2021年08月20日

内張り

ネタがあるうちは記事を書くべきだと思うので、大した内容ではないですが連投。

944123.jpg

インテリア用に切り抜き済みのフェルトみたいなものが同梱されています。

裏には糊がついているのでそれを貼るとモケットの風合いが再現できるというわけです。が、少々オーバースケールですかねぇ。
こういうのは塗装で工夫したほうがいいんじゃないかと思ったり思わなかったり。


944124.jpg

ですが、せっかくついているものなら使ってみてから文句は言いましょう。

ということで、使ってみました。結論から言うと「イラネ」。


糊が付いてますけど、それだけでは粘着力が足りないので結局瞬着のお世話にならないと凹凸に密着しない。リアトランク部分も分割、特にスペアタイヤの出っ張り部分とか、分割されてるけどパチピタではないので重なる部分が分厚くなる。継ぎ目が悪目立ちする。ある程度厚みがあるのでセンタートンネル周りは中途半端な出来になる。

などなど、メリットよりもデメリットの方が多いのでこれは使わず、塗装で表現する方をお勧めします。
posted by ワタナベ at 12:20| 北京 🌁| Comment(0) | Porsche944 (Hasegawa) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。