というのも航空券を買ったから。
とはいってもこれがちょっとすったもんだがあったんですけどね。えっとそのすったもんだは途中まで書いてて「まー誰も読まないか」と思ったので割愛します。 www
今まで幽霊部員と化していたクラブの今年のテーマが「耐久レーサー」ということなので、DB3S は必ずそれまでに仕上げていきたいと思ってます。あと 917K も持っていきます。
あとはできればもう一個隠し玉アイテムをこれから作って持っていけたらいいなぁ、と。こちらはいつもの 43 仲間のみなさんに見せるだけの玉です。
キットの中にはこんなパーツが5個ありましてね。5個・・・
形だけみてるとリアにあるフューエルリッドに見えなくも無い、けどこれ以外にはフォグランプらしきものはない。フューエルリッドは某氏が光造形で作ってくれたものを使うので、これはフォグランプとして使います。
見ての通り透明レジンですから、レンズ面とハウジングが一体になってるわけです。通常手順ならサフ吹いてシルバーですけど、これは裏まで見えてますからまずはシルバー塗ってパーツの状態を確認してみましょう。
で、なんすかこの仕上げ www
透明のままだとわかりにくかった表面の粗さがよくわかるようになりましたけど、まぁ当然コレでは使えないので余計な部分を切り飛ばしてもうちょい滑らかになるように加工しましょう。
違うなぁ!なんだろ?まあ、あの手のクルマだと思うけど・・・
いやいや、これも DB3S のパーツです。
ヘッドライトの下に吊り下げで付いてるんです。なのでなんで5個も入ってるのかわからないんですけどね。
物欲の限りを尽くしてください!
夜の中華街も楽しみです。
すったもんだが気になる〜。
隠し玉って後ろに移っていた・・・F1?
そんなわけ無いか!
限りを尽くすと帰りの便の荷物が重量オーバー確定するのでほどほどにしておきます。
tatsuro さん、
本場で中華メシ喰ってる私のうんちく炸裂しますよ。w
すったもんだはその時にでも。
Ohtoro さん、
ブース押さえてるってのはまぁたまたまですし。
隠し玉はアレではありません。まだ一度も言及してないし、画像の隅っことかにも写ってないはず。
ただ、隠しておくにはあまりにもネタ満載過ぎるのでもしかしたらホビフォ前に記事にしてしまうかもしれません。
5個並べるとなるとラリーカーと思ちゃうじゃないですかぁ!(笑)
ホビーフォーラム用に1台作り始めました。
間に合えばいいけど(笑)
そうなんですよ、2個しか必要ないので予備を考えても5個あるってのは過剰サービスで、ちょっと悩んでしまうわけです。