2007年04月23日

タバコ、タバコ、タバコ!

やっと出張から帰ってきました。

で、出張とは関係ないんですが、最近のうちの話題。

新しく家を買うことになりまして、完成が年末の予定。
といってもこちらの家(マンションタイプ)は、ビルが出来た時点で引渡し、内装はそれぞれでやるっていうのが一般的です。なので入居自体は年末ではないんですが、それに先だって考えなければならないことがでてきました。


それは、車。

今乗っているのはボルボの XC90 っていうクロカンタイプの車なんですが、どうも新しく引っ越す先は奥さんの仕事絡みの人が多いそうで、この車のままではマズイ、と。(めんどくせぇな、しかし)


そんなわけで買い替えないといかんわけなんですが、この車の選定をどうしたもんかというのが問題。

まず条件としては、
欧州系のゴージャス系は目立つのでまずい。(BMW, MB, AUDI, Jaguar, Saab, Volvo 等)
クロカン系も安いジープ以外はほぼダメっぽい。
日系もレクサスはゴージャスなのが既にばれてるのでだめ。

もうほとんど選択肢がないんですけどね。
そんな中で行けそうなのが、クラウン、フーガあたり。
あとはデザイン的にあまり好きじゃないけどプジョー 607。


できれば台数の多いクラウンは遠慮したいところ。

ダークホース的には先日参入が発表されたインフィニティ・ブランド。プレミアム系なのでレクサス同様だめかと思われるけど、知名度が低い今なら行けるかもしれない。

でも、G35(日本名スカイライン)だしなぁ・・・。


ところで、どうしてどれもこれも新しい車ってのは攻撃的というか威圧的というか、極端な吊り目なんですかねぇ。
どうもあんまり好きになれない。アウディ A6 とか A8 みたいな端整で知的なのが好きなんですけど。


前置きゲロ長っ!

祭りページも公開されて私の無惨な途中経過が発表されてしまいましたな。

先週末土曜日に出張から帰って来たんですが、疲れからかちょっと熱を出してしまいダウン。

それでも根性出してデカールの続きを行ないました。

r202130.jpg

昨今では禁止になったタバコ公告ですが、この2002年当時はまだゆるゆるでタバコ公告禁止仕様と解禁仕様がございましたな。

で、2002年のルノーのスポンサーっていうとほぼ
マイルドセブンのみ
であります。

そんなわけで貼ってみたのはメインスポンサーのデカール。
すごいっすねぇ。どっちかっていうと「タバコ公告のみ仕様」。w

あとはちまちましたデカールだけなのですぐ終わりそうです。

あ、ちなみにデカール貼ってる間に気が付いたんですが、リアウィングのフラップは形状大嘘です。
実車はもっと短くて、マイセンのロゴも上下で二分割になってます。


これだからスタジオ製品は信用(以下ry
posted by ワタナベ at 14:28| 北京 | Comment(23) | TrackBack(0) | Renault R202 (ST27) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
いつかはクラウン。
クラウンでもゴージャスに感じてしまうのは私だけでしょうか。

ルノーもだめなのかな?
黄色とスカイブルーで塗装して、タバコのロゴステッカー貼ったのなんかいかがでしょうか。
Posted by at 2007年04月23日 14:49
えーと、どなたかちょっとわからないのですが、

クラウンはもちろんいい車なんですけどね。同クラスの他の車に比べて流通量が多いので、なんとなく、ね。

ルノーは、こちらの市場では先代のメガーヌと現行セニックしかないのですよ。メガーヌもキットカーとかあったらかっこいいのですが、逆に目立ちすぎてまずいわけで。

Posted by ワタナベ at 2007年04月23日 17:59
>えーと、どなたかちょっとわからないのですが

このコメントでピンときませんでしたか。
つか、また名前入れ忘れた。
クッキーが効いてないのかな。。。
Posted by わか at 2007年04月23日 18:29
いつの間にかやってきたな・・・
ポロリ確定組の私は黄色くもなってないのですな・・・週末に遊びすぎて・・・興奮しすぎて・・・・
たばこロゴ、昔はついていたのに今はね・・・
実に出費が多いこの頃・・・
確実に何千円単位で出て行くもんね。

車ね・・・
仕事と遊びとが区別されない私は、いつも仕事を優先させて選んでしまいます。
乗用車とか欲しいんですが必ず大きい車になるんですな。アストンマーチンなんていかが?
Posted by エル at 2007年04月23日 19:55
わかさん、
いや、なんとなくわかさんかなぁ、とは思ったんですけど外した場合申し訳ないし。

