うん、まぁ、これはスペック見れば予想できるよね。
はい、こないだヒンジ入れたわけですが、

余計なことすればどっかにしわ寄せが来るのは当たり前のことでして、フロントのインナーフェンダーに干渉するので、ヒンジが当たる部分に逃げを作りました。
最悪穴を開ける事も想定しましたけど、幸い皮一枚でつながってる状態で干渉はクリアできた模様。

今更なんですが、車高の確認なんぞ始めてみましたよ。
で横から見た感じは、まぁ大体いいんですかね。
が、

トレッドが広すぎ。これ、前輪も同じ状態なんですね。
で、どこがおかしいのか色々こねくり回してみたところ、

このブレーキディスクのパーツが原因でしたよ。
ホイールをはめ込む穴が開いてるんですが、

微妙な差でホイールの軸の方が太くてきちんとはまらない・・・
今時のプラキットでこんなんあるんですな。ホイールの軸を削って小さくするか、ブレーキディスク側の穴を広げるかは持ってる道具とか好み次第だと思いますが、私はブレーキ側の穴を拡大して対処しました。

無事フェンダー内に収まるようになりました。
ホイールはめる時、結構キツかったんですよねぇ・・・
でもなんかタイヤでかくないっすか?こんなモンなのかな・・・謎
http://www.carview.co.jp/gms/2011/take_car/lamborghini_aventador/
で見ると、やっぱりでかいような・・・
こっちだ。
http://livedoor.blogimg.jp/kee5150/imgs/1/5/155c9f52.jpg
ね、やっぱり大きくない?
担当は外注に任せっきりで自らは仮組とかしない風習なんですかね〜
タイヤ大きくしちゃうのはフジミのお家芸なので仕方ないんじゃないですかね。っていうか、気がついたところで私に修正できるわけがありません。(と開きなおってみる w)
Ohtoro さん、
ヒンジは自分でやらかしてるから何か問題あったとしてもトラップ呼ばわりはしませんよ。
フロントなんかアップライト側からでてるダボというか軸がプラなので「あれ?きついなぁ、ギュッギュッ」なんて気がつかずに押し込むと折れるかもしれません。
うん、フロアが地面から離れてるなぁってのは気になってた。けど、言う通り、修正のしようがないからホイールアーチとのすき間だけ確認して終わり、かな。
凡ミス、というより確信犯なんですよフジミの場合。タイヤを使いまわしてるからこうなるわけで。
実際、レヴェントンについてるタイヤは以前作った 575M と同じっぽいですし。
ポルシェGT3にフェラーリだか並んでる、オイラにゃ一生縁が無いような店のガレージに入ってた。
正面からだけだったんでタイヤとボディのバランスなんて見れないけど、車高はかなり低かったですよ(^^;
え?アヴェンタじゃなくレヴェントン見たの?すげーな。北京では何回かアヴェンタドール見たことあるけど、レヴェントンはないですわ。
もう車高の話はしないでぇぇぇ www
サイドのインテークがレヴェっぽくなってたんだけど、そんな仕様もあるのかな?
まあどっちにしろ超高嶺の花ってことでw