2006年05月12日

すんま屁

昨日、若干作業したんですけど、写真をPCに移し忘れました。
んなわけで、進捗はまた後日。

どうもこのポロリ祭り、みなさん他の車種に浮気したりしてスッゲー余裕ぶっこいてるんですけど、私はいよいよヤバくなってきました。


昨日の事なんですが、人事部から一通のメールが届きまして、曰く




「あー、6月16日(金)の午後から翌17日(土)は予定いれないよーに。全社イベントやるから。各地の支社の社員全部集めるからね。」

は?

との事。更に、



「さっき届いたメール、みんな見たな?うちとこの部門だけでさらに18日(日)も続けてイベントやっから、逃げんなよ」


と、部門の一番偉いおっさんから追い撃ち。




ちょっと、待ってくれ。それってルマンの日じゃん。
最後の最後で追い込もうと思ってたのに、その手も使えない状況。
完成写真を送ることも考えると、オレちゃんの締切りは一週間前の6月9日あたりってことに。orz



本格的にダメぽ。
posted by ワタナベ at 13:43| 北京 | Comment(5) | TrackBack(0) | ルマン車祭り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年05月10日

翼端板

今朝方早く、多分4時頃でしょうか、右足のふくらはぎがツってしまい、激しい悶絶を経験してしまった私。おかげで目覚めは最悪。

疲れているのでしょうか、やはり白雲山に登ったせいですかね。

まぁ、疲れが原因の現象でも「金縛り」でなくてよかったんですが。

続きを読む
posted by ワタナベ at 12:52| 北京 | Comment(8) | TrackBack(0) | ルマン車祭り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年05月09日

NACA ダクト

どもーっ!すっかり御無沙汰してます。

カミさんが出張している2週間の間にガンガン進めてサフまで行くつもりだったのですが、表の仕事がテンパってしまい、ほとんど進められませんでした。

そのまま連休に突入して、旅行に出ていたため、これまたいじれませんでした。

が、一昨日帰宅し、昨日は有給をとっていたので、若干進めました。続きを読む
posted by ワタナベ at 12:47| 北京 ☔| Comment(5) | TrackBack(0) | ルマン車祭り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年04月29日

連休前最後か?

中国も5月初めは1週間連休になります。

前にどこかで書いたかもしれませんが、この1週間を連休にするために無理矢理土日出勤にして、振替で連続にするわけです。

てなわけで今日も出勤。

さて、昨日アップした続きなんですが、

続きを読む
posted by ワタナベ at 12:59| 北京 🌁| Comment(2) | TrackBack(0) | ルマン車祭り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年04月28日

やっとアップ

すっかり更新も途絶えてしまっていましたが、やっと今日アップできますな。

いや、もうホントに次から次へといろんな事が湧き上がってきますよ。

そんなわけで、実際には模型いじっている暇が今週は無かったのですが、先週の後半と週末にちょこちょこやってた事など、今ごろ報告。

続きを読む
posted by ワタナベ at 13:59| 北京 | Comment(5) | TrackBack(0) | ルマン車祭り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年04月21日

お茶濁し

どもー!

すっかり製作時間がとれなくなってるワタナベでっす。
カミさんが今週、来週と出張でいない、という絶好のチャンスなのにぜぇ〜んぜんいじれてません。

加えて今日は体調が思わしくなくなってきてます。週末寝込んだらヤダなぁ。

続きを読む
posted by ワタナベ at 14:22| 北京 | Comment(8) | TrackBack(0) | ルマン車祭り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年04月19日

外装の方もね

内装の帳尻合わせのためにプラ板貼ったりパテを盛ったり削ったりを繰り返しておるわけなんですが、これではイカンと思い立ち、外装にも手をつけることにしました。

だって、パテの乾燥待ってる間作業できないもーん。

というわけで、まずは給油口を完全に開けるためにドリルが必要。
計ってみたところ、最終的には 6mm 径の穴を開けることに。

そんなわけでまずは工具探しに夕食後でかけました。

続きを読む
posted by ワタナベ at 14:14| 北京 | Comment(5) | TrackBack(0) | ルマン車祭り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年04月18日

またしても

製作の方は進んではいますが、ちょっと変わり映えしない状態なので制作記ではありませんが、

「ねえさん!そろそろ飽きて来たけど大事件です」

続きを読む
posted by ワタナベ at 18:16| 北京 🌁| Comment(5) | TrackBack(0) | ルマン車祭り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年04月17日

内装まだやってます

先週の木曜午後から金曜にかけて天津に出張だったわけなんですが、スゴいです、天津。

というより、私が行かされた場所が特殊なんですが。

天津と言っても中心地ではなく、港の保税区で、周りには見事に「な〜んにも」ありません。はっきり言って陸の孤島。

と思っていたら、別会社ながら一緒のプロジェクトで働く中国人が「出かけるからオマエも来い」と。さすがです、現地人。なんにもないと思っていたのに店を探しだして来ました。

