新成人のみなさんは大変な時期に当たってしまいましたけど、こればっかりはどうにもならないので残念でしたねというより他に言葉がないです。
さて他に確認しておくべきパーツはあるかなー、と言うことでリアフード上のエッチングパーツを切り出して確認してみました。
これ、最初はボディ側の窪みにはめ込むのかなと思ったらどうやら違うようです。ボディのレジンが収縮したわけでもなく、エッチングパーツの周囲に枠みたいなのが残ってて、そこを糊代にして接着しろということのようです。
窪みは純粋に奥行きのために存在してるようです。なので上の二つの画像のように縦も横も微妙に窪みの方がサイズが小さいわけです。
ダボ付けた方がいいかなぁ、と思いつつその決定は後回しにします。
フロントフードのアウトレットのスジボリ、もともと後端だけついてました。
最初は何も考えずに谷部分に追加スジボリ入れて分割ラインとしてたのですが、その後見つけた画像ではどうやらフード上面と平行に分割ラインが入っているのに気が付きました。
というわけで、どうやってここにスジを入れるか色々考えたんですが、どうにもこうにも開口部が狭いので定規を当ててスジボリツールを走らせるなんて無理。
なので適当なプラ板に使わなくなったデザインナイフの刃を固定して簡単な治具を作り、
こんな感じに当てて前後にスライドさせて軽いスジを入れる。
で、ここまで来たらちゃんとしたスジボリツールを投入して
こうなる。
画像は左右反対だけど。
いちいちめんどくさいすねー。けど、ここが塗り分けラインになるので省略するわけにもいかず。
丁寧な工作はやっただけ結果が帰ってきますよね。
全部丁寧にやるのは大変ですが...
あ、そういえばそうでしたねぇ民法改正で成人年齢が変わった件。で、ちらっとググったら、あれは各自治体公共団体が自主的にやっているものなので、必ずしも成人の日にやる、満18歳を招待するという縛りは特にないみたいですね。両方を必須条件にすると大学受験直前の時期に式をやるってことになるので、そりゃ避けた方がよくなりますわな。
私ゃ丁寧な作業ってのは苦手というか、できればやらないで済ませたいタチなので、こんなワンオフのツール作るなんてのはやりたくないんですけどね。気が付いてしまって気になり始めた時にどこで線引きするかはその時の気分次第っていう。ww
うっかり期待させてしまってすみません w