2021年10月02日

Porsche 944 turbo

Porsche 944 turbo (Hasegawa)

IMG_0580.JPG IMG_0588.JPG IMG_0579.JPG IMG_0581.JPG IMG_0583.JPG IMG_0587.JPG IMG_0582.JPG IMG_0586.JPG IMG_0585.JPG IMG_0584.JPG IMG_0570.JPG IMG_20210920_135812.jpg

割りと古めのハセガワのキット。
ボンネットやライトが開閉可能ですが、いろんな理由から閉固定で作った方があとあと後悔しません。

ドアハンドルがボディ一体になってるので作り直すと地味に満足度あがります。あとキット付属の内装用糊付きフェルト生地は使わない方がいいです。
posted by ワタナベ at 17:54| 北京 ☁| Comment(3) | ギャラリー集 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
良いですねえ、この色で実車欲しい!
日本車だとFC RX-7が近い存在ですかね。当時はそうでも無かったけどこの歳になるとこういった落ち着いたスタイルのスポーツカーが良いと思えます。
しかもターボで結構速い、いろいろ魅力的なクルマです。
1/24プラモだとこういうロードカーをじっくり作り込むのが楽しそうです。43だとロードカーは何だか物足りなくてついついレースカーになりがちなんです・・・・・
Posted by おひつじ@tak at 2021年10月04日 10:37
良いですねぇ!
924から始まるこのシリーズ好きな車種です。
最近横浜のヨドバシでハセガワの「944ターボSCCA耐久レース」キット手には取ったのですが1/24作らないだろうと棚に戻しました。
次にヨドバシに行った時には影も形も無くなっていました。(5箱あったのですよ!)
人間て無くなると欲しくなる「作らないくせに何で買っておけば!」と思うのが人間の性ですねぇ!(笑)
Posted by こいで at 2021年10月04日 11:50
おひつじ@tak さん、

ありがとうございます。色は・・・失敗してやり直した1回目に方がもうちょっとゴールド味が強くてよかったんですけどねぇ。これもまぁ実車にありそうなのですけど。1/43 のロードカーでも私はそんなに物足りないとは思わないので幸せになれるタイプでしょうか。ジュリアスパイダーもお腹いっぱいになるまでやりましたし。


こいでさん、

そう、この FR シリーズは意外といいと思うんですけど世間には受けませんでしたね。SCCA 耐久ってロスマンズカラーですよね、あれ、タバコロゴがないのがホント惜しいです。
まだこちらには入荷していないので現物見てませんけど、私は買おうと思ってます。
Posted by ワタナベ at 2021年10月09日 17:16
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。