皆様、年末も押し迫って忙しくされてるのでしょうか。もう仕事納めとか大掃除で出勤しても通常業務してない、なんて方もいらっしゃるのでしょうね。
で、年末恒例の総括。今年完成させたのは
AlfaRomeo 1900 SSZ Spider (Provence Moulage 1/43)
Ferrari 412T1 (WAVE 1/20)
Ferrari 575M (Fujimi 1/24)
Lotus 91 (TAMEO 1/43)
Ferrari 375 MM (AMR 1/43)
Porsche911 SC RS (Starter 1/43)
Ferrari 2003GA (Revell 1/24)
おっ!実に7キット!
つーても最初のふたつは前年からの仕掛かり品なんですけどね。まー、そうは言っても更新頻度が落ちてる割には製作ペースは落ちてないようで自分でもなんか安心しました。
上記をリストするのに過去記事をさらっと見直してみたんですが、思えば「北京モデラー会」なるものが立ち上がったのも今年でした。最初はひっそり
えてきちさんと二人で飲み屋で話する、って形で1回目のオフをやったんですよねー。
で、先々週今年最後のオフ会やったんですけど、なんと
参加者5人!しかも、仕事の都合で来られなかった方が一人いたので、今や総勢6人という恐ろしい成長ぶりっすよ、奥さん!
ジャンルが異なるモデラー同士だったりもしますけど、やっぱりね、モチベーションをもらえます。それぞれの工作技法なんかも応用できたりしますしね。今後もよろしくお願いします、モデラー会の皆様。
今年は自分の年齢と和暦での生まれ年に引っかけて43強化年間として 1/43 キットの製作に力いれてみた(というか数こなしてみた)わけですが、なんとなくスケール毎の面白みがはっきりわかってきたような気がします。
43はモノが小さいし、ネット上で作品みせてる方々はツワモノだらけなのでなかなか敷居が高いように思いがちですけど、自分なりの作り方・楽しみ方ができりゃいいじゃん的な前向きな開きなおりができました。
1/20 にも 1/24 にも 1/43 にもそれぞれ異なる醍醐味があります。専門にしてるスケールから外れて別のにも手をだしてみては如何でしょうか。1個や2個だと見えてこないかもしれませんが、数をこなすと異なる面白さがわかるんじゃないかと思いますよ。
しかし、アレやね、振り返るとやっぱフェラーリが多いよねぇ。リリースされてるキットの数が多いんだからしかたないけど。w
閑話休題:
以前ちらっと書いたんですが、年末年始に日本へ帰省します。で、
デモドリさんとか
Yoshitaka さんとプチオフしそうな感じ。
まだ詳しい事は決めてませんけど、多分1月4日の午後。場所は未定だけど上野のGTさん近辺にすると
新米パパさんも顔出し位できるのかな。
どうしましょっかね、4時とか5時位に集まって近所の居酒屋でも行きます?
てな感じで考えてるので「あ、それならオレも混ざろうかな」なーんて方がいたらお知らせくだしあ。
続きを読む