2006年08月07日

気がつけば

今日は2連続更新。

続きを読む
posted by ワタナベ at 12:58| 北京 🌁| Comment(15) | TrackBack(0) | ルマン車祭り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ゼッケン灯

北京も暑くなってきました。
週末は妙に湿度が高くて、日本みたいな暑さでした。本来はもっとカラっとしてるはずなんですけどね。

この RSR 製作も追い込み。

懸案だったゼッケン灯をデッチ上げます。

続きを読む
posted by ワタナベ at 12:41| 北京 🌁| Comment(1) | TrackBack(0) | ルマン車祭り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年07月31日

キャッチピン続き

先週末の土曜日に mixi と同じ SNS の GREE の北京在住者会に行ってきました。


通常だと夜にレストランでの食事会ってことで、後半になるとアルコール度数50度超の「白酒」による乾杯攻撃が始まるのがなぜか恒例の会なんですが、


今回は昼にバーベキューということで、白酒はありませんでした。よかった。
焼きは基本的にボランティアで交代で行いまして、私もしばらく焼いてたんですけどね、もう熱くて暑くて


焼肉より先にオレの方が喰い頃になってしまう


状況で閉口しますた。

続きを読む
posted by ワタナベ at 13:46| 北京 🌁| Comment(4) | TrackBack(0) | ルマン車祭り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年07月28日

キャッチピン

小物の方にとりかかります。

なんか今日は淡泊。

続きを読む
posted by ワタナベ at 12:57| 北京 ☔| Comment(8) | TrackBack(0) | ルマン車祭り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年07月27日

情報求む!

涼しいっすねぇ。もう北京の夏は行ってしまったのでしょうか。

残っているウィンドウはリアだけ。こいつをやっつけてしまいましょう。


続きを読む
posted by ワタナベ at 13:43| 北京 🌁| Comment(4) | TrackBack(0) | ルマン車祭り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年07月26日

ターンシグナル

今日は特に前置きで書くネタがない・・・。


あ、さっきトイレでパートナー会社の韓国人のやつがゲロゲロしてた。

「飲みすぎたのか?」って聞いたら、まさしくその通りだった。

韓国人の飲みっぷりもすごいからなぁ。

いや、それだけなんですけどね。

続きを読む
posted by ワタナベ at 12:40| 北京 🌁| Comment(4) | TrackBack(0) | ルマン車祭り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年07月25日

オイルクーラー(?)

なんかね、今日(つか、昨日からなんだけど)


さむっ!


気温25度下回ってんじゃないですかね。
昨日の夕方ものすごい勢いで雨が降って、その煽りで気温低いままです。

続きを読む
posted by ワタナベ at 12:42| 北京 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | ルマン車祭り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年07月24日

フロントウィンドウ終了

あいかわらず低空飛行を続けております、ルマン祭り出品作品。

先週もわけのわからない忙しさに、製作の方もなかなか進まなかったわけなんですが、そうはいいつつ原型の作り込みの方は少しづつ進めてました。

で、気合い一発、週末に抜いてみました。いや、シモの話じゃなくて。

続きを読む
posted by ワタナベ at 14:02| 北京 🌁| Comment(4) | TrackBack(0) | ルマン車祭り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年07月18日

後方視界よし!

ここのところ寝不足が続いてます。

別に夜更ししているわけではありません。雷雨が多いのですが、


なぜか真夜中が多い


しかも、日本の雷とはわけが違って、ものすごいデカい音なんすよ。
そんなのが夜中の2時とか4時とかにやってくる。勘弁してほしいす。

続きを読む
posted by ワタナベ at 13:00| 北京 ☔| Comment(10) | TrackBack(1) | ルマン車祭り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年07月17日

週末挟んでも

なかなか進みません。

あ、F1モデリング Vol.29 はさる方の協力により、無事入手できました。
お願いしたらわざわざ DHL で送ってくれたんですけど、すごいっすねぇ。何がスゴいってそのスピード。
東京で夕方発送手続きをしたら、翌日の昼すぎには北京に届きました。しかも、トラッキングシステムで経路を見てみると、一旦香港を経由しているという。

