ってなわけで、

貼りつづけています。全体の2/3位貼り終わりましたかね。
写真では見づらいですが、ノーズ上の BECK'S のロゴ、明らかにデカいです。
(またかよ。)
横幅がありすぎるんですよ。本来だともっとノーズ先端よりに位置しているこのロゴなんですが、ノーズは先端に向かって細くなっていきますから、実車同様の位置に貼ってしまうと側面にまでロゴがかかってしまいます。
できる限り先端に近いところに貼りましたけど、他のロゴとのバランスが悪くなるかもしれません。
どうもこのキット、デカールが全体的にオーバーサイズ気味。

こちらはメインスポンサー様 HSBC ですな。いやー、これが入るとグッと引き締まります。
スポンサー料かなりかかったと推測されるのですが、効果はあったのかね。レース結果や露出度を考えるとかなり疑問なんだが。
損得勘定の得意な銀行屋さん、しかもユダヤ系にならび「あきんど」と評判の高い中国系なのにこの結果はいかがなものか、と。
気を抜かずに慎重にねっ!
思えばブログ始めて以来、完成間近、もしくは直後に醜態さらしまくってるからなぁ。orz
そんな私の習性がバレバレ。
ワシも問題なく完成したことなど一回もない気がするですよ、ホント(笑)
で、楽しみなのがリアのややこしくなっちゃってる部分の研ぎ出しがどうなるかっつーこってすな。何かが起きるとメタリック塗装なのでリカバーが不可能に近いぞぉ!(圧。超ガンガレ。
ウソウソ、完成楽しみにしておりますですよ。あっしが初めてガレキF1キット作ったときに比べると、全然上手くこなしちゃってますよねー。やっぱこういうのも向き不向きとかあるんかな?
引き続き頑張ってください〜
ジャガーはサイドにHSBCの文字が入ってる方が締まるような気がします(R5はロゴだけになっちゃったんでちょっとガックリでした)。
リアですか、当然男らしく潔く吹きっぱなしですがな。細かいことは気にしちゃいけませんぜ。
(え?私が一番気にしすぎ?)
でも、@河童さんのガレキF1一作目よりいいって言われると、励まされるなぁ。私の場合、向いてるとかじゃなくて、耳年増で知識だけはあったから試行錯誤が少ないのだと思いますよ。
やっぱそうですよねぇ。上海香港銀行のロゴがないと。
進捗ですが、予定通り週末にクリア吹けそうです。
週末は自分の住んでる地域では風が強くて塗装には向かない天気ですが、ワタナベさんのところは良い条件になるといいですね。
ところで先日ワタナベさんとお話ししてて、土曜日は少しだけ模型いじってました(どーにもシンナー臭が敬遠気味なのでエポパテ作業でしたが)。
お昼頃にエポパテでおおまかにカタチだし、夕方ポリパテを盛りつけ、先程1時間弱削ってました。
少しだけ満足しましたw
先週末はそりゃもう湿度低すぎ、室内気温高めでかなり塗装日和でした。
かっこいいっすよォ。
早く完成形が見たいっす。