2017年11月07日

ホビフォ2017 - フライング編 -

というわけでやっとこ横浜ホビーフォーラムに参加してきたんですがね。

横浜っていうと



これがすぐに浮かぶ脳な人です。まー、私は千葉県生まれ育ちなので横浜には遊びに行ったことないわけじゃないんですが、どーもあのシャレ乙な雰囲気に気圧されてしまって、というか天邪鬼なので「行かなくてもいーし」とか意地張ってたりして若い頃はあんまり行きませんでしたねぇ。

で、ホビーフォーラムって言うと恒例の中華オフがあるので「参加したら実家まで戻るのめんどくさくなるだろう」と思ってホテルとったんですが、これが日にち間違えてまして。 w
前日入りしてしまったのですよ。まー気が付いたのはだいぶ前だったのでキャンセルしてもよかったんですが「たまにはえーやろ」とそのまま泊まりました。

Yokohama01.JPG

行く途中錦糸町に寄って頼まれ物を買ってみたり。
もうね、日本へ行くっていうと「あれ買ってきて」「これ買ってきて」と色々要求あって、なんだかんだで自分の時間がどんどん削られちゃうんですよねぇ・・・

Yokohama02.JPG そうは言っても自分の買い物のために秋葉原にも行って来たりしてますが。ここではボークスでエバグリのプラ板をどうしても買いたかったのです。パンテーラで使うのでね。

Yokohama03.jpg Yokohama04.JPG

そんな寄り道しながらホテルに着いたのが午後4時過ぎですかね。
ホテルの都合で大きい部屋に変えられてました。うーん、素泊まりでまさに寝るだけなのでこの広さは非常に無意味なんですが。

Yokohama05.jpg

窓からはスタジアムが見える角部屋だったり。素泊まりでまさに寝るだけなのでこの部屋割りは非常に無意味なんですが。

ちょうど日本シリーズのパブリックビューイングでファンが球場にどんどん入って行ってましたねぇ。

Yokohama06.jpg Yokohama07.jpg

晩飯は約束があったんですけど、時間がまだ余ってたので近くをウロウロしてみたり。

やっぱ横浜はシャレ乙ですなぁ。確かに若かりし頃の自分なら意地でも行かないと言い出す風景ですよ。

Yokohama08.jpg

晩飯は小中学校時代の同級生が鶴見に住んでるので「たまには飲もーよー」とか言って土曜日なのに呼び出してあったんですな。
店のチョイスも彼に任せたところ指定されたのは椅子もあるけど基本スタンディングの居酒屋。


Yokohama09.jpg

なんだけど、いちいちオサレでイヤになりますなぁ www
で、この友達は翌日予定があってあんまり遅くなれないという事は事前に聞いてありまして、数日前に連絡のあった別の友達(♀)から「何時頃行けばいい?」っつーので「じゃ9時」。

めでたくこの店でご対面からの小中時代の友達は撤収。

Yokohama10.jpg

特にお腹空いてるわけでもないよだったので近所をちょっとウロついてみつけたバーで2杯ばかり。この彼女が模型見たいというので「ならついて来な、あとで別の友達も来るから」と。

なわけで同じホテルに宿泊中のトマソンさんに連絡して、

Yokohama11.jpg

前夜オフ www

トマソンさんには事前に何も知らせてなかったのでおそらく部屋に女性がいるのを見てギョっとしたんじゃないかと思いますが私は無実です。ww

30 分くらい(?)したところで件の彼女は帰り、トマソンさんと部屋呑み続けて気付くと午前1時近い。で、解散となり、ワタクシのリレー飲み会終了しました。

いやしかしいい人達に恵まれてありがたいと思ってます。こんなリレー飲みなんかに付き合っていただいたりして。

Yokohama12.jpg

で、翌朝なぜか6時に目が覚めてしまい、二度寝しようにも寝付けず、飲みすぎで食欲無いままこの意識低い朝食。ホテルの1階にコンビニがあるんですよ、便利ですねー。

Yokohama13.jpg

そして8時過ぎにいざ会場へ向けて出発。

続く
posted by ワタナベ at 13:51| 北京 🌁| Comment(5) | 北京つれづれ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
ホビーフォーラムお疲れ様でした。
前夜祭では午前1時までお邪魔してしまいました。初対面で盛り上がり嬉しかったです。

さすがに部屋に女性が居た時にはビックリして撤収しそうになりました。部屋もツインだったので(笑)

でもお知り合いの女性は完成品のメタルとレジンの違いを見分けれる能力はタダ物ではありませんね。さすがワタナベさんのお知り合いです。

ホビーフォーラム当日の話しも楽しみにしております。
Posted by トマソン at 2017年11月07日 22:15
トマソンさん、

えーもうすみません驚かせて。あんなに次々別の人とリレー式で飲むのは私も初めてでした。

翌日 Tatsuro さんに「塗装済みのを見てメタルかレジンか見分けつきます?」って訊いたら「わかんね」って言ってたくらいなので、なぜ彼女が見分けられたのか私にも謎です。
Posted by ワタナベ at 2017年11月08日 09:58
おつカレー(^^)

自分は福島育ちだけど、親戚の何家族が横浜在住で、子供の頃から夏休みとか横浜に来ては「スーパーカーが!!!」と騒いどりました。
当時福島じゃ中学の近くにあった外車ディーラーでエスプリをガラス越しに眺めるぐらいなのに、横浜じゃそこら中に所謂外車が走り回ってて、跳馬だポルシェだと写真撮ってましたw

素材を見分ける方は女性だったんすね。特に予備知識が無い方が何かに気付くのかな?不思議。
Posted by 新米パパ at 2017年11月08日 11:07
女性www怪しい〜。
43はメタル、レジンわかりませんが
プラモデルってすぐにわかりますよね〜。
なんでですかね〜。
ちゃっちい感じ?
女性は素晴らしい目の持ち主ですね〜。

しかし今年のホビフォは売り物がダメでしたね。
私も初めて何も買わなかったす。
また来年も参戦お願いいたします。
もういいすか〜?(笑)
Posted by Tatsuro at 2017年11月08日 12:13
新米パパさん、

なんか横浜って私にはとっつきにくくて。子供の頃から縁のない土地だったせいもありますけどね。
素材の件、「なんでわかるの?」って訊いても「わかるからわかる」と。本人もどこがどう違うと具体的には言えないみたいです。



Tatsuro さん、

プラモはいわゆる「透け感」がどうしてもあったりしますよね。でもレジンもメタルも厚ぼったい素材なのでその「透け感」はないはずなんですけどね。

来年のホビフォは・・・行かないでしょうねぇ。理由はまた次の記事で書きますけど、物欲はあまり関係ないです。
Posted by ワタナベ at 2017年11月08日 13:21
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。