2018年04月03日

惨敗

もう4月になってしまいましたね。

東京は早くも葉桜になりつつあるようで。今年は早目だったんじゃないでしょうか。
こちら北京も最高気温が 26 度とかもうわけのわからない季節。かと思うと今日の最高気温は 13 度。

一体どうなっているのやら。

続きを読む
posted by ワタナベ at 13:21| 北京 | Comment(8) | Pantera Tour D'Italie '73 (Starter)) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年03月22日

テール

こ、こんにちは

20170824231950.jpg

えぇ、見返してみると1ヶ月以上放置してましたねすみません。
春節(旧正月)の休み前に子供が冬休みに入りましてね。こっちの冬休みは1ヶ月くらいあるのですが、その間四川の知り合いのところへ旅行に行ったり、日本の私の両親に子供を合わせるために日本へ行ったり、春節を義実家で過ごすために深圳に行ったりと、まー北京にいたのは1週間くらいですかね。

その1週間も子供が「塾の講習がある」っていう理由で居たに過ぎなかったり。

どうもブランクが空くとブログの更新も億劫になってしまっていけませんな。まぁ更新するネタもあまりないわけですが。

続きを読む
posted by ワタナベ at 11:32| 北京 | Comment(4) | Pantera Tour D'Italie '73 (Starter)) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年01月16日

試練続き

雪の季節です。路面凍結の季節です。

皆様安全にはくれぐれもお気をつけください。



ブラックアイスバーン、まじ怖いっすね。
しょっぱなのクアトロはよく察知したなぁ、と。単に濡れた路面にしか見えないもんね、これ。

コーナー曲がった後もタイヤの空転スゴいっすわ。

続きを読む
posted by ワタナベ at 13:40| 北京 | Comment(9) | Pantera Tour D'Italie '73 (Starter)) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年01月08日

ストライプ



えーと・・・・

「5000兆円欲しい!」 (古い ww

こういうの見るとそれしか思いつきません。

続きを読む
posted by ワタナベ at 14:02| 北京 | Comment(6) | Pantera Tour D'Italie '73 (Starter)) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年01月02日

噴き初め

あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。

と、まったく正月感のない北京からご挨拶です。
元旦は祝日として休みなのですが、今日は既に出勤であります。ただ、この年末年始は 31 日が日曜日だった関係で3連休ではありましたけれどもね。

大晦日には行きつけのバーで年越しすき焼きパーティやるというので、家族をほったらかしてのこのこ行って参りました。二画面で「紅白」と「笑ってはいけない」が流れる中、しこたますき焼き食って日本酒飲んで、日本時間で新年迎えたあと家に帰って中国時間で家人には一応挨拶。

中国はご存知の通り旧暦の正月の方が大事ですから、家族をほったらかしといても大丈夫なのです。多分、たぶん・・・

続きを読む
posted by ワタナベ at 11:18| 北京 | Comment(7) | Pantera Tour D'Italie '73 (Starter)) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年12月28日

下地塗装

12月ももう28日でございます。

おそらく今年はこれが最後の更新になるような気がしますので、今年の総括。

まずは今年の完成品
Ferrari 308 GTB (Revell)
Aston Martin DB3S LeMan 58 (PROVENCE MOULAGE)

スゴイですねぇ、たったの2台。毎年どんどん少なくなっていきます。

308 GTB は元のキットは北米仕様だったのを欧州仕様(っぽい)に改修したんでしたな。ウィンドウも歪みがヒドいからってわざわざバキュームで作り直したり。あ、そういえばフロントフェンダーの形状も気に入らず修正、巻き添えで削られることになったスリットも作りなおしたんでしたね。意外と手がかかってます(本人比)。

DB3S はプロバンスらしく、作りやすいいいキットでした。単に手が遅いので完成まで時間掛かりましたけど、余計な修正はなかったので普通の人ならあっさり完成まで漕ぎ付けられるんじゃないですかね。

イベントは花見オフ(花見無し)ホビーフォーラム

皆様あってのワタナベでございます。こういうイベントで会ってくださる皆様には本当に感謝しております。けど、ホビフォはもう行かないかな www

ホビフォは数年前までみんなの報告みては「いーなー、いーなー」と思ってたのですが、自分の物欲熱も下がってる上に掘り出し物もなくなってきてるせいで、行く意義がなくなりつつ。フォーラム後のオフ会は楽しかったですけどね。となると、普通のオフ会行くだけでいーじゃん、て話に。

来年は「花見オフ(花見なし)」と「ペキモ記念 43+24+20忘年会」に行けるようがんばります。

続きを読む
posted by ワタナベ at 13:34| 北京 | Comment(4) | Pantera Tour D'Italie '73 (Starter)) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年12月18日

