2013年08月06日
下地
先週末、「パシフィック・リム」観てきました。
予告なんかを見てて結構期待してたんですが、結果から言うと「は?」
ツッコミどころが多すぎるのと、導入部の展開が速すぎて正直入り込めませんでした。
で、しばらく考えたんですが、結論としては「これはギレルモ・デル・トロが怪獣出してみたかっただけのマスターベーション映画だ」と。ストーリーとか登場人物の心理・背景描写とかそういうのは全て後付けのヤッツケ仕事で、とにかく怪獣出したかっただけに過ぎない。そういう映画だと思って見ればガッカリ度は少ないと思います。
イェーガー(ロボット)も酷かった。コクピットが頭部にあるなんてアイディアは40年前のアニメでしか見ない古びたものだし、操作システムも足からつながるのは機械式リンケージ、そのくせ複数いるパイロットの神経接続してシンクロするとか、どうもアナログとデジタルのちぐはぐ感が気になって仕方がない。
まぁ期待しないで観ればそこそこ楽しめるとは思います。(フォローになってない?)
続きを読む
2013年07月26日
ウィングレットその2
なぜか最近にしては珍しく一週間のうちに二回目の更新こんにちは。
先週日本に行ってた事は前回書いたのですが、滞在最終日に実家で出発準備をしていると母が
「あんた文庫本とか読む?」
と。まぁもともと本読むのは好きだったので「読むけど、なんで?」と返事したら「これ。すごくよかったから。読んでみない?」と。
で、渡されたのが
「永遠の0」
一気に読みきったのですが、確かにミリオンヒット&ロングセラーになるだけの良作。ちょっと本筋から外れてしまうのですが読みながら思った事は、海軍上層部と前線の乖離の記述が全く異なる現代の状況に当てはめられるなぁ、と。例えば自分の勤める会社では下っ端がどうにもならない状況下でがんばっているのに、経営層は何十億と報酬をもらい株価ばかり気にして正しい投資をしない。低賃金に嫌気がさしてスキルのある連中が辞めてくなか経営層は「代わりを雇えばいいだろ」と、人数でしか考えない。給料が安いとなると雇えるのは練度の低い連中ばかり。
TPP 参加なんかも同じ図式な気がするんですよね。
ま、それはそれとして、この本はお薦めです。ちょっと終盤のご都合主義っぽい感じが気になったけど。
あ、そういえば映画化される(た)らしいすね、これ。でもあのストーリーを映画で再現できるのかなぁ。尺が短すぎないですかねぇ。単純な恋愛映画になってたらつまらんな。
続きを読む
先週日本に行ってた事は前回書いたのですが、滞在最終日に実家で出発準備をしていると母が
「あんた文庫本とか読む?」
と。まぁもともと本読むのは好きだったので「読むけど、なんで?」と返事したら「これ。すごくよかったから。読んでみない?」と。
で、渡されたのが
「永遠の0」
一気に読みきったのですが、確かにミリオンヒット&ロングセラーになるだけの良作。ちょっと本筋から外れてしまうのですが読みながら思った事は、海軍上層部と前線の乖離の記述が全く異なる現代の状況に当てはめられるなぁ、と。例えば自分の勤める会社では下っ端がどうにもならない状況下でがんばっているのに、経営層は何十億と報酬をもらい株価ばかり気にして正しい投資をしない。低賃金に嫌気がさしてスキルのある連中が辞めてくなか経営層は「代わりを雇えばいいだろ」と、人数でしか考えない。給料が安いとなると雇えるのは練度の低い連中ばかり。
TPP 参加なんかも同じ図式な気がするんですよね。
ま、それはそれとして、この本はお薦めです。ちょっと終盤のご都合主義っぽい感じが気になったけど。
あ、そういえば映画化される(た)らしいすね、これ。でもあのストーリーを映画で再現できるのかなぁ。尺が短すぎないですかねぇ。単純な恋愛映画になってたらつまらんな。
続きを読む
2013年07月16日
ウィングレット
珍しく連日更新。
今週、明日からなんですが日本にいきます。

例年だと大体1週間滞在するんですけど、緊縮財政令が出たせいで今回は半分。
あ、一応出張なのね。
この出張もぎとるのにも結構苦労しました。本当は韓国にも行って「ぼっち」の部下と直接話をしたかったし、国内(中国)の別オフィスへの出張も多分ダメ。
で、期間が短いので色々アレンジを考えたらあっと言う間に(業務後の)スケジュール埋まっちゃいましてね。

とはいいつつプチオフもきっちり設定しましたぜダンナ。
20日の土曜日にアキバにて敢行するですよ。まー、多分模型屋うろついて昼飯食ってダベって解散かなぁ。
誰か来たい人います?今のところ自分含めて4人であつまりますけど。