金かかってるよねぇ、マジで。

そして本題。
続きを読む
posted by ワタナベ at 13:05| 北京 | Comment(4) | TrackBack(0) | ルマン車祭り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年07月13日

バキュームじゃなくてごめんよ

あいかわらず時間がとれないんですが、ちまちまと更新。
最近は常連のお仲間さんたちもお忙しいようですな。

このところ思うんですが、このキット

デカい43

みたい。

続きを読む
posted by ワタナベ at 13:08| 北京 🌁| Comment(6) | TrackBack(0) | ルマン車祭り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年07月11日

サイドウィンドウ

ふとした拍子になんとなくアクセス解析なんかしてしまうわけなんですが、


GDIST というか Easy Busy のリンク集からやってこられたアナタ!


大変申し訳ない。あそこにリンクされているということでさぞやスゴいモデラーのブログだと想像されたでしょうが、こんなスットコドッコイがやってます。

そのうちまた43もやるので辛抱してくだされ。


フロントウィンドウのヒートプレスは、型の修正に時間かかっているので後回しです。

何しろ細かい傷とかをパテで埋めたりしながら形状を詰めたりしているのでね。

続きを読む
posted by ワタナベ at 12:52| 北京 🌁| Comment(5) | TrackBack(1) | ルマン車祭り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年07月10日

型どり

こんにちは。観葉植物の栽培日記をつけてます。

「北京のお花達」ブログです。

いや、ネタがないわけではないですよ。

dsc01121.jpg

頂き物(またかよ)のアマリリスの球根。
グラスポットもセットになったもので、水さえやればいいという代物です。
2週間位で開花しました。うちの奥さんが貰って来たものなんですが、胡蝶欄に味をしめてしまった私が勝手に栽培を始めたものです。

ところで、これ、咲き終わった後はどうすればいいんですか?
小学生位のころにグラジオラスの水栽培とかやりましたよね?あのあとどうしたんだっけ?
土に埋めればいいんですか?情報お待ちしております。

さて、すっかりスローダウンしちゃってる製作の方なんですが、地味ぃに進んでます。

続きを読む
posted by ワタナベ at 13:10| 北京 ☔| Comment(7) | TrackBack(0) | ルマン車祭り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年07月05日

予定どおり

滞ってしまいましたね、更新。

週末は最近の王道パターンで、土曜日一日中ほぼ眠りっぱなし。
日曜日は家の雑事をこなして終了、と。

dsc01116.jpg

そんな中、またしてもトマトを大量に貰ってしまったので、トマトソース作りなんかしてしまいました。湯剥きしたトマトを刻んでフライパンで加熱。じっくりと水分を抜いて行きます。

同時に頂いたニンジンを擦りおろして加えます。これで甘みが追加される、という寸法。
あとはタッパーで冷凍庫に突っ込んで保存、必要に応じて使います。

日曜の夜にちょっと模型の方もいじりました。
あと、月曜・火曜もそれぞれ15分程。
続きを読む
posted by ワタナベ at 12:59| 北京 🌁| Comment(16) | TrackBack(0) | ルマン車祭り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年06月30日

メッキシルバー初挑戦

来週平日はどうやら色々と予定が入りそうなので、あ、もちろん夜の話ね、平日の作業は滞りそうな予感。

いや、ただでさえ滞ってるのは事実なんですけどね。

月曜は一緒に仕事している別会社の人が日本からやってくるので食事。 +飲み。

水曜はこの会社の日本法人の人と食事(+飲みはあるかどうかわからん)。この人は、実は私が日本法人で働いていたときに新卒で入って来た、いわば「後輩」。だけど、私の方が一旦辞めて6年後に今の中国法人に入ってみたら、職階でいうと彼の方が上になってる・・・。orz

金曜は出身大学の北京在住者会なるものに出席、っつっても初めてだからどんなんだかよくわからない。

ま、何はともあれ、来週も製作が捗るとは思えない。

で!

