Ferrari 308 GTB (Revell)













やっと終わりました。
キットは北米仕様になっているので出っ歯バンパー、コの字型ルーバー。ルーバーは許せるけど、あの飛び出したバンパーはやっぱりカッコ悪い。んなわけでそこら辺を修正して、ウィンドウもキットパーツは瓶底+サイドが開状態なので作り直し。あと一番気に入らなかったのはフロントフェンダーの怒り肩ですねぇ。
同時期の BB なんかは怒り肩でいいんですけど、多分8気筒はそんなデザインじゃないと思われ。そこも修正してしまったのでルーバーも作り直し、とだいぶ切った貼ったが多くなりました。
このキットの他の完成画像見てもあのフェンダーには違和感があるのですよ。とりあえずやってよかったかな。
修正した点が良い感じに落ち着いた佇まいに見せていると思いました。
何と言うか70年台のコンパクト早い車的な...
308系はこうだー!というのが伝わって来ます。
「ボクのかんがえるさいきょうの 308」みたいな。
このキット、北米仕様なのに入ってるデカールは欧州ナンバープレートだったりしてて笑えます。
パーツ数が全部で 43 なので形にしたいだけならすぐなんですけどね。
レベル好きを自称している私ですがこの時期のキットをここまで上手に完成させる自信がないので脱帽でございます。
そもそもこれ初出はレベルなんですかね。イタレリなんじゃないかと睨んでるのですけども。
レベルにキットは私も割りと好きですよ。分厚い肉なのでゴリゴリ削っても平気ですしね。
ただ、ホイール構成はダメなキットばかりすねぇ ww
こだわりの改造もうまく収まっていますね。
24のウインドウをバQして綺麗に収める大変さはわかりますよー
308はいいサイズのスポーツカーですよねぇ!
今のフェラーリ、安全基準等や快適性が求められて大きく成ってるから余計にコンパクトに感じますよね。
次回帰国時には是非見せて下さい!
ありがとうございます。あのフェンダーだけは許せなかったです。あれ、なんであんな設計したんだか。
ウィンドウのバキュームだけで多分2ヶ月くらい足踏みしたんですよ。途中気が重くなって手が動かなかったり。
こいでさん、
ありがとうございます、やっと完成まできました。
同スケールの他のフェラーリと比べると確かにコンパクトですね。私は最近のフェラーリ・デザインはアクが強すぎて好きになれないです。おっさんになって頭が固くなったせいなのかもしれませんが。
帰国時披露は・・・勘弁してください ww 結構アラがあって恥ずかしい出来なので。