2020年11月16日

大詰め

今年の初めに「家での塗装禁止」令だされて以来、ほとんど塗装してなかった(自分以外が旅行でいなかった期間を除く)わけですが、「地下の倉庫で塗ればいいじゃない、そしたらやりたい放題よ?」と、温情あふれるのか冷酷さあふれるのかよくわからないアドバイスをその時だされましてね。

倉庫っつっても、 3m x 5m x 3.5m 位のデカい部屋でして、そこに今までは使わないものを放り込んでたわけですよ。さすがにそのままでは塗装環境にはできないので荷物整理をして空間を広げないといけません。で、まずは積み上げてる段ボールがそのままだと崩れ落ちかねないので、スチール棚を注文してそこに積み上げる。

なんですが、新コロのせいで棚の導入が遅れましてね。やっと届いて始めようかと思ったけど、やはり無駄なものが多すぎるのでそれらを捨てるところから始めました。土日の午後2時間くらいしか時間がとれないので、なかなか進まなかったのですが先日ついに一つ目の棚を組み立てました。

DSC_1977.JPG
DSC_1978.JPG
DSC_1979.JPG

最後の画像に写ってるのがくみ上げた棚。他の部分はとりあえず棚をくみ上げる作業スペースを作るために壁側に全部寄せた状態。
正面には一応窓があるので地下室とは言え、換気はできます。

このペースだと12月の中旬までには塗装できるようになるかな・・・いや、したい。

Veloce221.JPG

さて、ホイールにはキット付属のメッキのかかったホイールキャップを付けました。

それとフェンダーにターンシグナルランプがありますが、キットパーツを仮につけてみたところ明らかにオーバーサイズ。



Veloce223.JPG

一時は取り付けずにシカトしようかとも考えたのですが、ふと思い立ってジャンクのエッチングを探ってみたら 1/20 の F1 キットについてたエッチング、ファスナーですね、これがサイズ的に良かったので、これで代用することに。


キットパーツは直径 1.5mm あるんですが、このファスナーの方は 1mm 。いい雰囲気になるはずです。


Veloce222.JPG

これまたキット付属のエッチングのワイパーに半田メッキしたものを取り付けました。



さぁ、残りはヘッドライトだけです、次回最終回。
posted by ワタナベ at 17:13| 北京 🌁| Comment(0) | AlfaRomeo Giulia Spider Veloce (TRON) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。