えー、北京では体験したことのないノリで、すっかり翌日まで後をひいてしまいました。

続きを読む
posted by ワタナベ at 13:45| 北京 | Comment(2) | TrackBack(0) | ルマン車祭り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年04月13日

余計なことを

最近制作記の更新が滞ってたわけですが、何もしてなかったわけではありませんで、いちおう少しずつですが進めてました。

ただ、いかんせん写真撮ったりアップロードしたりといった時間がとれずにズルズルと以下(ry ってないいわけはともかく、ひさびさ更新。

続きを読む
posted by ワタナベ at 11:36| 北京 | Comment(4) | TrackBack(0) | ルマン車祭り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年04月07日

ダッシュボードでorz

どのパーツを取り出しても一筋縄ではいきませんな。

さすが往年の迷キット。

まぁ、昔のキットってのは精度がよくないのは当り前なんですが。

ほとんど43みたいなノリですわ。

続きを読む
posted by ワタナベ at 12:50| 北京 🌁| Comment(4) | TrackBack(0) | ルマン車祭り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年04月06日

内装でorz

よくよく考えてみたら、最近マイナーなキットばっかり作ってますよねぇ。

製作進捗の HP/blog っていうと最新キット、とか人気車種とかで見ている人も参考にできたり、「お、オレも今同じの作ってる!」とかいうパターンが多い。

Jaguar R2 はまだマシだったけど、MERI の 012 なんてこれから作るなんていう奇特な人がどれだけいるのか。

かと思っていたら、所有している人がどれだけいるのか不明なキットに手を出してみたり。

そんな(どんな?)わけで、誰の参考にもならない記事が続きますが。

続きを読む
posted by ワタナベ at 13:24| 北京 | Comment(2) | TrackBack(0) | ルマン車祭り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年04月05日

ボディ修正

いや、もうなんなんでしょうか、この忙しさは。

色々内部事情を含んでいるので書くわけにはいきませんが、3月にも増してわけわかんなくなってきてます。

日本法人の同僚と今朝ミーティングがあり、その資料を昨日メールで受け取ったあと「受け取りました」とチャットで報告。ついでに「忙しくてかなわん」とこぼしたんですが、そのとき今日のスケジュールを「XXがあって、XXがあって、XXがあって」と3つくらい羅列した時点で

「そりゃ、死にますな」と返事。

ホントはその後まだまだ羅列が続く予定だったんですが。

ま、それはそれとして、今日はなんとか昼休みに時間とれたので更新!

続きを読む
posted by ワタナベ at 14:09| 北京 | Comment(14) | TrackBack(0) | ルマン車祭り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年03月31日

ついに開始

いやはや、なんとも昨日完成記事を書いた後、コメントたくさん頂きました。
重ねてお礼申し上げます。

やっぱりアレですかね、MERI Kits の Tyrrell 012 なんてたわけたチョイスがツボにはまったのか、43サイトの強者のみなさんも密かに見ておられたようで。
で、今回わかったのは、結構012好きだってこと、もしくは記事見てて好きになったってこと。

ここはやっぱり 1/20 でも出して欲しいですよね。ってことでお願いしてみましょうか。

「あにきぃ、あにき〜ぃ!ミ◯マのあにきぃ!」
(ラサール石井・小宮孝泰の声でおねがいします)

続きを読む
posted by ワタナベ at 17:24| 北京 | Comment(10) | TrackBack(0) | ルマン車祭り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年03月29日

大分の男

に捧ぐ。

トイボネン系接着剤・・・、あれ?
ハッキネン系接着剤だったっけ、違うな。
あ、ライコネン系接着剤だ(ネンしかあってない)、その話ですっかりスルーだったんだが、ま、とりあえず見てくれ。

PGT1.JPG

きっちりキャプション付ぢゃ。

出典:Car Modeling Manual Vol.5

ちなみに Evo も同構成だね。

トラバ打ち込んでおくか。
posted by ワタナベ at 02:14| 北京 | Comment(7) | TrackBack(0) | ルマン車祭り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年02月27日

車種選定

FDM さんの GT1 シリーズから火がついて、いつのまにか参加(予定)者が13名にものぼっている

「輝け第一回!ペキモ杯イラネ ル・マン24時間レース出場車 製作&完成品野ざらし祭り!!!ポロリもあるよ♪」

(なげーな、おい)

なんですがね、

続きを読む
posted by ワタナベ at 17:50| 北京 | Comment(13) | TrackBack(1) | ルマン車祭り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。