書いては消し、書いては消し、結局前振りネタが思いつかないので本題入っていいですか?
じゃ、
続きを読む
2009年04月13日
2009年04月10日
カウントダウン2
どっちを向いても景気悪いなんて話がそこらじゅうに散らばってますが、
こちらの記事、
会社に裏切られた?NYタイムズに掲載されたAIG高額賞与受給者の「抗議の辞表」の中身
この社員、バカ?
ていうか、この会社、バカ?
そもそもボーナスってのは「業績給」だろ?
通常の労働対価は毎月の給与であって、めざましい業績があったときに支払われるのがボーナスだと思ってるんですが間違ってますか?
破綻寸前のところを政府からの援助で免れたってことは、つまり破綻企業ですよね。そんな企業に業績給がでるわけがないじゃないですか。記事中でかかれている通り、このボーナスの原資は税金だろ。それを受け取って当然だと考える方がおかしくないか?
うちの会社、アメリカの親会社は煽りで業績落ちてるのはその通りだけど、赤字転落したわけじゃない。でもボーナスはでてないぜ?オレちゃんだってもらってない。自分トコの部門の業績は問題ないにも関わらずだぜ?
やっぱこの社員バカだと思う。
百歩譲って、これはボーナスではなくて「困難な環境下で、複雑な残務処理を行なっているわれわれに対し、AIG幹部は残留特別手当として今回のボーナスを支払うことを約束してきた。」、つまり、沈みかける船から逃げ出さずがんばってるから「残留特別手当て」なんだ、という言い訳を理解したとしよう。
でも、この人がどれくらい上級役職者なのかはしらないけど、その手当てに74万ドルは多すぎないか?
こりゃ会社もバカだよな。
今時、職があって給料が支払われてるだけでも幸せだと思うんだけど、オレ、間違ってる?
ひとしきり吠えたので本題。
続きを読む
こちらの記事、
会社に裏切られた?NYタイムズに掲載されたAIG高額賞与受給者の「抗議の辞表」の中身
この社員、バカ?
ていうか、この会社、バカ?
そもそもボーナスってのは「業績給」だろ?
通常の労働対価は毎月の給与であって、めざましい業績があったときに支払われるのがボーナスだと思ってるんですが間違ってますか?
破綻寸前のところを政府からの援助で免れたってことは、つまり破綻企業ですよね。そんな企業に業績給がでるわけがないじゃないですか。記事中でかかれている通り、このボーナスの原資は税金だろ。それを受け取って当然だと考える方がおかしくないか?
うちの会社、アメリカの親会社は煽りで業績落ちてるのはその通りだけど、赤字転落したわけじゃない。でもボーナスはでてないぜ?オレちゃんだってもらってない。自分トコの部門の業績は問題ないにも関わらずだぜ?
やっぱこの社員バカだと思う。
百歩譲って、これはボーナスではなくて「困難な環境下で、複雑な残務処理を行なっているわれわれに対し、AIG幹部は残留特別手当として今回のボーナスを支払うことを約束してきた。」、つまり、沈みかける船から逃げ出さずがんばってるから「残留特別手当て」なんだ、という言い訳を理解したとしよう。
でも、この人がどれくらい上級役職者なのかはしらないけど、その手当てに74万ドルは多すぎないか?
こりゃ会社もバカだよな。
今時、職があって給料が支払われてるだけでも幸せだと思うんだけど、オレ、間違ってる?
ひとしきり吠えたので本題。
続きを読む
2009年04月08日
2009年03月30日
ショッピング・キング
え、あ、いや、タイトルに意味はありません。大分のおいちゃんの記事を見てなんとなく・・・。w
ってなことでは申し訳ないのでなんとなくそれっぽいことを書いてみましょうか。
我が家ではカミさんと私では買いもののスタイルが全然違います。
私はもう何を買う、どんな感じのものを買う、と決めてあって、売り場を一回りすると買うかどうか全部決まってるんですね。特に洋服。
対してカミさん、自分でも何がいいのかよくわかんなくてぐるぐるぐるぐる売り場を回ります。
で、最終的に私にアドバイスを求めてきたりするんですが、私はこれまた一発でリコメンドするわけです。値札とか見ません。
カミさん曰く、私が選ぶものは大抵値段が高いそうで。自分用にしろカミさん用にしろ、売り場の他のものより高い傾向がある、と。
んなわけで我が家では私はショッピング・キングに君臨しているのです。
あー、タイトル決めてから無理矢理ネタにするとほんっとにつまんないすね。はい、すいません。
え?F1開幕戦ネタ?
