2009年10月15日

なんとなく

今日も今日とて大した前振りネタはないんですが、フジミの FW14B 発表はまいったね。

語りつくされてるけど、タミヤはどうして一連のおいしいところをスルーしてF60なんですか、と。いまやF1模型を作る層なんてコアな連中、しかもおっさんばかりなんだから最新モデルを追っかけなくてもいいと思うんだけどね。

そりゃ、若年の購買層を増やすためには最新モデルの方がいい、なんていう論理もできるかもしれないけどさ。それは先の話でしょ。いまは現在いる購買層をどれだけつなぎ止めるか、そっちをやるべきだと思うんだけどなぁ。

昨今のF1不人気を見たって、最新モデルがウケないのはわかりそうなもんだけどねぇ。
そこら辺のリサーチはちゃんとやってないのかね。


フジミとタミヤじゃ企業規模が違うから採算とれるロット数が違う、なんていう話も聞くけど、それならなおさら評価が定まってる昔の車の方がロングセラーになると思うんだけどどうですかね?



いや、まぁ、既に予約はしてるけどさ。
続きを読む
posted by ワタナベ at 14:07| 北京 | Comment(27) | TrackBack(0) | Brabham BT45 (TAMEO) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年10月08日

バイザーの悩み

見ない気がすると書いたF1日本GPなんですが、見ました。

途中寝ちゃったけど。


観客少なかったねぇ。あんな空席見たの初めてかも。

途中寝ちゃったから見所とか逃したかなぁ、と思ってたけど別に心配することなかったみたい。全然オーバーテイクもなくて、淡々と消化したみたいすね。


唯一の見所、アルグエルスアリ(だっけ?)のクラッシュ・シーンは見ました。あれ、詳しいことわかんないけど見たとき「器用なクラッシュするなぁ」と思いましたね。

だって、コーナー内側に巻き込んでいってタイヤバリアに突っ込んでるでしょ。コーナー外側に向かうのが普通だと思うんだけど、どうしてあんな角度で突っ込めるんだろ。


しかし、アレだね、テスト制限のせいもあるけど、新しく乗り始めた連中はどれもこれもいいとこなし。
腕が悪いんじゃないかなんて勘ぐりたくもなるよねぇ。
(いや、オレちゃんより上手いんだろうけどさ)

続きを読む
posted by ワタナベ at 01:16| 北京 | Comment(14) | TrackBack(0) | Brabham BT45 (TAMEO) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年10月03日

やはり・・・

10月1日から国慶節ってことで1週間休みなので比較的模型いじりの時間が増えてます、こんばんは。


明日は日本GP決勝ですか?
今日の予選はどんな具合だったんですかね?

えぇ、見てないし、明日も見ない気がする。


そんな(どんな?)わけで日本GPネタはスルー。
代わりにふと気が付いたことを。


某巨大掲示板でハセガワがT2を出してしばらくした頃、次はDFVらしいなんていう噂が流れてましたね。でも、結局第2弾は312T。
それまでDFVなら蓮79にしてくれぃなんつー声もたくさんありましたね。

そんな中最近新米パパさんからハセガワが79やるらしい(あくまでも噂ですからね)と聞いたんですが、私は昔からリクエストの多い79とFW16は出ないと思ってたんですよ。
なぜならどっちもタバコ・スポンサーがメインじゃないですか。

でもハセガワが79出すってのがホントならどういう仕様で出すんだろう、と。えぇ、マルティニ・カラーで出すって可能性はもちろんあるんですけど、最近ひらめきました。

今のキレたハセガワならあり得る、

「フォーミュラ・タイプ79アイマス仕様」

とか言ってマジ痛F1・・・。


だって48みたいなデカいスケールでF−14DやらF−15のアイマス仕様出す会社だぜ?やらかしてもおかしくない気がするんだよなぁ。

その辺どう思うよ?

