どーも、ご無沙汰してしまいました。
子供が冬休みに入りましてね。こちらは春節を挟んで合計1ヶ月くらい冬休みになるんです。
で、四川の方に家人の知り合いが派遣されてて、そろそろ任期が切れるから離れる前に遊びに来いとだいぶ前から言われてた件を片付けるべく旅行に。
そして四川から帰ってきた後は日本の私の実家に1週間ほど。こちらでは元旦しか休みじゃないので年末年始に帰れないんですわ。やはり私の両親に息子を会わせないといけませんしね。
んなわけで私は2週間の有給休暇をとってました。
続きを読む
2018年02月05日
2017年12月12日
2017年10月23日
バキューム型
この週末は日本では選挙があるのに台風がやってきたりして大変だったようですね。
あ、わたくしですか?普通の週末でした。w
といっても若干普段より模型いじる時間多かったので充実しました。
それ以外はだいたい子供の面倒みるとか。もうね、子供の遊び相手するのがツラいです。wwww
こちとら50歳目前なのに向こうは元気な盛りですんでね。取っ組み合いとかしたがるわけです。まぁ相手はまだ10歳にもならないのに比べ、こちらは久しく稽古してないとは言え合気道有段者(黒帯)でございますから、軽くさばいてちょちょいのちょい。
けど疲れるわ〜 w
ビギナーズラック的に入った蹴りでちょっと腿が痛かったりします今。 orz
続きを読む
あ、わたくしですか?普通の週末でした。w
といっても若干普段より模型いじる時間多かったので充実しました。
それ以外はだいたい子供の面倒みるとか。もうね、子供の遊び相手するのがツラいです。wwww
こちとら50歳目前なのに向こうは元気な盛りですんでね。取っ組み合いとかしたがるわけです。まぁ相手はまだ10歳にもならないのに比べ、こちらは久しく稽古してないとは言え合気道有段者(黒帯)でございますから、軽くさばいてちょちょいのちょい。
けど疲れるわ〜 w
ビギナーズラック的に入った蹴りでちょっと腿が痛かったりします今。 orz
続きを読む
2016年04月07日
2016年04月05日
2016年03月28日
カラー
また久しく更新できませんでした。すみません。
昔の車って特にフェラーリなんかがわかりやすいんですけど、V12 だけど総排気量 3000cc とかありましたよね。今は V12 にしろ V10 にしろもっと排気量の大きいエンジンばかり。どうして総排気量の小さめの多気筒エンジンてなくなったんだろうな、とふと思ったんです。
で、今のエンジン見ると大体 2000cc だと4気筒、3000cc だと6気筒が多い。あ、1気筒あたり 500cc なのが多いんだなと気づきまして。確かにランボなんかも V12 で 6000cc だったりしますね。
とすると効率とかの関係で大体そんなところに収まったのかな、と推測。今はこういうのもネットで検索して調べられるので便利ですな。やはり効率の問題から1気筒あたり 400cc〜600cc というのが一般的になったということらしい。
というわけで投げかけておきながら自分で回収した前置き w
続きを読む
昔の車って特にフェラーリなんかがわかりやすいんですけど、V12 だけど総排気量 3000cc とかありましたよね。今は V12 にしろ V10 にしろもっと排気量の大きいエンジンばかり。どうして総排気量の小さめの多気筒エンジンてなくなったんだろうな、とふと思ったんです。
で、今のエンジン見ると大体 2000cc だと4気筒、3000cc だと6気筒が多い。あ、1気筒あたり 500cc なのが多いんだなと気づきまして。確かにランボなんかも V12 で 6000cc だったりしますね。
とすると効率とかの関係で大体そんなところに収まったのかな、と推測。今はこういうのもネットで検索して調べられるので便利ですな。やはり効率の問題から1気筒あたり 400cc〜600cc というのが一般的になったということらしい。
というわけで投げかけておきながら自分で回収した前置き w
続きを読む
2016年03月08日
2016年03月07日
2016年01月25日
スリット
先週末の話題は寒波、これですかね。
まー、こちら北京もここ10年以上経験した事のないほどの寒さで凄かったです。というかここ10年くらいの方が多分異常だったわけなんですが。そんな中、すったもんだが。