他のみんなが書いてるのでスルーです。見たけど。w
続きを読む
ってなことでは申し訳ないのでなんとなくそれっぽいことを書いてみましょうか。
我が家ではカミさんと私では買いもののスタイルが全然違います。
私はもう何を買う、どんな感じのものを買う、と決めてあって、売り場を一回りすると買うかどうか全部決まってるんですね。特に洋服。
対してカミさん、自分でも何がいいのかよくわかんなくてぐるぐるぐるぐる売り場を回ります。
で、最終的に私にアドバイスを求めてきたりするんですが、私はこれまた一発でリコメンドするわけです。値札とか見ません。
カミさん曰く、私が選ぶものは大抵値段が高いそうで。自分用にしろカミさん用にしろ、売り場の他のものより高い傾向がある、と。
んなわけで我が家では私はショッピング・キングに君臨しているのです。
あー、タイトル決めてから無理矢理ネタにするとほんっとにつまんないすね。はい、すいません。
え?F1開幕戦ネタ?
他のみんなが書いてるのでスルーです。見たけど。w
続きを読む
2009年03月20日
2009年03月11日
オイルクーラー装着
前にも書いたかもしれないんですが、北京の地下鉄の駅での持ち物検査、オリンピックを前にして導入されたアレ、まだ続いてます。
ところが会社の最寄りの駅ではやってなかったんですよ。機械は設置されてるし、係員もいたんですけどスルー。
が、今週の月曜日からまた強制的に手荷物を検査機に通すよう係員が誘導を始めてたんですね。
いつだったか新聞で地下鉄で異臭騒ぎがあったのを見たことがあるので、いまだに警戒態勢を解けないというのは知ってました。でもね、前々から思ってたんですが
駅によって実施してたりしてなかったりなら意味がないだろ。
手荷物だけ検査するだけだから、服の下に危険物を忍ばせてたら意味がないだろ。
と。そんなザル検査のために行列作って時間かけて並ぶなんてナンセンスだと思うわけですよ。しかも、どんな連中がどんな荷物を通したかわからないきったない検査機に自分の荷物をいれるのか?と。
実際、出稼ぎ労働者なんかはものすごいほこりまみれのズタ袋なんか持ち込むわけですよ。そんなとこに自分の鞄を通すなんてまっぴらご免ですわ。
で、その月曜日の夕方、「こんな検査意味がねーだろ!」とキレて検査機なんかシカトして通ろうとしたところ、係員が「安全のためだから」と止めにきました。
でも、強硬に「こんな検査なんかする意義がない」と主張したらあっさり通れました。
やっぱり無駄だと思う。
続きを読む
ところが会社の最寄りの駅ではやってなかったんですよ。機械は設置されてるし、係員もいたんですけどスルー。
が、今週の月曜日からまた強制的に手荷物を検査機に通すよう係員が誘導を始めてたんですね。
いつだったか新聞で地下鉄で異臭騒ぎがあったのを見たことがあるので、いまだに警戒態勢を解けないというのは知ってました。でもね、前々から思ってたんですが
駅によって実施してたりしてなかったりなら意味がないだろ。
手荷物だけ検査するだけだから、服の下に危険物を忍ばせてたら意味がないだろ。
と。そんなザル検査のために行列作って時間かけて並ぶなんてナンセンスだと思うわけですよ。しかも、どんな連中がどんな荷物を通したかわからないきったない検査機に自分の荷物をいれるのか?と。
実際、出稼ぎ労働者なんかはものすごいほこりまみれのズタ袋なんか持ち込むわけですよ。そんなとこに自分の鞄を通すなんてまっぴらご免ですわ。