続きを読む
posted by ワタナベ at 22:16| 北京 | Comment(10) | TrackBack(0) | Brabham BT45 (TAMEO) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年09月28日

やってますよ

昨日ですね、たまたまチケットもらったので

第七回中国花博覧会

なるものに息子も連れて行ってきました。


まぁ、息子はまだ1歳になったばかりなので、何が何だかよくわかってない様子ですぐに飽きてしまったようでしたな。実際、大人の私も飽きてましたから。(爆

博覧会とは言っても、どうやら商談会を兼ねてる催しみたいでした。
中国の各省、各国がブースを構えて花を展示してましたが、大体中国の各省からの出品は基本的に胡蝶蘭が共通。あんまり変わり映えしなかった。
その他、その地域でしか採れない花なんてのもありましたけど、目を引くものはあんまりなかったですねぇ。


そんな中、我が日本のブースは気を吐いてました。
各省はおろか、参加各国より一際大きなブース(2、3倍)で、珍しい花やドライフラワー、果ては庭園まで作ってました。
訪れる人の数もよそとは段違いで、みんな写真撮りまくり。

あれ、検疫とか大変だろうなぁ。
終了したら全部現地で焼却処分にするんだろうか。

続きを読む
posted by ワタナベ at 13:09| 北京 🌁| Comment(14) | TrackBack(0) | Brabham BT45 (TAMEO) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年09月15日

復活

こないだタミヤの新F1キットの車種が判明したときにあわてて一個記事書いたんですが、改めて。


なんだか、この秋以降はF1キットがばんばん出てきてまたしてもわけがわかんなくなりそうですな。

タミヤ・・・こないだ書いた通りF60。312T4とかにすりゃ実車取材の手間も省けていいのになぁ、とか思うんですけどね。FW14Bでもいいし。買うけど、お布施ってことで。

ハセガワ・・・312Tね。ま、一応買うけど、カウル以外はT2からの流用かもだしねぇ。そんな売り方するんなら、いっそ312B3とかも製品化したらどうよ。全部カウルのみ新パーツで。

フジミ・・・F2007、F187/88。どっちも様子見。だって今までのキット、どれも問題アリだったからさぁ。


F1はこんなとこだけど、ホビーショーでは各社とも隠し玉があるとかいうのでそれ次第ではまたまた俺の脳内が混乱するかも。


最近、何故かハセガワのストラトスが欲しくなって仕方ないんですよねぇ。
特に75年のサンレモ・ウィナー。あれ、76年以降のモデルのキットからの流用になっているのでリアのオーバーフェンダーとかが間違ってるんですよねぇ。あと、ホイールも違うし。
入手できたらその辺を改修した正しき75年サンレモ・ウィナー仕様にしたい。

ハセガワの再販ってどの位の間隔でやるんですかね。
続きを読む
posted by ワタナベ at 15:30| 北京 | Comment(6) | TrackBack(0) | Brabham BT45 (TAMEO) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年06月20日

悩み

週末の会社イベントも終了。休みもなしに新しい週に突入して疲れも最高潮なワタクシであります。


え、イベントですか?もう、思った通りのグダグダ具合。
ただただ疲れました。日曜の帰宅時間は午後11時。

もう、どうしてそんな段取りなのかなぁ。


あ、ちなみに◯◯アイドル・コンテストの結果は知りません。
部下が替わる替わるやって来ては酒を推めるので、すでにその時点でステージで何が起こっていたかなんて全然気にしてませんでした。

続きを読む
posted by ワタナベ at 13:11| 北京 🌁| Comment(8) | TrackBack(0) | Brabham BT45 (TAMEO) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年02月13日

さっぱり



ご存知の方はご存知かもしれませんが、旧正月というのは毎年西暦でいうと違う日になっちゃうんですね。で、今年の旧正月(春節)は今週末からということになります。

春節期間中は会社もお休み、ほとんどの人が帰省します。

私も例に漏れず奥さんの実家へ行ってきます。

ということで来週は模型をいじれない。となるとやはり塗装を済ませて一週間放置、なんていうのが理想的ですよね。

デカールを貼り終わった BT45 もそのパターンで、ここのところ少しづつクリアの砂吹きを繰り返しておりまして、出発前のドカ吹きに備えています。

続きを読む
posted by ワタナベ at 01:41| 北京 🌁| Comment(13) | TrackBack(0) | Brabham BT45 (TAMEO) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年02月05日

デカールね。

まいったね、しかし。
こちとら模型に割く時間は減る一方なのに魅惑のチキルームよろしくヨダレたらたらなアイテムが目白押しじゃありませんか。

何の話かって?

