2007年02月26日

進まねぇ

今日はね、もう前置きは無し。

ネタがないから。

じゃ、さっそく、といっても休み前に何をやっていたのか、何をやろうとしていたのかすっかりわすれてしまいました。

というわけで、

r202042.jpg

なんとなくサフ吹いてみたりして。

これだけでなんか進んだ気になりますな、わははは。
全然進んでないけど。

吹いたって言っても小物パーツだけなんですけどね。

そこでやっと思いだしました。

r202043.jpg

カウル脇のフィンパーツですよ。
これは内側からみた構図なんですが、向こう側にある翼端板(?)を真鍮板で作り直すことにしたんですよね〜。
で、画像むかって左側、取りつけたときには後端にあたる部分にはガーニー状の折り返しがついてます。

資料写真を見るとこれが結構シャープにそそり立ってましてね。全部作り替えるっていうのも芸がないと思って、ノミで根元を削りこんで行くことにしました。
上の写真は削りこんだあとです。

で、もう片方、

r202044.jpg

ダメぢゃん・・・。orz

こんなにボヨヨ〜ンとしたなまくらモールドでは削りこんで云々とかいうレベルジャネーゾって感じ。
そもそもガーニーの高さが全然足りない。

r202045.jpg

つーわけで、またしても真鍮板から切り出してみました。

こんなんばっか。

今回は張り合わせた面をふたたび分離するのにさほど時間かかりませんでした。面の大きさがそれほどでもなかったせいですかね。

r202046.jpg

で、翼端板、ガーニーともに切り取ってしまいました。
これからやすりで切断面を整形していきます、ってところで時間切れ。

なんだか、完成に向かって前進してるのか後退してるのかよくわかんない状況になってきましたな。
posted by ワタナベ at 13:16| 北京 🌁| Comment(4) | TrackBack(0) | Renault R202 (ST27) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
うんうん、間違いなくいじり倒している・・・
ま、焦ることないさ、まだ1ヶ月以上あるし・・・

前回もこれがいけなかったような・・・?
Posted by エル at 2007年02月26日 17:48
エルさん、

もう全然間に合う気がしてません、わはは。

なんか作りだすと結局自分の基準が邪魔をして間に合わせるのは優先度として低くなってしまいますな。
Posted by ワタナベ at 2007年02月26日 18:20
わたしなんかまだ始めてないですし(爆
パーツ洗っただけで放置中ですよ。
もう3月にはいるので200%グリッドには並べないです。
下手すると、開催日にも作り始めてないとか(笑
どうしたもんか・・・・。
Posted by @河童 at 2007年02月27日 12:01
@河童さん、
開催日にも作り始めてないってのは、そりゃあんた参加してないっすよ。

しかし、ちょっと3月の日程考えてみたらますますやばいことが判明しますた。2連続ポロリ。
Posted by ワタナベ at 2007年02月28日 00:09
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。