で、その月曜日の夕方、「こんな検査意味がねーだろ!」とキレて検査機なんかシカトして通ろうとしたところ、係員が「安全のためだから」と止めにきました。
でも、強硬に「こんな検査なんかする意義がない」と主張したらあっさり通れました。
やっぱり無駄だと思う。
続きを読む
2009年03月09日
オイルクーラー
前フリネタがないので、のっけから模型ネタね。
あの、「ポルシェ祭り」、いちおう参加することになってますね。
で、まだネタを何にするか決めてないんですが、いろんなとこで
「スゴイの期待してますよー」
とか
「トンデモないのをもってくるんでしょ?」
とか
圧が来てますけど、そんなん
無理
すから。現状じゃすげぇの作りたくても作る時間ないすよ。テクもないけど。
今のとこ、持ってるポルシェのキットっていうと、
フジミ・エンスーの73カレラ:ありえない・・・。この状況でエンスーなんてありえない。
タミヤ・12の934:ライトハウジングパーツを吹っ飛ばしてしまって完成直前で止まってるけど、はっきり言って出戻り直後に作り始めたやつなので完全レストアを目論んでます。そんなわけで無理。
タミヤ・24のマルティニ935:割りと単純な構成のキットだけど、基本設計が古いので素組みでは組まないだろうから、やっぱ無理。
イタレリの935ー’77:これまた同じ理由。ていうか資料漁ってみたらけっこう見付かっちゃって。で、どうもキットのまんまだと LIQUI MOLI 仕様の実車とは結構違うらしい。
タミヤの911GT1(96):せっかくフルディテのキットだしねぇ。@河童ちゃんからもらった膨大な資料もあるし・・・。
UTの911GT1(97):96と並べて置きたい・・・。そのためにはこっちもフルディテでばっちり決めたい。
こんなとこか。え?もう一つあるだろって?
はい、タミヤのターボ88ね。実はこれにしようかなぁ、と思ってるんですよ。
臓物がなくて、現状ではエアブラシが使えないのでスプレーで塗装終わらせたい、工作時間も限られてるから余計な修正はできるだけしたくない。
そんな条件を考えてくとこれかな、と。
まだ決定じゃないですけど。
続きを読む
あの、「ポルシェ祭り」、いちおう参加することになってますね。
で、まだネタを何にするか決めてないんですが、いろんなとこで
「スゴイの期待してますよー」
とか
「トンデモないのをもってくるんでしょ?」
とか
圧が来てますけど、そんなん
無理
すから。現状じゃすげぇの作りたくても作る時間ないすよ。テクもないけど。
今のとこ、持ってるポルシェのキットっていうと、
フジミ・エンスーの73カレラ:ありえない・・・。この状況でエンスーなんてありえない。
タミヤ・12の934:ライトハウジングパーツを吹っ飛ばしてしまって完成直前で止まってるけど、はっきり言って出戻り直後に作り始めたやつなので完全レストアを目論んでます。そんなわけで無理。
タミヤ・24のマルティニ935:割りと単純な構成のキットだけど、基本設計が古いので素組みでは組まないだろうから、やっぱ無理。
イタレリの935ー’77:これまた同じ理由。ていうか資料漁ってみたらけっこう見付かっちゃって。で、どうもキットのまんまだと LIQUI MOLI 仕様の実車とは結構違うらしい。
タミヤの911GT1(96):せっかくフルディテのキットだしねぇ。@河童ちゃんからもらった膨大な資料もあるし・・・。
UTの911GT1(97):96と並べて置きたい・・・。そのためにはこっちもフルディテでばっちり決めたい。
こんなとこか。え?もう一つあるだろって?