続きを読む
今週、明日からなんですが日本にいきます。

例年だと大体1週間滞在するんですけど、緊縮財政令が出たせいで今回は半分。
あ、一応出張なのね。
この出張もぎとるのにも結構苦労しました。本当は韓国にも行って「ぼっち」の部下と直接話をしたかったし、国内(中国)の別オフィスへの出張も多分ダメ。
で、期間が短いので色々アレンジを考えたらあっと言う間に(業務後の)スケジュール埋まっちゃいましてね。

とはいいつつプチオフもきっちり設定しましたぜダンナ。
20日の土曜日にアキバにて敢行するですよ。まー、多分模型屋うろついて昼飯食ってダベって解散かなぁ。
誰か来たい人います?今のところ自分含めて4人であつまりますけど。
続きを読む
2013年05月17日
煙突
ども。前回のブランクよりは短いですけどおひさしぶりですすみません「やる気」だけはあるんですけどなぜか夜になると眠くなってしまうというより息子を寝かし付ける過程で一緒に落ちてしまう私です。
全然話違うんですけど、このブランクの間にたまたま知ったこのバンドがゴイスーなんですよ。
ま、まずは見ておくんなはれ聴いておくんなはれ。
スウェーデンのバンドで Dirty Loops 言うんですがね、上のビデオ、どれもこれもカバーばっかりで彼らのオリジナルではない。というのもまだメジャーデビュー前で、まずはネットでいろいろやってからデビューしようと考えたらしいんですな。
で、今年メジャーデビューするらしい。
ベースが派手で超絶うまい上にボーカルがまた超絶うまい。ドラムは地味に見えるけどこれまた実はうまい。
ただ上手いだけじゃないんすよね。カバーしてる曲、どれもこれもオリジナルを遥かに超えた出来。
お薦めっす。
続きを読む
全然話違うんですけど、このブランクの間にたまたま知ったこのバンドがゴイスーなんですよ。
ま、まずは見ておくんなはれ聴いておくんなはれ。
スウェーデンのバンドで Dirty Loops 言うんですがね、上のビデオ、どれもこれもカバーばっかりで彼らのオリジナルではない。というのもまだメジャーデビュー前で、まずはネットでいろいろやってからデビューしようと考えたらしいんですな。
で、今年メジャーデビューするらしい。
ベースが派手で超絶うまい上にボーカルがまた超絶うまい。ドラムは地味に見えるけどこれまた実はうまい。
ただ上手いだけじゃないんすよね。カバーしてる曲、どれもこれもオリジナルを遥かに超えた出来。
お薦めっす。
続きを読む
2013年04月16日
2013年02月19日
盛ったり削ったり
日本のみなさんこんにちは。
こちら中国では旧正月で一週間お休みがありまして、私は家人の実家がある深圳に行ってました。
まぁ毎年の事なのでご存じの方はご存じでしょうけども。で、その深圳には都合のいいことにオフィスもあり部下もいるので更に1週間早く移動してそっちで勤務してました。
つーわけでまたしても更新のブランクが空いてしまいました。
でね、行きも帰りも今話題の霧スモッグのせいでフライトが大幅に遅れましてね。翌朝出勤なのにどっちも家に着いたのが午前1時とかそんな。
飛行時間が3時間、遅延が3時間、荷物の預け入れとかで1時間、空港と家の移動に2時間、そんなこんなで結局10時間位かかるわけ。去年開通した中国式新幹線(北京 - 深圳間所用時間10時間)に乗った方が精神衛生上よっぽどいいんじゃないかとさえ思いましたよ。
まぁ、あの新幹線も一昨年でしたっけ?追突事故があったので怖いっちゃぁ怖いんですが。
続きを読む
こちら中国では旧正月で一週間お休みがありまして、私は家人の実家がある深圳に行ってました。
まぁ毎年の事なのでご存じの方はご存じでしょうけども。で、その深圳には都合のいいことにオフィスもあり部下もいるので更に1週間早く移動してそっちで勤務してました。
つーわけでまたしても更新のブランクが空いてしまいました。
でね、行きも帰りも今話題の
飛行時間が3時間、遅延が3時間、荷物の預け入れとかで1時間、空港と家の移動に2時間、そんなこんなで結局10時間位かかるわけ。去年開通した中国式新幹線(北京 - 深圳間所用時間10時間)に乗った方が精神衛生上よっぽどいいんじゃないかとさえ思いましたよ。
まぁ、あの新幹線も一昨年でしたっけ?追突事故があったので怖いっちゃぁ怖いんですが。
続きを読む
2013年01月31日
メタルパーツ整形
一月最後、駆け込みエントリー!w
そういや大分のおじさんは最近とんと見かけないね。顔本では時々近況報告してるのですけど、どうも飯のタネ稼ぎの方が激烈忙しいらしい。