エルさん、
えぇ、どんなにノロかろうとも着実に進めますぞよ。そのかわり皆さんとこへのコメントつけるのと交代交代になりそうですが。

アストンすか。セダンは今ないっすよね。一応奥さんの親の希望で4ドア以上じゃないと奥さんの同意が得られないもので・・・。

あ、マセラティのクアトロポルテもいいんですけど、あれもヤバいと先に釘刺されますた。 orz
Posted by ワタナベ at 2007年04月23日 20:54
中古車雑誌見てたらロールスロイスが安かったのでちょっと興味♪4ドア&端正な顔立ち。法事に乗っていくと喜ばれるそうです。
Posted by クラクラ at 2007年04月23日 21:56
新しい家ですか?羨ましいなぁ。
車も買い替えですか。良いなぁ…
個人的にはゼロクラウンかフーガそして新型スカイラインがいいなぁ。

ワタナベさんもかなりお忙しいですね。
きちんと模型製作進めているところがさすがです。

マイルドセブンカラーが鮮やかでとてもきれい。

来月いよいよホビーショーですよ。
初日朝から現地入りの予定です。
Posted by kazu07222000 at 2007年04月23日 22:39
おお〜。いよいよデカール貼りですね。マイセンカラーはやっぱり鮮やか。今年のルノーとはえらい違いですね。って車の買い替えですか。いろんな車種が候補みたいですね。私はアウディが好きですね。確かに知的な雰囲気はありますよねぇ〜。知的(?)なスポーツセダンでアルファはどうでしょ!?
Posted by ベルガー at 2007年04月23日 23:44
あ、すみません。車の方はですね、平たくいうと社用車みたいなもんなんですよ。なので私自身は全然お金持ちじゃありません。そんなわけで車種選定が面倒なんですよ。(これで金額は問題じゃない、なんて言われるから余計めんどくさい)


クラクラさん、
ロールスなんて無理っす。さすがの中国人でも一発で高級車だってバレますがな。

kazu さん、
kazu さんのお奨めはその順番ですか。でも、なぜかフーガのほうがクラウンより高いんすよ。フーガって乗ってみました?インプレお待ちしてます。
ホビーショーでの 126C2 のレポ期待してます!

ベルガーさん、
今中国市場に入ってきてるアルファは166だけ、という悲しさ。どうみてもひと世代前の車なので・・・。

R202なんですけど、黄色はどうやらタミヤのクロームイエローの方がよかったような気がしてきてます。
Posted by ワタナベ at 2007年04月24日 00:16
車か・・・? 自分は余りほしのがないな?そう言えば、以前ジャン・ドットの360モデナがオークションに出て時、確か2千万入札入れれたら、隣で見ていたカミサンにあと100万入れたら離婚すると脅かされた! シューとジャンのサイン入るし 距離数走していたけど、欲しかった! 今はターボ付きはNGです! 
Posted by yoshi at 2007年04月24日 00:23
なんか家買ったり車買ったり豪勢な話でやんすね
http://response.jp/issue/2006/1125/article88735_1.images/129105.html
↑これなんてどうよ?
 フーガは友人が350GTってのに乗ってますが、デカいガタイの割にサクサク走るよ。今時4ドアセダンで、飛行機みたいな二点式ベルト(リアだけね)ってのに、なんか実車界のフジミみたいなユルさを感じたけどw

 男ならマスタングGTとかダッジチャレンジャーとか逝ってみよう!

 スタジオって、どこをどうやれば間違えることが出来るのか、不思議な間違いが多いですよね。時速300kmで走る車を、コース脇から2〜3回眺めて、後は家帰って脳内補完みたいな。路地裏のゴミ捨て場で見かけたエロ本のページを脳内に焼き付ける小学校高学年男子感覚って言うんでしょうか?
Posted by @河童 at 2007年04月24日 02:09
yoshi さん、
そいつはまた豪気な話ですな。
でも、奥さんは2000万までならオッケーってことっすか。(爆

@河童さん、
いやいや、家は買い替えだし、車は社用車みたいなもんだから、私自身は大して豪勢じゃないっす。

リンク先の車、絶体買わない。つか、民族車は危なくてイヤっす。
フーガはそんなに悪くないですか、リア2点式だけど。実際後に誰かが乗る機会なんてそんなにないし、あったとしてもベルト締めないから気にすることもないんすかね。

マスタングGTとかダッジチャレンジャーとか、そうそう、私がチェックしてなかった盲点的な車種を挙げてもらえると嬉しいす。


前にもどっかで尋ねた気がするんですが、これがいわゆるスタジオ・スタンダードなんですか?
売れ線の車種でもこんな調子なんですかね。
Posted by ワタナベ at 2007年04月24日 12:38
クラウンはクラウンでもマジェスタでいかが。

それにしても周りも家と車ってよく一緒に買うけど、一緒にローン組んじゃうの?