はい、タミヤのターボ88ね。実はこれにしようかなぁ、と思ってるんですよ。
臓物がなくて、現状ではエアブラシが使えないのでスプレーで塗装終わらせたい、工作時間も限られてるから余計な修正はできるだけしたくない。
そんな条件を考えてくとこれかな、と。
まだ決定じゃないですけど。
続きを読む
2009年03月02日
小物
今シーズンのF1、レギュレーションが変わってフロントウィングがめちゃくちゃ幅広になってますな。
で、ぞくぞくと新車が発表されてきているんですが、そのウィングのせいで
「芝刈り機」
とか揶揄されてるとかされてないとか。
でもね、本当の芝刈り機はそんなんじゃないすよ。もっとカッコいいです。

それがこれだ!爆
っていっても本当に存在する芝刈り機じゃないんですけどね。w
私が見つけた元記事によると
「F1レーサーのように華麗に芝生が刈れる仏・Kadeg Boucherのコンセプトモデル」
ということなんですが、元ネタのあるページをみるとコンセプトモデルと言っても芝刈り機メーカーが作ったわけではなくて、デザイナーがCGで作ったものみたいすね。
実在してたら大分のおいちゃんなんかソッコーで買っちゃうんじゃないだろうか。
なんせ、JPSロータス風のとフェラーリ風のと両方揃ってるもんね。
続きを読む
で、ぞくぞくと新車が発表されてきているんですが、そのウィングのせいで
「芝刈り機」
とか揶揄されてるとかされてないとか。
でもね、本当の芝刈り機はそんなんじゃないすよ。もっとカッコいいです。
それがこれだ!爆
っていっても本当に存在する芝刈り機じゃないんですけどね。w
私が見つけた元記事によると
「F1レーサーのように華麗に芝生が刈れる仏・Kadeg Boucherのコンセプトモデル」
ということなんですが、元ネタのあるページをみるとコンセプトモデルと言っても芝刈り機メーカーが作ったわけではなくて、デザイナーがCGで作ったものみたいすね。
実在してたら大分のおいちゃんなんかソッコーで買っちゃうんじゃないだろうか。
なんせ、JPSロータス風のとフェラーリ風のと両方揃ってるもんね。
続きを読む
2009年02月23日
スロットルはおしまい
実は先週の木曜日の晩の便で私の両親と姉が北京へ来ましてね。
えぇ、うちの息子の顔を見にやってきました。正月の時は息子はまだ小さすぎるので日本へ行けませんでしたので、これが写真以外でみる初めての機会ってわけです。
私は金曜日は有給をとり、土曜日はまぁもともと休みなので関係ないですけど、ワタナベ家のツアーガイドしました。
両親は北京に来るのは二度目なのであらかためぼしい観光スポットは行き尽くしてますが、姉の方は初めてなので我が息子との対面時間の他に観光地をめぐるというスケジュールも組みまして、かなりタイトでした。
メインイベントである対面の儀はそりゃもう大騒ぎでしてね。まだ5ヶ月に満たないので人見知りもしませんし、笑うことを覚えたので何をやっても楽しそうでした。
両親と姉曰く「写真でみてても可愛かったけど、実際はもっと可愛い」と。
姉のところには二人子供がいますが、二人共女の子なので私の両親にとっては初めての男の孫。わざわざ来てもらった甲斐がありました。
数日前まで雪が降ったりして天気も悪かったのですが、金・土は両方共晴れたのでよかったです。
続きを読む
えぇ、うちの息子の顔を見にやってきました。正月の時は息子はまだ小さすぎるので日本へ行けませんでしたので、これが写真以外でみる初めての機会ってわけです。
私は金曜日は有給をとり、土曜日はまぁもともと休みなので関係ないですけど、ワタナベ家のツアーガイドしました。
両親は北京に来るのは二度目なのであらかためぼしい観光スポットは行き尽くしてますが、姉の方は初めてなので我が息子との対面時間の他に観光地をめぐるというスケジュールも組みまして、かなりタイトでした。
メインイベントである対面の儀はそりゃもう大騒ぎでしてね。まだ5ヶ月に満たないので人見知りもしませんし、笑うことを覚えたので何をやっても楽しそうでした。
両親と姉曰く「写真でみてても可愛かったけど、実際はもっと可愛い」と。
姉のところには二人子供がいますが、二人共女の子なので私の両親にとっては初めての男の孫。わざわざ来てもらった甲斐がありました。
数日前まで雪が降ったりして天気も悪かったのですが、金・土は両方共晴れたのでよかったです。
続きを読む
2009年02月16日
スロットルプレート
あのね、ネタ探しに困るとニュース関連を見ちゃうんですけど、
「エリカ様 成田で即席ファッションショー」by デイリースポーツ
