2013年09月13日

ライトまわり

ライコネンがフェラーリに復帰するそうで。

ドライバーのラインナップとしちゃ現在最高のを二人揃えるわけだけど、来シーズンのチームの成績がどうなるか楽しみやね。


どっちもベテラン、というか円熟したレース運びのできるドライバーなので、車がとんでもない駄作でなければいいとこまでいくんじゃないかね。

ここ数年ほとんど興味を失ってしまったF1関連でちょっと目を引いたニュースだった。

先週、今週とちょっと時間取れなくて作業が進んでないんですが、

Char080.jpg

ライト周りに手を付けました。
キットパーツはそのままでは残念な出来なのでZモデルのライトパーツ 3.5mm 径のをあてがってみた。

アレ?微妙にセンターからずれてる感じ。あとで修正します。

Char069.jpg

ポップアップ式のヘッドライトを模型で再現するとき、大抵ライトが小さくなっちゃってかっこわるいんですが、こいつはイベント中上げっぱなしだった個体なので閉じてごまかす事ができません。

更に、ストラトスのライトってこの黒い部分がカバーみたいに被さっててリムが結構細いんですよね。
これをどうやって再現するか考えてました。

Char081.jpg
Char082.jpg

で、まだ途中なんですけど、プラ板でカバー再現したらどうかな、と。
これ付けちゃうと一回り小さく見えちゃうのでかなり削りこまないとダメっぽいですね・・・

ダメだったら付けない方向で。まだ足掻いてみますけどね。
posted by ワタナベ at 12:11| 北京 | Comment(7) | TrackBack(0) | Stratos Chardonnet `75 TdC (Racing43) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
ほんと、もう何がネタに上がっても今のf1全然興味湧かないっすわ。やっぱ車に魅力が感じられないのが一番大きいなぁ。特にあの車体後方の幸の薄さ加減ときたら、尻フェチのオッサンには何の訴求力も感じ取れない。
Posted by @河童 at 2013年09月14日 00:33
同感。F1に関してはどんなニュースも「ふーん。それで?」って究極の無関心の領域に達してしまっている自分がちょっと悲しかったり。原因はあまりにもビジネス臭が強すぎることと、あのマシンがカッコ悪すぎて話にならないことでしょうか。

このストラトス、ボディが薄い(全高が低い)ですね。Arenaのはもっと全高があったような。写真のパースのせいかもしれませんが。
Posted by Yoshitaka at 2013年09月14日 01:07
約60年ぶりのワールドチャンピオン二人起用でどうなるか興味シンシンです。悲劇のシンデレラボーイ、マッさんの今後も気になりますね。

細〜いリムはハウジング使用した再現は難しそうっす…。 オイラなら金属線に逃げそう(^^;
Posted by Ohtoro at 2013年09月14日 10:07
@河童さん、

私ゃ、車体そのものは見慣れてきたので前後ウィングのアンバランスは気にならなくなりました。けど、なんででしょうねぇ、もう見たいと思わなくなっちゃった。
来年の 1.6L ターボ、迫力がなくて更にいやになったす。


Yoshitaka さん、

ビジネス臭もそうだけど、ドライバーが小粒になって優等生ばっかなのも理由かなぁ。時代の趨勢と言ってしまえばそれまでだけど。
キットのボディ、横から見た感じだと実車と同じようなスラントしてるので、多分薄っぺらく見えるのは画像の角度のせいだと思います。完成画像を待てっ!w


Ohtoro さん、

マッサ、考えてみればバリチェロもブラジルだったね。どっちもキャリアの一番いい時期をフェラーリで過ごしながらいまいちパッとせずに去ることになって。

ライトリム、金属線に逃げるとなるとライトハウジングも自作という流れになるので、更に茨の道じゃないかと思ったのです。なので、この方法の方が比較的楽なんじゃないかなぁ・・・と。
Posted by ワタナベ at 2013年09月16日 10:35
ライトハウジングはドリルでセンターの当たりつけて丸ビットのルーターでゴリゴリなんてことを思いつきました。
Posted by Ohtoro at 2013年09月18日 15:51
Ohtoro さん、

いや、そもそもの出発点は「実車と同じ構造にしたい」、つまり黒く塗装して誤魔化す以外の方法を採りたいだったので、今のやり方なのです。
大体、形にはなってきたので数日中にアップします。
Posted by ワタナベ at 2013年09月18日 18:01
「こ・だ・わ・り」ですね。
アップ待ってます^^)/
Posted by Ohtoro at 2013年09月19日 19:23
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。