2015年05月15日

エンブレム

ホビーショー、アオシマの DD51 がなんか話題ですね。1/45 ってことはOゲージなんすね。

すごいアイテム出してきたもんだねぇ。

買いたい気分になっちゃうけど、しばらく冷却期間おいて再度考えようかな。

続きを読む
posted by ワタナベ at 13:33| 北京 | Comment(6) | TrackBack(0) | A4 DTM (Revell) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年05月13日

ラス前くらい?

あ、今週は静岡ホビーショーなんですね。

このブログをご覧のみなさんも現地にいくのでしょうか。
モデラーズクラブ合同作品展に出展する人も知合いの中にはチラホラみかけますな。

作品展のあるのは土日ですね、それに間に合うように A4 完成させたいなぁ。




行かないし、出展もしないけど。w

続きを読む
posted by ワタナベ at 17:16| 北京 | Comment(6) | TrackBack(0) | A4 DTM (Revell) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年05月12日

決着(無理矢理)



いやー、ST185 ってやっぱカッコいいよなー。

えぇ、こうやって中断中のプロヴァンスのセリカへのモチベーションを高めてみたりしてます。

続きを読む
posted by ワタナベ at 12:48| 北京 | Comment(5) | TrackBack(0) | A4 DTM (Revell) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年04月29日

大詰め

の前のポカ。


はあとで報告するとして、最近見かけた動画



カッコいいっすわー。
The End of Asia もいい曲だけど合わせた動画がまたイイ。オリエンタルと先進が同居する日本の特徴をよく表してるなぁ、と。

続きを読む
posted by ワタナベ at 10:51| 北京 🌁| Comment(6) | TrackBack(0) | A4 DTM (Revell) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年04月21日

内装

こんちは。

先週後半からちょっと日本へ行ってました。仕事でも遊びでもなく。
大学の OB 会の各地の代表者が集まる会議ってのが毎年あるんですが、私は北京の代表者ってことで行ってきました。一応きちんと会議がありますんで遊んでる時間はなし。

宿泊先は実家。つーわけで買い物には出かけなかったわけですが回収物がありました。


a4114.jpg

まずはコレ。
スタジオから出た P34 のトランスキットですね。Facebook でたまたま「近日発売」ってのを見かけて慌ててネットショップを探して見たらどこも「予約受付終了」て。

「あーダメかぁ」と思ってたら灯台もと暗し、スタジオ自体のネット販売ではまだ受付中でした。
てなわけで1も2もなくウッカリ買っちゃいました。

a4115.jpg

ベースキットにはフジミの P34 を使うもので、カウルが一体型でありながらフロント4輪のトレッドが狭い前期タイプに変えるもの。

このベースキットになる後期型はヒロのキットを持っていたのでいまいち食指が動かなかったんですよねぇ。成績は散々だったにせよ、P34 の中で一番かっこいいと思うのはこの 77 年の前期型だと個人的には思ってます。


a4116.jpg

そんなわけでベースキットすら持ってなかったのを思い出して、これまた慌ててネットショップを徘徊したところこれもまたほとんど売り切れ。今は生産してないんですね。

万事休す、と思われた矢先に某カメラ店のネットショップにこれが残ってました。
さすがに店頭在庫だけあって、外箱の角なんかは擦り切れた状態でした。まぁ、作るつもりだから気にしませんけどね。

あとはモバイルバッテリーとか雑誌とかをやっぱ注文してあって、それらを一緒に回収してきました。

なんでバッテリーか。中国で買うと粗悪なものが紛れてる可能性が排除できないので、使用中に爆発なんて事故にあわないためにもわざわざ日本で買いました。

続きを読む
posted by ワタナベ at 12:35| 北京 🌁| Comment(6) | TrackBack(0) | A4 DTM (Revell) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年04月16日

艶消し

今日はこんな時間に更新。

会社は休みをとってて午後から飛行機に乗ってビューンします。

てなわけでさっきまで作業してました。

続きを読む
posted by ワタナベ at 11:57| 北京 | Comment(4) | TrackBack(0) | A4 DTM (Revell) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年04月13日