私はこの沢尻エリカって人のことは全然知らない、いや、まぁ、芸能ニュースなんかで色々かかれているのは知ってますけど、実際にテレビで見たりとかしたことないのでどうでもいい人なんですね。
で、Yahoo! のニュース・サイトって記事にコメントつけたり、それに賛成票いれたりできるじゃないですか。そこのコメント上位が笑えた。曰く、
「エリカ様 エリカ様 エリカ様
って、
もう、どうでもいいんですけど・・・」
「未だに『様』と呼ばれる理由が分からない。」
「この人は空港でしか仕事ないのか。」
「前もってNYに行くと マスコミに知らせてからの、この態度は人格を疑います!」
いちいち同意。w
ていうか、この人存在自体がギャグだとすら思えてきたんですが。
続きを読む
「エリカ様 成田で即席ファッションショー」by デイリースポーツ
私はこの沢尻エリカって人のことは全然知らない、いや、まぁ、芸能ニュースなんかで色々かかれているのは知ってますけど、実際にテレビで見たりとかしたことないのでどうでもいい人なんですね。
で、Yahoo! のニュース・サイトって記事にコメントつけたり、それに賛成票いれたりできるじゃないですか。そこのコメント上位が笑えた。曰く、
「エリカ様 エリカ様 エリカ様
って、
もう、どうでもいいんですけど・・・」
「未だに『様』と呼ばれる理由が分からない。」
「この人は空港でしか仕事ないのか。」
「前もってNYに行くと マスコミに知らせてからの、この態度は人格を疑います!」
いちいち同意。w
ていうか、この人存在自体がギャグだとすら思えてきたんですが。
続きを読む
2009年02月09日
更に前進
前回の記事で紹介した、新米パパさんが事務局をやるという
第4回
『輝け!モデルカーキット製作&完成品野ざらし祭り!!!』
また×3ポロリもあるよ????????
いつのまにかエントリーしたことになってますよ、オレ・・・。orz
やっぱキングタイガー・ポルシェ砲塔でエントリーすっか。(ヤメトケ)
ま、私の事はともかく、みなさんお気軽にどうぞ。
えーと、話変わって、以前物欲報告でお見せした Dino 206S なんですけど「ステアリングとかホイールとか問題あるよなぁ」と言ってましたが、
Zモデルさんのエッチングでなんとかなるかもと思い始めましてね。
具体的には、ステアリング・スポークと三つ爪スピナーのエッチングを購入しとこうか、と。
ところがこのふたつ、ネット限定商品ですよ・・・。
クレジットカードが使えないから、私には入手できない。実家の親に頼んで代引きで購入することも考えましたけど、手数料315円+送料(メール便なら)80円。
商品自体は合計800円ちょっとでしょ。
うーん、悩む(セコイ)。
ヘッドライトパーツとかもっといろんな物をまとめ買いすりゃいいんですけど、そうなると親に建て替えてもらう金額が膨らむのもこれまたしかり。ちょっと気が退ける。
そんなわけでセコく悩んでます。w
続きを読む
第4回
『輝け!モデルカーキット製作&完成品野ざらし祭り!!!』
また×3ポロリもあるよ????????
いつのまにかエントリーしたことになってますよ、オレ・・・。orz
やっぱキングタイガー・ポルシェ砲塔でエントリーすっか。(ヤメトケ)
ま、私の事はともかく、みなさんお気軽にどうぞ。
えーと、話変わって、以前物欲報告でお見せした Dino 206S なんですけど「ステアリングとかホイールとか問題あるよなぁ」と言ってましたが、
Zモデルさんのエッチングでなんとかなるかもと思い始めましてね。
具体的には、ステアリング・スポークと三つ爪スピナーのエッチングを購入しとこうか、と。
ところがこのふたつ、ネット限定商品ですよ・・・。
クレジットカードが使えないから、私には入手できない。実家の親に頼んで代引きで購入することも考えましたけど、手数料315円+送料(メール便なら)80円。
商品自体は合計800円ちょっとでしょ。
うーん、悩む(セコイ)。
ヘッドライトパーツとかもっといろんな物をまとめ買いすりゃいいんですけど、そうなると親に建て替えてもらう金額が膨らむのもこれまたしかり。ちょっと気が退ける。
そんなわけでセコく悩んでます。w
続きを読む
2009年02月05日
気をとりなおして。

まずは前回の記事中、画像が表裏逆だと指摘されたエルさん謹製のストラトス用ルーバーのエッチング。
えぇ、表はこのようになってますな。斜めになるルーバー部分はエッチングの腐食で一段低くなっていて、エッジはきっちり抜けているというもの。こりゃ、細かいすねー。
塗装したとき段差が消えたりしたら意味ないけど・・・。爆
これ、適合するキットってどれなんざんしょ。Racing 43 のメタルキットとか?
