というのも私の作業手順は無駄が多いんですねぇ。
他の人のやり方っていうと、塗装して乾燥するのを待っている間に小物をちょこちょこいじったりするんですが、私の場合は一ヶ所終わったら次、という具合なので。

デカールの段差消し用に吹いたクリアもあらかた乾燥して、ヒケの心配も少なくなって来たところで中研ぎをしておいたわけですが、満を持して最終クリアがけに入りました。
使用したのはフィニッシャーズのオートクリア。これをピュアシンナーとの比率1:1.2位で溶いて吹き付けました。
もっと薄めに溶いてもいいんですかねぇ。
金曜の夜と土曜の夜にそれぞれ1回ずつ吹き付けてあります。
カウル上面をみると下地・中研ぎを丹念に行ったおかげか、吹きっぱなしでもある程度映り込むような塗膜になっていますね。
ここからさらに磨き込むかどうか思案中。なにせ余計なフィンパーツなどを先付けしてしまったもんですから。

一方、こちらはシート。シートベルトを取り付けました。使用したのはモデラーズのベルトセット。
Jordan191 で使った F1 Specialties 製は使用しませんでした。(気合いの入り具合がバレバレ)
資料写真から、ベルトの色は黒だというのは判明したのですが、メーカーがどこなのかわからず、肩パッド部分にはロゴがついていません。
誰か教えてください。
もうすぐ完成ですか?
うーん、年内完成は固いところですけど、「今週中に」ってわけには行きませんねぇ。
しかし、中国という普通にプラモ作るにしてもややこしそうな環境下で、よくここまで辿り着いたものですな。
少なくとも1週間は乾燥のためにほったらかそうと思ってます。その間に出来ることはやっておきますけど、乾燥後の研ぎだしをやるとなるとまたちょっとかかりそうなので。
で、更に組み立てでしょ?2、3週間は確実に必要なんす。
QingdaoTank さん、
いやぁ、私からすればあのリアリティ溢れるウェザリングがスゴいと思いますよ。結局、餅は餅屋ってことで。
そうそう、本名バレましたぜ(ローマ字だけですけど)。名字はおそらく HeiLong でいいかと思いますが。
@河童さん、
北京はそれでもまだ恵まれてますな。AFV 全盛と思われる中国でも、上の QingdaoTank さんのお住いの市内には模型店すらないというお話。
今のところ、キットや素材は何とかなりますけど、問題なのは塗料関係。特にフィニッシャーズのピュアシンナーが大問題っす。
取扱いは皆無。自分でも持ちこめない(引火物だから飛行機で運ぶなんてとてもとても)。今のストックが切れた時の対策が大変であります。
私もワタナベさんと同じく、どこか終わらないと先進めません。
同時進行は難しいというか、不器用といいますか
一つにしか集中できませんよ。
同時進行できたら、もっとストックが減らせるかも。
1/12タミヤ ローラT70MKVと言うものを発見。
なんかかっこいいんですが。
欲しい。でも¥8000は辛い。
私にも愛の手を・・。
同時進行ってキットにも拠りますよね。少なくとも、スタジオやクラブM辺りのガレキは同時進行する気にならないです。タメオのは何度もやりましたけど、共倒れてWお蔵行きなんつーのもありやしたよwこれが一番怖い。で、今のも同時進行でモチベがテラヤバス
ローラT70、矢印マークのアレですね。再販かかったんでしたっけ。ポルシェ910カレラ10と並べると迫力ありそうだなぁ。
ベルガーさん、
今回、ボディカラーがメタリックなので塗装には気を遣いました。ソリッドカラーだと多少失敗してもペーパー掛けなんかでリカバリ可能ですけど、これはそうもいかないので。
@河童さん、
おーっ!ありがとうございます。詳しいな、しかし。
して、ジャガーもロゴ無しなんですか?
私は一度も同時進行ってやったことないです。たぶん、これからもやらない気がする。つーか、できない。
サンクヌ。しかし、
「無しで走ったのもあるらしいけど。」となっ!
モナコの資料みてるとロゴが見えないんすよ。写真の角度の問題なのかなんなのか。
ロゴがないとさびしいので貼っちゃいます。
これが売っていた模型屋は、模型があまり売れないおもちゃ屋さんですよ。
ここらへんは@河童さんが詳しいと思いますが、ここ2年以内に一度再販されてたはずです。
パッケージが色褪せてたということは、それ以前のものなのでデカールも死んでる可能性が高いです。
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n28152049
これ、いかがですか?
910は再販かかってないので、デカールを自分で何とかする覚悟があれば、買って損はないでしょう。
でも、ローラも910も国内製造版はプレミア価格じゃなかったかな?この辺りは曖昧ですけど。
てことは、kazu さんはそこの模型屋で購入してオクで売り飛ばすべきだと?
でも、どこまでプレ値つくかわからんすな。
http://www.aucfan.com/search1?q=%a5%ed%a1%bc%a5%e9%a3%d4%a3%b7%a3%b0&t=-1#ya
でも、ボーナス前だしお金ないし。
他欲しいプラも有るし。
ローラよりポルシェ934とか935の方がいいなぁと思いが湧いてきました。
934は作りました。数年前に。
しかし、クリア塗装で大失敗こき、中断中。というかきっと完成できない。orz
935は再販されたのかな、2、3ヶ月前にこっちの模型店で見掛けましたよ。