テールランプ

先週末は秋葉原で「ペキモ来日記念 43 アキバ忘年会(ペキモ抜き)」が開催されたようで。

えぇ、もともとはワタクシが日本へ行った折りにありがたくもオフ会を開いていただいたのが始まりだったのですが、今年は一足早くホビフォに行ってしまったので今年の帰国枠がなくなってしまったんですな。

帰国枠っつっても駐在の方のような年に3回まで会社が負担してくれるとかそういうんではなくて、単に帰国するための家庭内の言い訳を使いきったというだけ。

家族が日本語喋れないので一緒に連れて行っても、オフ会参加してる間放置というわけにもいかないですし。となると単独で帰国の方がいいわけです。ならばやはり帰国にも言い訳が必要。

来年の忘年会には参加したいですな(気が早すぎ。ww

続きを読む
posted by ワタナベ at 15:47| 北京 | Comment(2) | Pantera Tour D'Italie '73 (Starter)) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年12月11日

小物



いやぁ、いいですねぇ。
Gr.A 時代のラリーは一番熱中してた頃なので何度見てもいいです。


あ、はい、お久しぶりです。
前回更新から軽く3週間ほどすっとぼけてたわけですが、忙しいとかそういうアレもありますけど何しろ手が動きませんでした。
なんですかねぇ、最近プラモデルとか余計な工作無しで完成させたいです。あれこれ作り直しする部分が多いと手が止まるようになりました。
続きを読む
posted by ワタナベ at 13:34| 北京 | Comment(0) | Pantera Tour D'Italie '73 (Starter)) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年11月20日

スリット

某所で盛り上がってた LED の Z ライト、手元に影ができない、光が軟らかくて疲れない、手元が明るくて老眼でも見える、などなどの声が出ていますね。

Pantera026.jpg

ワタクシは IKEA の自在ランプを2連装でがんばっております。

まー左右から照らせば影ができない(できにくい)ですし、自在に位置を変えられるのでこれでいいのです。
電球自体も LED 電球です。つか今時中国じゃ白熱灯は売ってないっすね。

続きを読む
posted by ワタナベ at 13:34| 北京 | Comment(4) | Pantera Tour D'Italie '73 (Starter)) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年11月13日

ロールケージ

先週はホビーフォーラムに参加した記事をばんばんアップしたわけですが、その中で若干ネガティブな感じに受け取られるような事を書いてた、具体的には展示会で他人様の作ったものを見たけどそれでどうこうって感じにはならないなぁ、みたいなことを書きましたよね。

ところがこの週末、ヤル気がどうもあふれ出ましてね。本人でも気付かぬうちにモチベーション貰ったのかもしれません。

こう、なんていうんですかねぇ、「すげーもんいっぱい見ちゃった!オレも頑張ろう!」みたいなわかりやすい盛り上がりではなく、ただひたすら自分の作ってるものを進めたい気分なわけです。

そんなわけで週末の進捗。

続きを読む
posted by ワタナベ at 14:03| 北京 | Comment(5) | Pantera Tour D'Italie '73 (Starter)) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年10月19日

歪み



なんかさっぱりラリー車作ってないですけど、見るのは好きです。あ、いや作るのも好きですよ。

で、ツイッターでもポロっと書いたことなんですが、欧州では「いついつまでに内燃機関車(まーいわゆるガソリン・ディーゼルエンジン車)の販売を禁止する」とか決まったんだか掲げてるだかな昨今、その頃のラリーってつまんないだろうなぁ、と思ったり。

動画みてても豪快な排気音やあふれるパワーからのドリフトとか、EV で本当に満足できるレベルになるのか気になるところ。

もちろん「新車としての販売を禁止にする」だから全ての内燃機関車が無くなるわけではないでしょうけど、ラリーとて市販車の宣伝だし実験の場でもあるので、EV でやらないわけにはいかないでしょう。

フォーミュラでは EV のシリーズが始まってますけど、あれとラリーは全然違うし。
どうなっていくんでしょうね・・・
続きを読む
posted by ワタナベ at 16:37| 北京 | Comment(2) | Pantera Tour D'Italie '73 (Starter)) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年10月11日

怒り肩

こないだ行ってた農村、アップし忘れてましたが、ハチドリがいました。
というか、去年も同じ場所で見かけてたので多分同じハチドリ。



私にとってはハチドリなんて今まで生きてきて去年のが初めての遭遇だったのですが、レアですよね?

最初見たときはハチだと思ったんですが、なんかおかしい。で、「え!これもしかしてハチドリ?」と。羽根の羽ばたき回数が半端ないってのは知ってたのですが、実際すごい勢いでした。

続きを読む
posted by ワタナベ at 14:54| 北京 | Comment(7) | Pantera Tour D'Italie '73 (Starter)) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。