でも、これもしかして Gr.5 ターボ用?
ところでですね、新米パパさんが
第4回
『輝け!モデルカーキット製作&完成品野ざらし祭り!!!』
また×3ポロリもあるよ
お題:ポルシェ
なる構想をぶち上げてます。レギュレーションとしては「ポルシェの名がつくキット」ということでかな〜りユル目の縛りになってます。さっき見た時点ではクワさんがフットワーク FA12 (ポルシェ・エンジン)で名乗りをあげてましたけど、
「ポルシェ」とついてれば何でもいいんですよね。なら、これもアリ?
クラクラさんとかこれで参加しません?(爆
続きを読む
2009年01月04日
2009年明けました

丑年ゆえ、猛牛つーことで、
明けましておめでとうございます。
あ、画像、以前の使いまわしですまんす。
カーモデラー的にこのパターンが使えるのは丑年、午年(フェラーリ、ポルシェも一応馬が入ってるけど)、子年(トッポリーノ?)、巳年(アルファ・ロメオ)位なもんですかね。
ダッジのロゴマークは羊なのかな。
まー、今年も製作ペースは落ちたまんまだと思いますけど、まったりお付き合いくださいませ。
続きを読む
2008年12月29日
フロントスタビ決着
さて、ブログを更新しない間に世間ではクリスマスとかいうイベントがあったようなんですが。
私が住む北京ではクリスマスったってそんなのは若者か外国人が集まるエリアだけの話で、私が住むあたりやオフィス周辺では全然関係ない状態っすね。
それと日本じゃもう盛りは過ぎたでしょうけど、忘年会。そんなの当然ありません。何しろ中国じゃ旧正月の方が大事ですから。
つーわけで、なんにも変わりのない毎日を過ごしておりやす。
なんかおもろいイベントとか行きたいけど、子供の世話を見なきゃなんないしね。
地味ぃな生活してます、ほんと。
あ、全然関係ないんですけど、大分のおいちゃんは
eFx model の X-Fighter 買っただろうか。
なんでもかつてないほどのいい出来「らしい」のだが。もう売り切れたのかな、コレ。
続きを読む
私が住む北京ではクリスマスったってそんなのは若者か外国人が集まるエリアだけの話で、私が住むあたりやオフィス周辺では全然関係ない状態っすね。
それと日本じゃもう盛りは過ぎたでしょうけど、忘年会。そんなの当然ありません。何しろ中国じゃ旧正月の方が大事ですから。
つーわけで、なんにも変わりのない毎日を過ごしておりやす。
なんかおもろいイベントとか行きたいけど、子供の世話を見なきゃなんないしね。
地味ぃな生活してます、ほんと。
あ、全然関係ないんですけど、大分のおいちゃんは
eFx model の X-Fighter 買っただろうか。
なんでもかつてないほどのいい出来「らしい」のだが。もう売り切れたのかな、コレ。
続きを読む
2008年12月22日
ブラシ使った
えーと、今日の前フリね、もうわかる人にしかわからないネタで申し訳ない。
だって、誰でもわかるネタが思いつかなくて・・・。
これって公にしていいのかどうかわからないので微妙な臥せ記事で。
で、先週のことなんですが某所からお知らせが来まして、あるメーカーのキットがクリスマスセールと称して大幅割り引きで販売されるとのこと。
「今の状況だともう積んでも作れないかもしれない」なんて悲観的になって積むのはもうやめようかなぁ、なんて考えていた昨今だったわけなんですが、こういう時でないともう一生買うことはないかもしれないと思い直して、メーカーの商品リストをがっつり眺めましてね。
まだ、最終決定ではないですけど、最高で一気に3つ程積むことに。大丈夫か、オレ。
そんなわけで、わかる人にしかわからないネタですまんす。
あ、そういえば某氏のブログでそのメーカーの社長がその店に来てた、なんて記事があったんですけど、あれはこのセールについての打ち合わせだったのだろうか。
続きを読む
だって、誰でもわかるネタが思いつかなくて・・・。
これって公にしていいのかどうかわからないので微妙な臥せ記事で。
