2021年10月11日

ツートーン

中国はもうこのあとは年始までお休みはないんですなぁ。

いやぁ、1週間連休で遊んで暮らしているともう仕事なんかしないで一生終わりたくなります。ま、でも、去年から今年にかけて新コロの影響でどこへも出かけてないので有給休暇が貯まりに貯まりまくってて、年末に捨てなくてはならないのでどっかで何の予定もなくても有給休暇とればいいんですけどね。

えぇ、弊社は買い取りとかしない一方、貯められる有給休暇の上限は決まっているので使わないと損するのです。

512LM173.jpg

レジンキットだからなのか、そもそもガレキに精度を求めてはいけないのか、いずれにしてもこのターンシグナルランプのパーツは形状・サイズともに微妙に合っていません。

形状がドンピシャでちょっと小さいだけっていうならなんとかなりそうな気がしないでもないです。


512LM169.jpg


作り直しは確実なので、今のうちに調整しておきます。
マスキングテープを貼って、形状をトレース。この画像にはないですけどサインペンで形を書いておきます。


512LM171.jpg

それをプラ板に貼り付けて切り出して、フィットするように徐々に削ってこれを型にする予定。
本番はどんな素材で作るかまだ決めてません。

ここ、実際はどんな感じなんですかね。フジミのキットだと透明度の高いクリアパーツですけど、自分のイメージとしては半透明というか不透明なオレンジの板なんですよねぇ。どなたかご存じ?


512LM172.jpg

左右切り出して後々のために証拠画像としておきます。


512LM174.jpg

そろそろボディいじりも飽きてきたので塗り分けを。

デカールでこの塗り分けが再現できるようになってはいますけど、どう考えても上手くいく気がしないので塗装で行きます。


512LM175.jpg

フロントフードはデカールからトレースして切り出したマスキングテープ使ってますけど、案の定サイズがイマイチ合いませんでした。
地味にめんどくさいのはテールエンド。スパッと切り落とされた面は赤なのに引っ込んだ内側は白のまま。ちまちま貼るしかないですな。


512LM176.jpg

で、新兵器のおかげもあってドバっと吹いた赤はクレオスのハーマンレッド。

今思うと根拠がよくわからないんですが、なぜか「デカールの赤とハーマンレッドがほぼ同じ」と思っていてそのまま吹きました。

結果?ちょっと色味違いましたね ww


512LM177.jpg

512LM178.jpg

マスクを剥がしてみるとあちこちお漏らししてます。

次回はこの修正をするところから。というわけで乾燥待ちで1週間お休み。
posted by ワタナベ at 17:39| 北京 | Comment(0) | 512BB LM (ST27) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。