Tyrrell 012 が 1/20 でついに登場!っすよ。


しかも一度に7種類も出やがって 012 フェチなオレちゃん的には全部行っときたいところなんだが、そんなことした日にゃ棺桶に入るまでに作り終われないこと必至。

加えて今まで見たことも触ったこともない「ブラジル製」キットときたもんだ。どんな地雷があるかわかったもんじゃありませんぜ。

で、開発元の ACE Models の情報を求めてググってみると大阪にある某店のコメントでは「ブラジルの代表的なレジンキットメーカーで、そのクオリティは日本製のレジンキットと同レベルです。」


それは要するにスタ◯オ27と同程度ってことかよ・・・。


一文字違いで AMC Models と同程度って事なら期待もするが。

で、考えた末2種類程予約しようかな、と。店長、待ってて下され。

さて、2個買い込んで、一個はスポンサーがほぼゼロである意味 Tyrrell らしい 1985ブラジルGP 仕様に。

もう一個は、プレゼン仕様への改造を考えているので 1983オーストリアGP 仕様ですかねぇ。どうもこの 1983オーストリアGP 仕様のリアウィング翼端板は流用できるんじゃないかと思ってるんですがどうですか?意見求む。

続きを読む
posted by ワタナベ at 12:44| 北京 🌁| Comment(4) | TrackBack(0) | Brabham BT45 (TAMEO) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年01月25日

打ち止め

ポロリ参加キットを昨日公表したわけですが、全然反響ないすね。
マイナーすぎてわけわかんなかったか。

つーわけで BT45 に戻ってみましょうね。

続きを読む
posted by ワタナベ at 18:27| 北京 | Comment(5) | TrackBack(0) | Brabham BT45 (TAMEO) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年01月22日

リベンジ

こんにちは、北京のお花達ブログです。

bj0072.jpg

つーか、また咲いちゃいました。
これで一年のうちに3回咲いたことになりますが、そんなに咲くものなんすかね。

適当に手入れしているだけなのに。

続きを読む
posted by ワタナベ at 14:04| 北京 | Comment(11) | TrackBack(0) | Brabham BT45 (TAMEO) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年01月17日

どんどん置き換え

メーターパネルを作ったことでお気付きでしょうが、コクピット内部の工作に移っています。

これが一段落したらようやく塗装に移れそうですな。

続きを読む
posted by ワタナベ at 14:35| 北京 | Comment(11) | TrackBack(0) | Brabham BT45 (TAMEO) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年01月15日

ご無沙汰でおま

すっかりご無沙汰であります。

別に人生イヤになって逝ってきたわけでもなく、

カウルパーツを落っことしてあぼーんしちゃったわけでもなく、

ましてやその上に尻もちついてポロリなわけでもなく。

ただひたすら時間がなかったのよ。

続きを読む
posted by ワタナベ at 23:19| 北京 | Comment(11) | TrackBack(0) | Brabham BT45 (TAMEO) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年01月09日

オイルライン

年末から年明けにかけて自宅にいなかったせいですっかりどこまでやってあったのか、何に手をつければいいのかわからなくなってしまいました。

で、組み説とにらめっこして何をやるべきか再検討。

続きを読む
posted by ワタナベ at 13:02| 北京 ☀| Comment(9) | TrackBack(0) | Brabham BT45 (TAMEO) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年12月29日

世の中そんなに

今日で仕事納めという方も多いのでしょうか。

中国では全国的に明日明後日と強制的に出勤になり、振り替えで2日、3日が休みになります。一日は一応祭日扱いになっているのでわざわざ連休にするためにこんなややこしいことをします。

とはいっても、私は有休とってお休みしますけどね。で、明日の午後便で日本へ帰ります。

続きを読む
posted by ワタナベ at 14:13| 北京 | Comment(14) | TrackBack(0) | Brabham BT45 (TAMEO) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年12月27日

ちょっと休憩

なんだかわかんないけど時間ないですなぁ。
年末だから?単に能力の問題?