で、先週のことなんですが某所からお知らせが来まして、あるメーカーのキットがクリスマスセールと称して大幅割り引きで販売されるとのこと。
「今の状況だともう積んでも作れないかもしれない」なんて悲観的になって積むのはもうやめようかなぁ、なんて考えていた昨今だったわけなんですが、こういう時でないともう一生買うことはないかもしれないと思い直して、メーカーの商品リストをがっつり眺めましてね。
まだ、最終決定ではないですけど、最高で一気に3つ程積むことに。大丈夫か、オレ。
そんなわけで、わかる人にしかわからないネタですまんす。
あ、そういえば某氏のブログでそのメーカーの社長がその店に来てた、なんて記事があったんですけど、あれはこのセールについての打ち合わせだったのだろうか。
続きを読む
2008年12月15日
フロントダンパー
ども、相変わらず赤子のハイハイのごとく進みがノロイ私ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
私の仕事は一応お客さんに接する仕事でございまして、とはいっても面と向き合うわけではないのですが。
で、先日お客さんの中に Peter Peeters という名前の方がいるのに気がつきましてね。
「ピーター・ピータース」・・・。
「松尾 光夫(まつお みつお)」さんみたいなもんか?
「久米 クメ」ばぁさんとか。w
ピーターっていったら男の名前だから、ピータースって苗字は生まれたときからのものだよなぁ。親はなんの疑問も持たずに命名したのだろうか。もしくはわかっててあえてそう名付けたのか。
そういえば、同僚に David Nicholas ってのと Nicholas White ってのがいます。
ニコラスって苗字にも名前にもなるんすね。でもさすがに Nicholas Nicholas ってのは聞いたことがない。当たり前か。
続きを読む
私の仕事は一応お客さんに接する仕事でございまして、とはいっても面と向き合うわけではないのですが。
で、先日お客さんの中に Peter Peeters という名前の方がいるのに気がつきましてね。
「ピーター・ピータース」・・・。
「松尾 光夫(まつお みつお)」さんみたいなもんか?
「久米 クメ」ばぁさんとか。w
ピーターっていったら男の名前だから、ピータースって苗字は生まれたときからのものだよなぁ。親はなんの疑問も持たずに命名したのだろうか。もしくはわかっててあえてそう名付けたのか。
そういえば、同僚に David Nicholas ってのと Nicholas White ってのがいます。
ニコラスって苗字にも名前にもなるんすね。でもさすがに Nicholas Nicholas ってのは聞いたことがない。当たり前か。
続きを読む
2008年12月08日
2008年11月24日
地味ぃに
先週ぐぁーっと冷え込んだ北京だったのですが、どうやら寒気団が日本へ移動したようで。
日本のみなさんが「寒くなった」と先週言いはじめた頃からこちらの冷え込みが若干緩みましてね。
寒くなってくると毎年思うのですが、北京ってほんとにダサい。
先々週出張で深センに行って目の当たりにしたからっていうわけじゃないんですが、何しろ女性のファッションがもうイケてないことイケてないこと。
いやもちろん寒くなる前からダサいとは思っているのですが、冬場は更に割増しで感じます。
どいつもこいつもダウンコートになって画一的なのは仕方がないとは思うのですが、そんな中下手におしゃれ心を出してウールコートを着てる人もいるわけなんですが、
グレーの地にくすんだ水色とくすんだピンクのチェック柄
て。これね、目の当たりにしないとわかんないかもしれないですけど、あり得ない色の組み合わせ。どう見てもおしゃれじゃありません。
あと、こないだ見かけたダメなケース。
青いダウンコート(これも微妙な発色でねぇ)の背中にスヌーピーでおなじみのコミック「ピーナッツ」のキャラがプリントされてるの。これをどうみても20代後半から30代の女性が着てるわけですよ。ありえない。
