2013年08月06日

下地



先週末、「パシフィック・リム」観てきました。
予告なんかを見てて結構期待してたんですが、結果から言うと「は?」


ツッコミどころが多すぎるのと、導入部の展開が速すぎて正直入り込めませんでした。
で、しばらく考えたんですが、結論としては「これはギレルモ・デル・トロが怪獣出してみたかっただけのマスターベーション映画だ」と。ストーリーとか登場人物の心理・背景描写とかそういうのは全て後付けのヤッツケ仕事で、とにかく怪獣出したかっただけに過ぎない。そういう映画だと思って見ればガッカリ度は少ないと思います。

イェーガー(ロボット)も酷かった。コクピットが頭部にあるなんてアイディアは40年前のアニメでしか見ない古びたものだし、操作システムも足からつながるのは機械式リンケージ、そのくせ複数いるパイロットの神経接続してシンクロするとか、どうもアナログとデジタルのちぐはぐ感が気になって仕方がない。


まぁ期待しないで観ればそこそこ楽しめるとは思います。(フォローになってない?)
一時期やる気がでなくてストップしてた FW26 なんですが、なんででしょう、俄然進んでます。

fw26075.jpg

ボディサイドにある二段式のフィン、下側のデカい方は後端がボディに接続して一体化されているので塗装前に接着したわけですが、上側のフィンは塗装後に付けるかどうかでずーっと悩んでました。

結局、研ぎ出し時に面倒にはなるけども先にガッチリ接着してきちんと強度を出しておこうということで接着。
ここは白・青の塗わけラインが来る部分でもあるので、一体化しておいた方が塗分けるのも楽なんではないかという目論見もあり。

fw26076.jpg

カーボン柄のパーツ。
これねぇ、迷いました。黒一色でお茶を濁すか、カーボン柄をつけるか。

あ、カーボンデカール?その選択肢は最初からなかったすよ。デカールを貼っていくのって結構難行じゃないですか。それをやる気になるのは思い入れがあるやつじゃないとねぇ ww

んなわけで迷った挙句、パンスト・マスキングで網目柄をつけておしまいです。こっちの方が工程的には短時間で終わるんですよ。下地に焼鉄色を吹いて、ストッキングでマスクしてセミグロス・ブラックを吹き付け。
これだけだとコントラストがきつすぎるので更にスモークを吹いてトーンを調整します。

fw26077.jpg

ホイールは実車の色がよくわかんないんですよねぇ・・・
組説の指示だと普通にシルバーになってたんですけど実車画像だと焦茶色っぽい感じ。なのでイメージ優先で黒鉄色を吹いてみました。実物はこの画像よりももうちょっと茶色っぽいです。

一応、塗装後にクリアを一吹きしときました。

fw26078.jpg

で、あっと言う間にベースホワイト吹く所まで来てます。

このあと表面を整えてホンチャンのホワイト塗装です。
posted by ワタナベ at 14:33| 北京 🌁| Comment(4) | TrackBack(0) | Williams FW26 (ST27) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
お〜映画も見てないな・・・
最近ホント忙殺されてるよなって感じ。

凄く進んでますね。こうして形になってるのを見ちゃえばなんちゃないように感じるんでしょうけど、これ、キットを途中まで作った私からすると素晴らしいの一言。
でもウイングやらなんやらがついてるから、ほんちゃんの塗装が大変そうですな。
マスクに塗り分け、これからも難行苦行が待ち受けていると感じてならないっすよ。
Posted by エル at 2013年08月07日 19:53
エルさん、

映画、事前に期待してて「見たい」と思ってたものでも見逃すとすっかり忘れちゃったりしますよねぇ。

FW26 の記事を見返してみたんですけど、いやー確かにめんどくさい作業続けてましたね自分。wwww
ここまで形になってきたら忘れちゃってて「なんでこんなに時間かかったんだろ」とか思ったり。
地道にやってればとりあえず出来る、という見本みたいな感じ。
Posted by ワタナベ at 2013年08月08日 09:37
なんだか急に加速し始めた感じがw
FW26って言われるとどんなマシンだったっけ?って思ってしまいますが、このノーズを見ると「あぁ、これか!」と認識できましたw
サスもカーボン処理するとは〜。こういう処理って1/43だと迷いますね。。。
Posted by Yoshitaka at 2013年08月12日 02:32
Yoshitaka さん、

やけに加速してるのは、息子が夏休みでジジ・ババの家に行ってるので模型の時間が増えたというのが真相です。逆に戻ってくるまでに完成させたい。w

タスクノーズはさすがにみんな覚えてますよねぇ。でも車の名前は覚えてない。中盤に埋もれてるからなかなか印象つけられないんですよねぇ。

私はカーボン柄は 43 だったらつけないかな。
Posted by ワタナベ at 2013年08月12日 10:32
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。