2020年11月27日

AlfaRomeo Giulia Spider Veloce

AlfaRomeo Giulia Spider Veloce (TRON)

Veloce_G_001.jpg Veloce_G_002.jpg Veloce_G_004.jpg Veloce_G_003.jpg Veloce_G_006.jpg Veloce_G_008.jpg Veloce_G_009.jpg

結局完成までに14か月(?)かかりました。浜松の巨匠がジュリエッタ・スパイダーを作ったのを見てからずっと心の中にあった車種・キットをついに終わらせることができて感無量です。

キットはプロバンスの物に付け足し又は入れ替えしたものをリリースすることが多いと聞いたトロンのもの。作ってて「自分にはプロバンス(トロン)が性にあってるなぁ」と思いました。カッチリしたタメオとか BBR よりも適度にユルいところが作ってて楽しいです。
ボディカラーは巨匠の真似をしたつもりはなかったのですが、結果的には同じ水色になりました。バンパーはメッキのかかってないメタルパーツが入っていたら最高でしたねぇ・・・。
posted by ワタナベ at 16:33| 北京 | Comment(5) | ギャラリー集 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
完成おめでとうございます。
かなり好みの仕上がりです。前に誰かが書いていたかもしれないけど、ワタナベさんの作るアルファって雰囲気があって好きだなあ。
本当にそう思います。
私は1/43はやらないので、この辺の車種がもっと1/24で出てくれれば・・・・ってイタレリのスパイダーは積んでるんですけどね。早く作らなくちゃ。
刺激されました。155も楽しみにしています。
Posted by きよみ at 2020年11月28日 17:21
確かアリヤさん作ってましたよねぇ!
大昔から自分、カッチリしたキットをカッチリ出来ないので(特にタメオのフルディテールのF1)近年は緩いキットの方が気持ちが楽に出来て好きになってます(笑)
Posted by こいで at 2020年11月30日 07:16
きよみさん、

ありがとうございます。
1/24 ですけどこれがどっこい、私が 43 で作った(てる)アルファは
ジュリアスパイダー(イタレリ)
2000 GTAm (グンゼ)
TZ2 (ヒロ)
155V6 (タミヤ)
と結構揃ったり。グンゼのはオークションで意外と安値で落札できるのでヒロ以外は結構入手はしやすいんじゃないですかね。これらの他にも結構でてますよね。


こいでさん、

私もタメオは苦手というか、あの精度の高さに感動すらしますけど、作ってて楽しいかっていうとその点は他のキットに譲る感じです。
Posted by ワタナベ at 2020年11月30日 09:53
完成乙です。
良い雰囲気ですねー
写真もいい感じです。
狙っているかどうかは別として、ミニカーミニカーしてなくて、素晴らしいと思います。
うーん「欲しい」です。<あくまでも個人的感想であってクレクレでは無いです。
Posted by デモドリ at 2020年11月30日 11:38
デモドリさん、

ありがとうございます。
いやー、デモドリ先生に「欲しい」と言っていただけるのは光栄なのですが、画像には映ってない埃が噛んでたりするのでさすがにコレは・・・。ww
Posted by ワタナベ at 2020年11月30日 12:09
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。