2015年11月29日

Tyrell 012 Austrian GP

Tyrrell 012 Austrian GP 1983 (Silver Line)

SL012141.jpg SL012142.jpg SL012143.jpg SL012144.jpg SL012145.jpg SL012146.jpg SL012147.jpg


自分にとって初めての 43 キットだった MERI の 012 を作ってから9年が経過しての 012 。仕様違いではありますけどね。やっぱり TAMEO (SIlver Line) のキットは凄いなぁ、と思います。
プロポーションは段違い、パーツ精度も段違いでストレートに組むならストレスいらずです。精度が高すぎて塗膜の厚みで苦労するくらい。自分で置き換えたパーツは、やってもいいけど必ず必要っていうほどではない気がしました。メッシュ部分もたぶんキット付属のエッチングで十分満足できます。
posted by ワタナベ at 11:35| 北京 🌁| Comment(2) | TrackBack(0) | ギャラリー集 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
ご無沙汰してます。完成されたんですねおめでとうございます。
苦労されたメッシュは、やはりリアルな感じでいいと思いますよ。
やっぱり012はベネトンカラーが似合うなあ・・・タメオはやはりメリよりもプロポーションも良いですか?私はメリのキットがあるのでそっちでベネトンカラーを作ってみたいと思ってるんですが・・・
Posted by おひつじ@tak at 2015年12月01日 02:31
おひつじ@tak さん、

ありがとうございます。
メリとの違いは今日記事にしましたので、見て頂ければ。プロポーション云々は私の個人的な感想ですし、メリのだってどこからどうみても 012 に見えます(あんまり擁護になってない?)。
どっちがどうこうよりも両方作ってみてそれぞれの個性を感じる楽しみに重点をおくとか、考え方次第じゃないでしょうか。
Posted by ワタナベ at 2015年12月01日 18:17
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。