11年ぶりに会うと言うことになったので、待ち合わせ場所まで連れていってあとは単独行動!

フジヤさんというとルマン系が揃っているという風に聞いていたので、BBR から出たばかりの 121 LM とか DBR9 とかみつかればいいなぁ、とか考えていたんですが


「売れちゃった」て。


せっかく来たのに手ぶらじゃ帰れんつーことで物色。

BJ0067.jpg

まずは BBR の 575GTC。
2003 年のマシンなので旬を外してますが、これも欲しかったんすよね。
ルネッサンスのもありましたが、中味をみて BBR をチョイス。

でも、あの無理窓方式なので大変そうっす。

そして、意外や意外!


BJ0068.jpg

AMR ハケーン!
375MM です。いえね、もう北京なんて土地に住んでるとルフのキットなんて一生拝めないと思ってたんですが、ここであったが百年目。即ゲットであります。

43 やるなら一度位は組んでみたいすよね、ルフ。


BJ0069.jpg

中味はこんな感じであります。
インストは一枚っぺらの紙切れで、表に組みたて指示、裏に資料(にならない)写真が4枚程。

笑っちゃうのは、資料写真のうち一枚がスタート時のもので残りの三枚が路肩に車輪落しておそらくリタイヤしたときのモノ。

実車についてはこれから調べます。

BJ0070.jpg

で、ルーフが潰れてます・・・。ルフだけに。orz
ベタでスマン。

まぁ、メタルキットだし、この程度の修整はなんて事ないんですがね。

BJ0071.jpg

基本的な形状は非常にかっこいいです。
もうこの状態を眺めながら「ここはこーして、あそこはあーして」とか妄想ふくらみますな、奥さん!

筋彫りが弱冠太いのでこれをどうするかは悩みますが、作りはじめたら楽しいんじゃないでしょうかね。

でも、しばらくは手を付けたくないナァ。もったいないもん。

今回は部材の類はほとんど買わず仕舞いでございました。
posted by ワタナベ at 20:02| 北京 | Comment(10) | TrackBack(0) | 北京つれづれ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
ご苦労様でございました。
あまり話が出来ませんで・・・・今度ね。っていつ!爆!

ルフと言えば、うちにもあったなと思って探してるのですが・・・どこに行った?

デイトナがあったはずなのに・・・・

Posted by エル at 2007年01月08日 21:40
お帰りやす!&あけおめ!!

 新年会、楽しかったですか?私も行きたかったなー。

 おみやげのGTC、マーキングは何でしょうか?
赤字に黄色ラインかな?575のヴァリエーションって
どれもマーキングが派手で格好良いんですよね。
あと、ルフ、屋根潰れでも買ってしまうとこが43モデラーに特化してきた事を臭わせますな(笑。いっそ、フェラーリでチョップドルーフローライダーにしてしまうバカなアメリカ人を決めてみるというのも面白そう(←やんねぇよw)。ルフ系は最近異様な価格でオク取引されてるので、中々入手が難しくなってしまいましたよね。

箱物としては、最近BBRの512Sが欲しかったりします。F1ものと違って箱物は現物見ないと買えない性格なので、関西関東方面に出張しないと入手できないのが悲しいっすけど。
Posted by @河童 at 2007年01月08日 21:41
ども!お疲れ様でした〜。結局F300買って帰りましたぞよ〜。訪問記UPしたのでごらんあれぇ〜。
Posted by ベルガー at 2007年01月08日 22:54
お疲れ様!! 体調不要で逢えませんでした!スイマセン 楽しだったのに・・・ 
Posted by yoshi at 2007年01月08日 23:02
エルさん、
今度は北京でね。いろいろいろいろ案内しちゃうから。あんなとこやこんなとこや(謎
デイトナかぁ、いいすな。そういや 288GTO なんかはもうオークションでないと入手不可能ですかね。

@河童さん、
575GTC はですね、FIA GT 2003 ESTORIL とか書いてありまして、赤くてフロントバンパー下部だけが黄色いヤツっす。とってもありがちな色。

別に43モデラーに特化してきたつもりはないですけど、ガレキなんてこの程度でオタオタしてたらもたないすからね。チョップドにするくらいならあっさりオーポンにした方が・・・。

やっぱ現物見られるのって安心しますな。特にガレキは。

ベルガーさん、
どうもお世話になりました。
他人が「買うたやめた音頭」踊るトコ初めて見ました。結構おもろかった。あとで、そちらにもお邪魔しますね。

yoshi さん、
体調不良には勝てませんな。
正月ってことで飲みすぎましたか?
いやほんと P4 のお礼も直に言いたかったですよ。
Posted by ワタナベ at 2007年01月09日 00:46
ご苦労さまでした。
ところで次の日に向原から連絡があり出向いてみるとAMRの弁当箱タイプの250SWBノーマルが....
思わず買いました。
でも帰って棚にしまおうとしたら同じものが....1.2.3???
今年もお馬鹿は変わりません(涙)
またお会いしましょう!
Posted by Great Deceiver at 2007年01月09日 01:03
ネットへ、お帰りなさいませ。
またまた物欲されてますなあーすごいスピードで在庫増えてるんじゃないすか?

AMRいいなー、ビンボー人の私にはなかなか買えません。スタタの古いキットをヤフオクで見つけて買って、びびって作れず処分に困ってますw
(現在1個処理中)

BBRのアチラ系はミレーニオ作りましたが、意外や無理窓はフロントよりサイドのほうが貼るのが大変ですた。

すっかり43マニアになられましたね、作るほうもどんどんお願いしまーす。
Posted by おひつじ@tak at 2007年01月09日 01:21
Great Deceiver さん、
弁当箱の 250SWB をそんなにガメてるんですか・・・。
出すトコ出したら別の資金源にできますなぁ。

おひつじ@tak さん、
以前@河童ちゃんが言ってたと思うんですけど、43て箱が小さいから積んでも積んでも「まだまだだいじょうぶ」って錯覚しますな。
AMR 見つけたのはほんとにラッキーでした。ちょっと古めのフェラーリをここのところ探していたので、実車についての知識はあまりないですけど即決でした。

BBR の窓はサイドの方が大変だとは・・・。
Posted by ワタナベ at 2007年01月09日 11:00
あけおめ。ことよろ。
・・・って、北京じゃこういう挨拶しないか。
(日本でも死語かもしれんが)

ルーフの曲がり方がなんか笑えますね。
あ、今年こそ三突完成よろぴこ。
Posted by わか at 2007年01月09日 12:40
わかさん、
ども、ことよろ。

箱の上下にスポンジが貼ってあって、それが押し潰しちゃってるんですよねぇ。

三突・・・、イタいところを・・・。
Posted by ワタナベ at 2007年01月09日 13:11
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。