と思わせといて
モノノフとしての活動に精を出してたとしたら爆笑ものであるな。
あ、そういや最近日本のお茶の間の話題をさらっているらしき中国のスモッグ問題ですが、

これね、29日だったかな、朝7時に家から外を写したもの。
霧ってのは空気中の塵に水分が付着して可視化するものなので、実際の汚染度と見た目が比例しないこともあるんですが、この日の見た目はマジで死を覚悟するレベルでしたね。
この日は未明に雨だか雪だかちょっと降ったせいで通常より湿度高かったんすよね。2、3週間前に PM2.5 の観測数が前代未聞レベルになったときは湿度が低かったためこんなに濃くなかったので、この日は「即死」するんじゃないかとさえ思いました。(まぁ実際 PM 2.5 の数は十分危険なレベルだったんですけど)
21世紀の今時 GDP が世界第二位とか威張ってるくせに19世紀末のロンドン並みの環境ってバカですよね。
続きを読む
そういや大分のおじさんは最近とんと見かけないね。顔本では時々近況報告してるのですけど、どうも飯のタネ稼ぎの方が激烈忙しいらしい。
と思わせといて
モノノフとしての活動に精を出してたとしたら爆笑ものであるな。
あ、そういや最近日本のお茶の間の話題をさらっているらしき中国のスモッグ問題ですが、

これね、29日だったかな、朝7時に家から外を写したもの。
霧ってのは空気中の塵に水分が付着して可視化するものなので、実際の汚染度と見た目が比例しないこともあるんですが、この日の見た目はマジで死を覚悟するレベルでしたね。
この日は未明に雨だか雪だかちょっと降ったせいで通常より湿度高かったんすよね。2、3週間前に PM2.5 の観測数が前代未聞レベルになったときは湿度が低かったためこんなに濃くなかったので、この日は「即死」するんじゃないかとさえ思いました。(まぁ実際 PM 2.5 の数は十分危険なレベルだったんですけど)
21世紀の今時 GDP が世界第二位とか威張ってるくせに19世紀末のロンドン並みの環境ってバカですよね。
続きを読む
2013年01月28日
2013年01月16日
板金細工
昨日 facebook でふと思いついて書き込んだんですが、先週末タミヤのバイクモデル買っちゃいましてね。
コメントのやりとりで実はその前の週末にフジミのレヴェントン買ってた事も告白。
二年前の税関強化の影響で個人輸入がしにくくなったりして最近積みペースが落ちてたんですが、やっぱり人間我慢は程々にしとけということなんでしょうかね。車以外に目を向けるケースが多くなってきてます、はい。
ガンプラも3個めに手を付けてたりしますし。
あ、そうそう、レヴェントンと一緒にタミヤの NSR500 '84 も買ってたのを思い出しました。テヘ w
ほんとはハセガワの YZR 買いたかったんですけど、置いてなくて・・・
話変わって、ツイッターでもちょっとつぶやいたネタ。
ここのブログのエントリの
24328 1/24 Porsche 934 Jägermeister
これ、どこまでホントなんでしょね。2ch では「 935 の誤植じゃね?あのブログ誤植多いし」とか言って、初期のマルティニ・ターボのデカール替え(リアフェンダー形状の違いはスルーで)じゃないかなんて推測でてますけど、これがほんとに 934 ならうれしいんですけどね。
ワクワクしながら待ってます。
続きを読む
コメントのやりとりで実はその前の週末にフジミのレヴェントン買ってた事も告白。
二年前の税関強化の影響で個人輸入がしにくくなったりして最近積みペースが落ちてたんですが、やっぱり人間我慢は程々にしとけということなんでしょうかね。車以外に目を向けるケースが多くなってきてます、はい。
ガンプラも3個めに手を付けてたりしますし。
あ、そうそう、レヴェントンと一緒にタミヤの NSR500 '84 も買ってたのを思い出しました。テヘ w
ほんとはハセガワの YZR 買いたかったんですけど、置いてなくて・・・
話変わって、ツイッターでもちょっとつぶやいたネタ。
ここのブログのエントリの
24328 1/24 Porsche 934 Jägermeister
これ、どこまでホントなんでしょね。2ch では「 935 の誤植じゃね?あのブログ誤植多いし」とか言って、初期のマルティニ・ターボのデカール替え(リアフェンダー形状の違いはスルーで)じゃないかなんて推測でてますけど、これがほんとに 934 ならうれしいんですけどね。
ワクワクしながら待ってます。
続きを読む
2012年12月25日
2012年12月05日
筋彫り?