日本はいいよなぁ、たまに日本に帰ると街ゆく女性がみなモデルさんのように見えます。
続きを読む
日本のみなさんが「寒くなった」と先週言いはじめた頃からこちらの冷え込みが若干緩みましてね。
寒くなってくると毎年思うのですが、北京ってほんとにダサい。
先々週出張で深センに行って目の当たりにしたからっていうわけじゃないんですが、何しろ女性のファッションがもうイケてないことイケてないこと。
いやもちろん寒くなる前からダサいとは思っているのですが、冬場は更に割増しで感じます。
どいつもこいつもダウンコートになって画一的なのは仕方がないとは思うのですが、そんな中下手におしゃれ心を出してウールコートを着てる人もいるわけなんですが、
グレーの地にくすんだ水色とくすんだピンクのチェック柄
て。これね、目の当たりにしないとわかんないかもしれないですけど、あり得ない色の組み合わせ。どう見てもおしゃれじゃありません。
あと、こないだ見かけたダメなケース。
青いダウンコート(これも微妙な発色でねぇ)の背中にスヌーピーでおなじみのコミック「ピーナッツ」のキャラがプリントされてるの。これをどうみても20代後半から30代の女性が着てるわけですよ。ありえない。
日本はいいよなぁ、たまに日本に帰ると街ゆく女性がみなモデルさんのように見えます。
続きを読む
2008年11月19日
2008年11月14日
圧力タンク
えーと、出張から帰ってきました、一昨日ですけど。
上司と一緒に北京へ来たんですが、大変な出来事が。
(とはいっても自分自身に起きたことではないのでインパクト弱いかも)
ま、普通に空港に着き、チェックインも無事済ませ、トイレ故障による遅延もなく搭乗開始のアナウンスが流れたので列にならんでいたところ、中国人とおぼしき女性が近寄ってきて、いきなり英語で
「アナタ、XX 君のお母さんじゃない?」(えと、私の上司は女性です)
これね、どっかのネジが飛んじゃった電波なオバさんだったわけではなくて、私の上司の息子が通う幼稚園のクラスメートの女の子のお母さんだったんですよ。
えぇ、もちろんその女性は中国人ではあるのですがアメリカ在住なんです。
お互い子供の送り迎えで顔は知っていたものの名前を知っているのはお互いの子供のみという関係。
でも、カリフォルニアのある幼稚園に通わせているというだけの接点なのに、なぜか深センの空港でハチあわせるという・・・。考えてみればトンデモないありえない確率の出来事。
その女性はたまたまビザ関係だかなんだかの処理のために中国に来ていたとのこと。
で、飛行機に乗り込んでみるとうちの上司とその人の席が隣同志・・・・。
これ、なんかの陰謀じゃねーかと思うほどの状況。
こんなのってありえます?
続きを読む
上司と一緒に北京へ来たんですが、大変な出来事が。
(とはいっても自分自身に起きたことではないのでインパクト弱いかも)
ま、普通に空港に着き、チェックインも無事済ませ、トイレ故障による遅延もなく搭乗開始のアナウンスが流れたので列にならんでいたところ、中国人とおぼしき女性が近寄ってきて、いきなり英語で
「アナタ、XX 君のお母さんじゃない?」(えと、私の上司は女性です)
これね、どっかのネジが飛んじゃった電波なオバさんだったわけではなくて、私の上司の息子が通う幼稚園のクラスメートの女の子のお母さんだったんですよ。
えぇ、もちろんその女性は中国人ではあるのですがアメリカ在住なんです。
お互い子供の送り迎えで顔は知っていたものの名前を知っているのはお互いの子供のみという関係。
でも、カリフォルニアのある幼稚園に通わせているというだけの接点なのに、なぜか深センの空港でハチあわせるという・・・。考えてみればトンデモないありえない確率の出来事。
その女性はたまたまビザ関係だかなんだかの処理のために中国に来ていたとのこと。
で、飛行機に乗り込んでみるとうちの上司とその人の席が隣同志・・・・。
これ、なんかの陰謀じゃねーかと思うほどの状況。
こんなのってありえます?
続きを読む