いろいろあったんですよホント。新コロ感染の波がやってきたり、煽りで自宅隔離になったり、結局感染したりとね。
何度も書いてますけど今住んでる借家は子供が学校に通うのに便利なように住んでるだけのところなので、模型関係は一切持ってきてないんですよね。なので、こういう移動の自由に制限がかかるような状況下だといくら時間があっても模型の方は全く進まないという。
ていうかこの 512BB LM 、既に丸二年かかっちゃってます。正直飽きて来てます。
とはいいつつもちょっとづつ進めてました。
窓貼りに失敗して作り直すところからやり直してみたり。
資料がほとんどないのででっち上げでまとめてみた内装関係とか。
スッカスカですけどいいんです。どうせウィンドウパーツが反射してあまり良く見えないので。
しかしこの内装も一筋縄ではいかなくてですね、あっちこっち切った貼ったで高さとか辻褄とか合わせてやらないとまともに組みあがりません。
内装が大体出来たのでやっと合体準備です。
まずは信用ならないキットのダボ穴に車軸を貫通させて仮りに組んでみます。
ホイールアーチ中央に持ってくるのに数ミリ単位の微調整がまだ必要なのでそこらへんをやっつけてから上下合体になります。