自分には無理ですたorz
SOARER 4.0GT-L(エアサスね)もうっぱらった位だしorzorzorz
Posted by TEI at 2007年04月24日 12:59
TEI さん、
マジェスタはですねぇ、こちらでは紅旗の OEM 生産・・・。ビミョー。

周りがどうしてるかは知らないですが、今回うちは一切ローン無しでいきます。だって家の差額は大したことないし、車はハナから関係ないし。
Posted by ワタナベ at 2007年04月24日 14:40
新しい車羨ましいです〜。
最近フーガが人気でてますね、最新の市販車情報に疎いので理由はわからないのですが個人的には好みです。
日本車以外では自分アルファが好きですが166だけですか〜いっそ159を個人輸入で!ってわけには?
車って購入前の時間が楽しくもありますよね。
Posted by 新米パパ at 2007年04月24日 16:12
ワタナベさん 2000万までOK? そのあたりは怖くて聞けません! 外車はダメかも以前ベンツ450SLの時、ヤナセの修理凄かったし燃費も昔はL/3kmでごまかせましたが、今は断然賢くなりました(笑) ところでスタジオは始めの頃は、頑張っていたのが解りますが、今はチョットね! これスタンダードではないですか?ご意見書の葉書が付かなくなってから(引越ししてから)イマイチのような気がします 
Posted by yoshi at 2007年04月24日 16:25
いや、今密かに日本で話題の車なんですよ、リンク先のヤツ。
マツダアクセラを「マツダ3」としてマツダが発売してるんですが、もう何から何まで同じとしか思えない物を「全く自社開発のオリジナルです。3じゃなくて海馬ですし」って上海のショーに出したとか出すとかで、日本の新聞では「上海模倣車ショー」って記事が出てんですよ。こういうことしときながら、WHO加盟とかG8をG9にとか言ってんだからおめでてぇなっつー感じで。
Posted by @河童 at 2007年04月24日 17:10
うひょーっ!コメントのびるなぁ。

新米パパさん、
むぅ、ここにもフーガ票が。
個人輸入すると、ほらメンテの面で心配ありありじゃないですか。供給パーツまで全部輸入して、任せる店だって中国だから・・・。

yoshi さん、
なるほど、これが噂のスタジオ・スタンダードか。
てことはもうこの程度でグダグダ言ってはいけないわけですな。(違

@河童さん、
あれ、リンク先のヤツは紅旗のマツダベースの車ですよね。アクセラをパクったヤツはまた違う車っすよ。

海馬ってのは、海南馬自達の略でマツダとの合弁会社なんすよ、実は。以前はファミリアとかをノックダウンか OEM 生産してたんす。ま、恐らく繋がりがあるもんだからパクりやすかったんですな。

もうね、こっちの自動車会社ってわけがわかんないすよ。東風グループってのがあるんですけど、東風日産があったり東風マツダがあったり。提携先がごちゃまぜ。

どっちにしても直系企業以外の製品は信用しません。例えば広州本田とか。

おめでたいのは4000年前から変ってませんがな。プライドだけは高くてやることなすことヘタレ。そのくせ自覚がなくて、やれ民族のプライドだ、なんだかんだと、ちゃんちゃらおかしいのがこの人達。
Posted by ワタナベ at 2007年04月24日 18:31
ワタナベ殿も、@河童殿も、最近コメント多いね・・・読むのが大変ですな・・・
って、しっかり読んでます・・・笑
Posted by エル at 2007年04月24日 20:13
私ゃ今日だけっすよ。

昨日は記事アップの日。
今日はコメントの日。

そんな感じ。
Posted by ワタナベ at 2007年04月24日 20:23
なんて言うんですかね? 例えばスタジオ以外のフルスポンサーデカール、ジョーダン191とか有りますよね はなからシュー仕様以外作らないと決め付けた感じです 日本GPとかフジフィルムのデカールなど全然使えないです メーカー曰く苦情はないそうです? ひどいと翼端板の左右でロゴの大きさ違ったりします! 作らないんですよ 特にガレージキットは・・・ だから検証も甘くなるのではないですかね?
Posted by yoshi at 2007年04月24日 21:40
yoshi さん、
要するに「だしてやるだけでもありがたく思え」クオリティ・・・。

まんまとそれにすがってしまう我々も問題なのですが。
Posted by ワタナベ at 2007年04月25日 12:21
ここも、河童さんのところもメイン欄はもちろんのことですが、コメント欄が笑えて面白いですw

しかし、リアルな車の話になるとどこでも話題が尽きませんね。探してる時が一番楽しいものですヽ(´ー`)ノ
Posted by TEI at 2007年04月25日 12:42
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。