なーんもネタないんですけど、
twitter ってありますね。あれで日本の知合いとかのつぶやきが見えるんですけど、最近どうも東京地方は雨がしかもゲリラ豪雨が多いようで、私がこっち(北京)で「あー、雨降り出した、雷も鳴ってるよ」とか思ってると同じ頃東京の人たちが「うわ、豪雨」とか、同じ場所にいるような錯覚に陥りましてね。
けっこうおもろいすよ。
実は今朝もそうだったわけで。あと、普段は北京にいるけど実家に帰ってる人が同じようなタイミングで「雨が」とかつぶやくと「あーXXさんこの(北京の)雨のこと言ってんだなー」とか一瞬勘違いしたあと「いやいや違う、XXさんは日本だ、今」とか。www
で、今朝の雨。
出勤準備してそろそろ家を出る時間、とか思ったら突然の雷雨。それも滝のような雨。
仕方なく短パンに着替えて会社で穿くズボンを鞄に詰めて、サンダルで出てきたわけです。が、やっぱサンダルは正解でした。こっちは基本的に乾燥してる土地なので水捌けとか考慮してないんですよ。ちょっと雨が降るともうそこらじゅうが川、池。しかも道路とか舗道とか出稼ぎ農民、いわゆる素人が施行するもんだからかまぼこ状になってないし、水平も出てない。そんなわけでそっこらじゅうに水溜まりができるんですよねぇ。
人件費安いって言っても素人ばかりでやるからほんとクオリティ低いのは全般に言えること。
専業の人間だって日本人みたいに職人気質とかないからやっぱりクオリティ低い。
そんなところです、中国。
続きを読む