続きを読む
posted by ワタナベ at 13:23| 北京 🌁| Comment(8) | TrackBack(0) | ルマン車祭り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年06月29日

消火器も終わり!

最近フィッシング詐欺のショートメッセージがウザいです。

やり口は日本とほぼ同じだと思います。文面は

「XX銀行:xx日にxxでカード払いでxxxx元の購入がありました。不明な点があれば下記に連絡下さい」で、電話番号が続きます。

こちらでは銀行のキャッシュカードがデビット機能を持っているので銀行の名前で連絡するわけですが。



その銀行のカード、手もとにあるし。同様のメッセージが何通も来るし。

だまされるわけがないじゃん。指定されている電話番号にかけると何が起こるのか興味ありますけどね。
続きを読む
posted by ワタナベ at 17:37| 北京 ☁| Comment(3) | TrackBack(0) | ルマン車祭り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年06月27日

内装取り掛かり

暑い日が続いておりますがいかがお過ごしでしょうか。

ここ北京も連日30度を越えてます。湿度が低目なのでマシですが。

なんでも6月20日前後が毎年暑さのピークらしい(ホントかよ)ので、徐々に涼しくなってくれることを願うばかり。

とりあえず、ボディの方も一段落ついたので内装に取り掛かりましょうか。続きを読む
posted by ワタナベ at 13:36| 北京 🌁| Comment(5) | TrackBack(0) | ルマン車祭り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年06月26日

まだ消火器とか

こんにちは。観葉植物の栽培日記をつけてます。

「北京のお花達」ブログです。

いい加減くどいですか?

dsc01104.jpg

株分けした蘭がバカバカ咲いてしまったので、一応報告しておこうか、と。
特にこの御方に向けてお知らせしておこうとね。

あと、最近またしても頂き物の「アマリリス」の水栽培始めたので、開花したらまたお知らせします。

さて本題。

祭りページが正式オープンしてから静かですねぇ。

気が抜けてしまったんでしょうか。

私ですか?気が抜けたってわけではなくて、ゲロ忙しくて帰ると飯喰ってシャワー浴びて、気がつくとソファで寝てるような毎日送ってました。

今週はマシだといいけど・・・。

続きを読む
posted by ワタナベ at 12:43| 北京 🌁| Comment(10) | TrackBack(0) | ルマン車祭り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年06月19日

素知らぬ顔して続行中

祭りページがついにオープンしました。

matsuri.png

掲示板まで用意されてて、オープンされたあとは掲示板で活発なやりとりもありますが、私は沈黙してました。

別に間に合わなかったからってバックれてたわけじゃありません。ここ中国からは infoseek ドメインへのアクセスが遮断されてるんですねぇ。そんなわけで、会社からだと proxy 通しているので閲覧可能なのに自宅からは見られないんです。

きっちり締め切り守ったみなさん、お疲れ様でした。私ゃポロリ組です・・・。

とはいっても製作は続行、完成まで持ちこみますんで、よろしゅー。

続きを読む
posted by ワタナベ at 13:04| 北京 | Comment(4) | TrackBack(0) | ルマン車祭り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年06月13日

今さら車高調整

えー、昨日のサッカーワールドカップ、日本対オーストラリア。

色々言いたいことはあるけど、多くのブログ・掲示板で語られているのでやめとこうかどうしようか脳内で「言おうかやめよか音頭」踊りまくっているオレちゃんなんだが、今ごろ言ってもしょうがない気がしていながら、でも一言言わなきゃ気が済まない性質でもあり、とはいうもののシロートがあーだこーだ言っても仕方がないから、えぇーい、とりあえず、


オマエら攻撃はシュートで終われ!っつーの。


日本代表のワールドカップより確実に早く終焉を迎えるポロリ祭り。
いや、ポロリの祭典じゃ困るんですが、

続きを読む
posted by ワタナベ at 14:04| 北京 | Comment(4) | TrackBack(0) | ルマン車祭り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。