研ぎ出し

唐突かつ今さらなんですが、




これ、Feels Like Heaven て言うタイトルなんですね。

映画の内容とは違っておどろおどろしさのないカッコいいアレンジですな。


ちなみにあのフレーズ、「来る〜きっと来る〜」ではなく「Oooh〜きっと来る〜」っていう歌詞なのですお間違えのなきよう。

続きを読む
posted by ワタナベ at 17:00| 北京 | Comment(2) | TrackBack(0) | A4 DTM (Revell) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年04月09日

ウィンドウその2

おひさしぶりですどうも。

やっとこ自宅に戻ってきたので模型いじることができました。2週間ばかり深センにいたわけなんですが、北京に戻る日の昼間の気温が30度ありましてね。半袖一枚でも暑い状態だったんですが、北京に戻ったら8度しかなくて参りました。


全然関係ないですけど、拾った動画。



このオバフェン・・・カッコいいんですかね。
もうこういうのは好みの問題なので「いい」とか「悪い」とか言わないですけど、私は現代の車には似合わないなー、としか思わないすね。

続きを読む
posted by ワタナベ at 17:00| 北京 🌁| Comment(6) | TrackBack(0) | A4 DTM (Revell) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年03月20日

ウィンドウその1

リンク追加のお知らせです。

43Factory blog

を追加しました。私は何年も前からこちらのブログを拝見してましてね。
去年の秋の43オフの時に初めてお目にかかりまして、なんでそのタイミングでリンク追加しなかったのかっていうと、まー単にズボラだからなんですけど。今回、冗談じみたやりとりの結果相互リンクが実現しました。

あちらさんはスゴ腕ですえ。

続きを読む
posted by ワタナベ at 18:29| 北京 | Comment(8) | TrackBack(0) | A4 DTM (Revell) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年03月19日

小物



今さらなんですが、こんな車があったんですねぇ。初めて知りました。

確かに当時のトレンドに沿ったレイアウトで Gr.B セリカよりも小柄なボディは「もし参戦してたら」を想像しちゃうなぁ。

誰か MR2 のプラモからスクラッチしません?

続きを読む
posted by ワタナベ at 13:31| 北京 | Comment(3) | TrackBack(0) | A4 DTM (Revell) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年03月17日

ボディ以外

さて、本日も更新。

あ、今夜は送別会があるので模型いじりはお休み。なので明日はブログ更新ありませんたぶん。


いやしかし去年も多かったですけど、今年もまた「帰任で日本へ帰るけど補充なし」みたいなパターンが多いですな。まぁ、要因としては色々ありますけど、私的にはとにかく友達が減るのでつまらんですわ。

続きを読む
posted by ワタナベ at 17:00| 北京 | Comment(5) | TrackBack(0) | A4 DTM (Revell) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年03月16日

デカール三昧

あー、オサレフレンチ食べるオフ会があったのですね。いーなー。

それにしても Ohtoro の株が上がりっぱなしですな。すっかり遠い存在みたい(嫉妬! w )


ま、悔しかったら自分もきちんと作れっつうだけの話なわけですが。

ここんとこ連日更新してるので前フリネタがさっぱりないっすわ。

続きを読む
posted by ワタナベ at 17:00| 北京 🌁| Comment(5) | TrackBack(0) | A4 DTM (Revell) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年03月12日

デカール始めました



あ、これダメな活用法だ wwww

続きを読む
posted by ワタナベ at 17:00| 北京 | Comment(5) | TrackBack(0) | A4 DTM (Revell) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年03月11日

塗装第一弾

本日はあの日ですね。

私は日本にいなかったので当事者的な目線は持てないのですが、このブログを読んでる方の多くは体験されたのでしょうね。亡くなられた方々の冥福を祈ると共に復興に尽力されている方々に感謝いたします。

普通に経済活動してるだけでも復興活動だと思います実際。

続きを読む
posted by ワタナベ at 13:57| 北京 | Comment(5) | TrackBack(0) | A4 DTM (Revell) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年03月10日

切り飛ばし

ジュネーブショーの話題が多いですね。

レクサスの LF-SA、2+2 の四人乗りってことなんですが、「運転席は固定で、ステアリングやペダルが位置調整可能」て。つまり後ろに乗る場合は助手席側からしかアクセスできないってことですかね。

