2013年09月27日

ミラー終了

来週は国慶節により連休でお休み。

私は一足早く日曜からどこかに行きます。


「どこか」ってどこじゃいっ!?と思われた方、すみません私も実はよくわかってないのです。wwwww


列車のチケットは入手したんですが、家人がネットで予約したのを駅まで行って回収してきました。
で、そのチケットを見ると行きは南京南駅まで行くもの。帰りは長興から帰ってくるものになってます。

あ、今思い出したんですが安徽省のどっかって言われたような気が。
まーどっかその3地点を結んだ辺りに行くのでしょう。

なぜ家人に正確な場所を訊かないのかって?

「めんどくさいから」wwwwww

つーわけで次回のブログ前振りは中国のクソ田舎紹介になる予感。
前回記事の最後で、「形状違うんじゃね?」と気づいたミラー、

Char103.jpg Char104.jpg

あの晩すでに半田を更に盛って前後長を長くする作業に入ってました。
で、毎晩15分位の作業時間で小刻みに形状修正してたどり着いたのが上の画像です。

作り方は特に変わったことしてないし、前回同様削って形状整えただけなので解説とかないです。

ミラーはこれでいいでしょうもう。w

ちょっと時間があったので別の部分、

Char094.jpg

テールランプなんですが、キットパーツはメタルの台座にエッチングに色を乗せたパーツを組み合わせるようになってます。
台座部分はともかく、このランプはちょっとねぇ・・・

というわけで作りなおすので、台座もいっしょに作っちゃいます。

Char095.jpg

つーても難しいことは一切なしで、5mm 径のプラ棒をドリルに咥えさせてセンターに 3mm 径の穴開け、それを輪切りにして角を微妙に落とす。

これだけ。

Char105.jpg

白いままだと目立ってしまって雰囲気が掴めないのでサフを軽く塗ったのがこちら。

これでいきます。
posted by ワタナベ at 11:26| 北京 🌁| Comment(6) | TrackBack(0) | Stratos Chardonnet `75 TdC (Racing43) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
ミラーいいですね。 これ、原型にして複製したら需要あるんじゃないですか?

旅行楽しんできてくださいね〜
Posted by Ohtoro at 2013年09月27日 12:03
Ohtoro さん、

いやいや、複製するほどいいモノじゃないすよ。鏡面側の縁とかないし、今後なんとかする気もないし。ww
つか、ちょっとやる気出せば誰でも作れるレベルすよ。

旅行ねぇ・・・いわゆる民家に泊まるのでどうなることやら。
Posted by ワタナベ at 2013年09月27日 14:35
ミラー、他キットからコンバートかと思ったら作られたんですね!さすがっす!!テールライト、Arenaのもメッキ加工されたペラペラエッチングが入ってたんですが、ソコをクリアレッド&オレンジで塗り分けただけでしたが結構いい感じでしたよ。このキットも変に色は入れてくれなくてもよかったのに・・・って感じでしょうか。
Posted by Yoshitaka at 2013年09月29日 00:59
ミラー、お見事です。これを自作したってだけでも満足度が高まりそうですよねー。
ストラトスと037のラリー車のテールライトは実車では同じ物なんですが、私はエッチングに色を乗せてあったパーツをそのまま使っちゃいましたが、何かー???
いやー、すっかりモチベーションダウンしてたもんで・・・痛恨のスルーでした。ここの作業見て今からでもやり直そうかな?
ちなみに実車のテールライトは上下二分割線のところに長方形の分割がありますが、そこまで再現するのかな???
Posted by おひつじ@tak at 2013年09月30日 00:32
終了とか書いてるから、てっきり〜民○党終了のお知らせ〜的なネタかと思ったら、良い方の意味でしたかw

中国って、内陸部はとんでもない田舎ばかりという話も聞くんですが、実際はどうなんでしょう?大分県でも勝てそう?wwレポ楽しみにしとります!
Posted by @河童 at 2013年10月05日 12:24
コメント頂いた方々、返事遅くなりましてすみません。

Yoshitaka さん、

ミラーね、片方だけだから左右対称とか気にしなくていいし、この手の作るのは前にもやったことあったので、形状さえつかめばなんとかなると思ってました。
リアのレンズはスターターの時もプラ棒削り出しで作ったので、今回もそれでいきます。


おひつじ@tak さん、

テールレンズって透明感がないとどうしても気になって仕方がないので、どうしても抑えておきたいパーツなんですよ。
で、センターのリフレクターは、フフフ、頭の中では一応プランがあります。うまく行くかどうかわかんないですけど。www


@河童さん、

多分、大分でも楽勝です。
っつっても、泊まった家自体は近年新築したものなので普通に温水シャワーあるし水洗トイレですけどね。
ただ、環境の田舎っぷりはなかなかです。
次の記事で詳しく書きますわ。
Posted by ワタナベ at 2013年10月08日 14:13
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。