去年から1年半深センの学校に通っていた息子の学籍が取れたので北京に転校する準備を始めましてね。もともとは去年の新学期シーズン直前から入学年齢制限が厳しくなったせいで、本来はうちの子は一年待たなければならなかったのですが義母が入学させる(させろ)と言ってきかなかったので、ゴニョゴニョやった結果深センで入学となりました。ある意味裏口入学だったので全国共通で使える学籍番号が与えられずに1年以上過ごしてたところ、やっとその番号がもらえたので北京に呼び戻すことになりました。
こっちでは春節前後が冬休みになります。んで、家人が転校先である北京の学校に書類を出しに行ったところ、「本人連れてきて。どのクラスに編入するか決めるのに面接が必要」とか言われる、これが金曜の午前。
で、聞くと翌土曜日が最終日なのでその日を逃すと新学期の初日しか教師がいない、と。しゃーないのでその連絡を受けた直後に飛行機のチケットとって、本人は終業式終了と同時に空港に向かい、夕方の便に乗って北京着、翌日面接(およびペーパー試験)という流れに。
まー、言うてもしょうがないんですけど、毎度毎度こういう綱渡り的に物事をこなすのに馴れてしまっている家人には困ってるんですわ。私は真逆なタイプなもんでね。
続きを読む
まー、こちら北京もここ10年以上経験した事のないほどの寒さで凄かったです。というかここ10年くらいの方が多分異常だったわけなんですが。そんな中、すったもんだが。
去年から1年半深センの学校に通っていた息子の学籍が取れたので北京に転校する準備を始めましてね。もともとは去年の新学期シーズン直前から入学年齢制限が厳しくなったせいで、本来はうちの子は一年待たなければならなかったのですが義母が入学させる(させろ)と言ってきかなかったので、ゴニョゴニョやった結果深センで入学となりました。ある意味裏口入学だったので全国共通で使える学籍番号が与えられずに1年以上過ごしてたところ、やっとその番号がもらえたので北京に呼び戻すことになりました。
こっちでは春節前後が冬休みになります。んで、家人が転校先である北京の学校に書類を出しに行ったところ、「本人連れてきて。どのクラスに編入するか決めるのに面接が必要」とか言われる、これが金曜の午前。
で、聞くと翌土曜日が最終日なのでその日を逃すと新学期の初日しか教師がいない、と。しゃーないのでその連絡を受けた直後に飛行機のチケットとって、本人は終業式終了と同時に空港に向かい、夕方の便に乗って北京着、翌日面接(およびペーパー試験)という流れに。
まー、言うてもしょうがないんですけど、毎度毎度こういう綱渡り的に物事をこなすのに馴れてしまっている家人には困ってるんですわ。私は真逆なタイプなもんでね。
続きを読む
2016年01月19日
2016年01月13日
2016年01月11日
リビルド
あけ(ry
いやーなんだかんだでもう年明けて1週間以上経ってしまいましたので挨拶も略ってことで。
とはいいつつ新年最初の投稿なのでそれっぽいことを少しは書いてみましょう。まずは今年の目標、というか希望というか、出来たらいいなというか、無理だろうと思いつつ
2016年は大分と島根に行きたいです。
全然目処も立たないんですけどね。なんとなく念頭においておきたい。もっと具体的に言うと「中津市と安来市に行きたい」です。ものすごピンポイントな ww
まー大体何が目的かはすぐわかりますよねー。あ、中津で思い出したんですがスターウォーズの最新作、知り合いのブログでも観に行った報告多いわけですが、ここで意味もなくカミングアウトしますと
ワタクシ、これまで全シリーズ一つとして劇場で観たことがありません。
嫌いじゃないですよ、むしろ好きです。でもねー、なぜか劇場で観たことないんですよねー。多分今後も観に行かない(行けない)気がします。
続きを読む
いやーなんだかんだでもう年明けて1週間以上経ってしまいましたので挨拶も略ってことで。
とはいいつつ新年最初の投稿なのでそれっぽいことを少しは書いてみましょう。まずは今年の目標、というか希望というか、出来たらいいなというか、無理だろうと思いつつ
2016年は大分と島根に行きたいです。
全然目処も立たないんですけどね。なんとなく念頭においておきたい。もっと具体的に言うと「中津市と安来市に行きたい」です。ものすごピンポイントな ww
まー大体何が目的かはすぐわかりますよねー。あ、中津で思い出したんですがスターウォーズの最新作、知り合いのブログでも観に行った報告多いわけですが、ここで意味もなくカミングアウトしますと
ワタクシ、これまで全シリーズ一つとして劇場で観たことがありません。
嫌いじゃないですよ、むしろ好きです。でもねー、なぜか劇場で観たことないんですよねー。多分今後も観に行かない(行けない)気がします。
続きを読む