そんなわけで模型製作の方もかな〜りスピードが落ちてます。
ま、普段から速いわけではないですがね。

続きを読む
posted by ワタナベ at 12:57| 北京 | Comment(5) | TrackBack(0) | Brabham BT45 (TAMEO) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年12月24日

作り直し

今日はもらいもののチケットで人民大会堂でのコンサートに行ってきました。

ブランデンブルグ国立交響楽団(?)とかいう楽団によるクラシックコンサートだったんですが、途中から

BJ0066.jpg

わかります?
軍の楽団の合唱隊と軍の歌手が出てきてオーケストラをバックに歌を歌うという・・・。

わかる人はわかると思うんですが、あの中国特有の女性ソプラノ、そう「キンキン声」で歌うやつね。


あれ、私ゃ生理的に受け付けないんですわ。


で、この女性歌手も例に漏れず「キンキン声」で歌ってくれましたよ。

軍の歌手なんていうと変な感じでしょ。でもね、こっちじゃ結構知名度高いらしいですよ。おりゃ興味ねーけど。



さて先日備忘録的に更新したラジアスロッドなのですが、ジョイント部分が気に入らないのでやり直し。続きを読む
posted by ワタナベ at 02:31| 北京 | Comment(2) | TrackBack(0) | Brabham BT45 (TAMEO) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年12月21日

忘れないうちに

アップしとこう。

ただいま出張で広州に来ております。明日の午後には帰るんですが。

で、出発前の月曜の晩にちょっと作業したんですけど、seesaa のメンテナンスの影響で更新できませんでした。ただ、複数あるミラーブログの方には更新しておいたので、こっちは今日更新。

続きを読む
posted by ワタナベ at 00:13| 北京 | Comment(7) | TrackBack(0) | Brabham BT45 (TAMEO) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年12月18日

リアアッパーアーム

こんばんは。週末二回目の更新。

いえね、回避できそうだと思っていた出張がどうやら不可避。
明後日の夕方から広州へ行って来ます。帰りは木曜日の夕方。

そんなわけで今週もたいして進まないし、更新もないと思いますがよろしこ。

続きを読む
posted by ワタナベ at 01:54| 北京 | Comment(8) | TrackBack(0) | Brabham BT45 (TAMEO) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年12月16日

さらに無駄

すっかり間が空いてしまいましたな。

出張のほうは水曜日に帰ってきてたんですけど、何しろ疲れてるのとやること積み増し状態なので模型どころではありませんでした。

みなさん出張っていうと、自分の現在担当する仕事の解決のために行ったりするわけですよね?つーと、出張から帰ると確実にタスクとしては減っている、と。


私の場合、ものすごく理不尽なんです。通常業務とは関係ないことで出かけるパターンなので、不在中どんどん通常業務のほうの仕事がたまり続けるわけ。
ほんとイヤになってきてます。

続きを読む
posted by ワタナベ at 23:16| 北京 | Comment(12) | TrackBack(0) | Brabham BT45 (TAMEO) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年12月09日

ヒューエルラインおまけ

「じゃ、らたまいしゅう」とか古臭いボケで締めくくってから2時間後には更新しているおバカさんです、こんにちは。

ヒューエルラインはまだ片バンクだけのままなのですが、ちょっと気になったことを・・・。続きを読む
posted by ワタナベ at 17:29| 北京 | Comment(7) | TrackBack(0) | Brabham BT45 (TAMEO) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。