まー、そもそもあの手の車に4人が本当に乗ることなんて想定してないですもんね。法定上「乗ることも可能」なだけで、実際乗る機会なんてないでしょうな。

サイドミラーはカメラなんですかね。

しかしあのゴツいグリルはあのボディサイズには似合わないなぁ・・・

続きを読む
posted by ワタナベ at 17:59| 北京 | Comment(5) | TrackBack(0) | A4 DTM (Revell) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年03月05日

ダメホイール

ご無沙汰してます。春節を挟んでしばらく自宅にいなかったものですからという言い訳から始まりました本日の記事。



更には動画を貼ったりしてお茶を濁そうとするわけですが、

スゴいですねー、ルーフの取り付け取り外しが手動。貧乏臭いのか、使用人にやらせるところに金持ちっぽさが出るのか知りませんけど、見てるとなんだかなーという。

私のような庶民が何を言っても負け惜しみにしかならないことくらいはわかってますけど、「いくら金あっても全然欲しいと思わないなー」言ったった wwww

続きを読む
posted by ワタナベ at 17:19| 北京 | Comment(7) | TrackBack(0) | A4 DTM (Revell) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年02月13日

エキパイ

今年の旧正月の休みは18日からということで押し迫ってきました。

もうね、西暦の年末とか、会社の会計年度末よりもこの旧正月の年末が一番慌ただしい感じがしますわ。
なんでなのか考えたんですけど、西暦の年末にしても会計年度末にしても他の国や他の会社もしくは他の部署もそれが訪れるのは一緒の時期ですよね。

対して陰暦の年末って中国だけ(まぁ韓国も3日程祝日だしベトナムもテト休暇があるけど)なわけです。んで、1週間まるまるみんな休むのでその間のバックアップ要員のアレンジやら通常業務の繰り上げ完了やらで気忙しい。

これが中国国内だけ相手にしてる仕事ならマシですけど、私のは国外との仕事ばっかりなので余計面倒なのだな、と。休み期間中も休んだ気になれるかどうか・・・

続きを読む
posted by ワタナベ at 16:43| 北京 | Comment(7) | TrackBack(0) | A4 DTM (Revell) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年02月10日

グリルメッシュ

おひさしぶりです。

只今中国の児童は絶賛冬休み中でございましてね。いろいろとたてこんでおります。
加えてもうすぐ旧正月なので仕事の方も忙しく。

中国の冬休みは旧正月前後に一ヶ月くらいあるのが普通で、いわゆる新正月は元旦だけ休みってのが相場です。

こないだの日曜日には北京近郊にあるスキー場に子供を連れていきました。ググるマップだと "Beijing North International Ski Resort" でヒットしますね。自宅から車で2時間位の所。

で、息子はこれがスキーデビューだったんですが、飲み込みがいいのか単に恐怖心がないのか、ちょっと手ほどきしただけで最初からスイスイ滑って楽しかったようですわ。これは、20年前に「スキーバカ一代!」として名を馳せたワタクシの後を継げるやもしれません。

来年はシーズンパス買うかも。


あ、ちなみに道具は全てレンタルです。日本を離れる時に泣く泣く全て手放したもので。
なんですが、最低限ブーツは自前で買おうかなと思いました。もうこの歳ではゴリゴリ攻めるわけでもないので板なんかは適当でいいんですけど、ブーツはやっぱり自分にあったものがないと。

続きを読む
posted by ワタナベ at 12:29| 北京 | Comment(6) | TrackBack(0) | A4 DTM (Revell) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年01月27日

グリル



Ford GT かっけー!





ていうか CG か orz

これでル・マン出るって噂もあるらしいすな。

続きを読む
posted by ワタナベ at 12:36| 北京 | Comment(5) | TrackBack(0) | A4 DTM (Revell) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年01月22日

先は長い

43 界隈は Z model さんのネットショップ閉店の話でいっぱいですな。

ネットショップ閉店=廃業っていうことになるんですかね。Z model さんのパーツにはお世話になってきましたしこれからもストック分でお世話になると思いますけど、供給元がなくなるのであればいつかはそれも尽きてしまいますな。

さぁて、今後はパーツをどうやって捻り出すか考えないと。

ともあれ Z model さん、お疲れさまでした。

続きを読む
posted by ワタナベ at 09:58| 北京 | Comment(10) | TrackBack(0) | A4 DTM (Revell) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。