今年も残り1ヶ月を切りましたね。
そう11月末までが一応〆切期限だった「アルファ作ろう」なんですが、結局間に合いませんでした。
まー余計な事してなけりゃ間に合ったんでしょうけどねぇ・・・。
で、既に来年のお題が公開されてますな。来年は
「2013 皆で作ろう RACING 43」
だそうです。私はどうしましょうかね。まだ今年のお題すら完了してないし、ストックにある Racing43 のキットっていうと、おひつじ@tak さんが先日やっつけたあの難物 wwwwwww のデカール替えのバリエキットだけなんすよねぇ。
あれに手を出すとなると相当時間かかりそうだしなぁ。というわけでまだ思案中。
続きを読む
そう11月末までが一応〆切期限だった「アルファ作ろう」なんですが、結局間に合いませんでした。
まー余計な事してなけりゃ間に合ったんでしょうけどねぇ・・・。
で、既に来年のお題が公開されてますな。来年は
「2013 皆で作ろう RACING 43」
だそうです。私はどうしましょうかね。まだ今年のお題すら完了してないし、ストックにある Racing43 のキットっていうと、おひつじ@tak さんが先日やっつけたあの難物 wwwwwww のデカール替えのバリエキットだけなんすよねぇ。
あれに手を出すとなると相当時間かかりそうだしなぁ。というわけでまだ思案中。
続きを読む
2012年11月27日
形状修正1
こんにちは、東京より一足も二足も早く冬が来てます、北京です。北海道と似た感じかな。
数日前、住んでるマンションの駐車場(地下3階)に車を停めて出口に向かったら、
「にゃーにゃー」
と。見るとしばらく前から敷地の中でみかけてた猫が。
うちの駐車場、地下なので夏は涼しく冬はそこそこ温かいんですわ。地上が寒いので避難してきたっぽい。
しかしこの猫、野良にしては人馴れしすぎ。逃げるどころか擦りよってこようとする。
どこかで飼われてたのが逃げ出したか、捨てられたか、どっちにしても普通の野良じゃないみたい。
残念ながらウチは家人が動物全般ダメな人なので確保するわけにもいかず、かといってこのままだと餓死するかもしれない。仕方ないので家からミルク持ってきて飲ませてやりました。
で翌日、可哀想なので近所でカリカリの餌買って与えに行ったら、別の人が餌と水置いてってました。
下手すりゃ喰われちゃうこの国なので「よかったなぁ」と思いつつ自分も餌置いてきました。しばらくは駐車場通いが続きそう。
続きを読む
数日前、住んでるマンションの駐車場(地下3階)に車を停めて出口に向かったら、
「にゃーにゃー」
と。見るとしばらく前から敷地の中でみかけてた猫が。
うちの駐車場、地下なので夏は涼しく冬はそこそこ温かいんですわ。地上が寒いので避難してきたっぽい。
しかしこの猫、野良にしては人馴れしすぎ。逃げるどころか擦りよってこようとする。
どこかで飼われてたのが逃げ出したか、捨てられたか、どっちにしても普通の野良じゃないみたい。
残念ながらウチは家人が動物全般ダメな人なので確保するわけにもいかず、かといってこのままだと餓死するかもしれない。仕方ないので家からミルク持ってきて飲ませてやりました。
で翌日、可哀想なので近所でカリカリの餌買って与えに行ったら、別の人が餌と水置いてってました。
下手すりゃ喰われちゃうこの国なので「よかったなぁ」と思いつつ自分も餌置いてきました。しばらくは駐車場通いが続きそう。
続きを読む