ぼんやりしてたら9月は一度も、10月も後半の今日まで投稿なしでしたけど、何もしてなかったわけじゃないんですよ。
あと、10月の初めの連休はいつも通り旅行に出ていたので模型いじってませんでしたし。
すっかり何をしていたのか忘れかけているんですが、画像を見て思い出してみます。
前回は内装やっつけて、ホイールもでっち上げたところまででした。
となるといよいよ窓貼り、の前段階の黒塗り。
窓枠部分以外をマスキングして
しゃしゃっと黒を吹いて
いつものごとくお漏らししたり。
まぁ、それでもお漏らし程度ならなんとか修正できるので大した問題ではないですね。
で、ケツ。
キットにはアルミテープみたいなのが付属していて、それをリアコンビランプ部分に貼り付ける指示になっていますが、厚みが出ると嫌なので塗装で行きます。
密着してないと困る「キワ」の部分はテープでマスクするけど、それ以外はティッシュでくるむだけという省エネマスキング。
確かガイアのブライトシルバーかなんかを使った気がします。
クロームシルバーよりもギラギラ感が強いやつですね。
明日に続く。
いつでも、どこでも迷わず、思い切りお漏らしできれば倶楽部入会条件を満たします。
末端会員ですがよろしくお願いいたします。
なんで漏れちゃうんですかねぇ。