いえね、
「第二回耀け!モデルカーキット&完成品野ざらし祭り〜鈴鹿を疾た漢たち〜ポロリもあるよ」(なげぇな)への参加を勢いで表明していたんですが、締切りが4月20日っつーことで残り3ヵ月を切ってしまったわけで、もともと1キットの平均制作日数が3ヵ月(当社調べ)のワタクシと致しましてはそろそろ取りかからないと2回連続ポロリ当確でそのまんま東もびっくりなわけなので、そろそろ参加作品を撰定しましょうと言うことなんですよ、奥さん!
でですね、レギュレーションとしては鈴鹿でF1が開催された年のマシンならなんでもありってことで、特別日本GP仕様である必要はまったくない、と。
まぁ、そうは言ってもね、やっぱり「ありがとう、鈴鹿」記念なので日本GP仕様で参加したいわけですな。
手持ちのキットで日本GP仕様が明記されているものというと
Tyrrell P34
Ferrari F93A
Jordan EJ12
あれ?これだけか。P34 は年代違いなので却下。
今回は締切りに間に合わせたいので、出来るだけ余計な空力付加物のついてないものの方がいいですよねぇ。
となると EJ12 より F93A。だけど、F93A は今どきレアキットらしいので、締切りアリのプレッシャー下で作るのはもったいない。(貧乏クサ)
EJ12 はなぁ、制作記事とかみると「めんどくさい」らしいし。
うーん、643 を日本GP仕様で作っておけばよかった。
となると日本GP仕様は諦めて、他のキットからチョイス。
色々考えあぐねた末に決めたのがこいつ。
続きを読む
posted by ワタナベ at 13:30| 北京 🌁|
Comment(6)
|
TrackBack(0)
|
Renault R202 (ST27)
|

|