なんだか気づいてみると1ヶ月近く放置してましたね。生きてます。
どうもね、ここんところモチベーションがかつてないほどに下がっていたっていうか、全然手を動かそうって気にならなかったんですわ。
直接の原因は、昨年末頃から患っていた「手湿疹」てやつでしてね。まぁ、どんな症状なのかはググってみてください。これが悪化したせいで作業を控えなくてはならなくなりましてね。
なにしろポリパテをガンガン削り倒さなくてはならないフェーズだったので粉まみれになりますよね。いかんせんケミカル系の粉なので治癒の妨げになるどころか悪化させる可能性もあるもんで。
で、まぁ製作をしばらく手控えているうちに「やろう」っていう気が薄れてしまいましてね。
あと、仕事の面でもちょっとダウナーなフェーズがありまして、お仲間さんとこにコメントいれる気力も薄れてしまったり。ていうか、書きこもうかなと思うと既にタイミングを逃してしまったり。
そうそうここ数か月間は寝てる間の子供の面倒を見ているので夜は9時から10時位の間に寝るサイクルができてしまいましてね。模型どころではなくなってしまってたってのもあります。
さて、ブログ更新していなかった間に気になった話というと、某SNSサイトのニュースで見つけたあるブログ記事がホットだという話題。
「日本はもう立ち直れない」のキーワードで探せば一発でみつかると思います。
筆者は東大出てマッキンゼーに勤務したりスタンフォードを出たりして今はシリコンバレーでコンサルティング会社を経営しているという女性のようで、その記事で何を言ってるかというと(詳しくは本人のブログを見てください)
- 日本はもう立ち直れないと思う。
- だから海外で勉強して海外で働くことを真剣に考えてみろ。
って面識のない人にこんなこと言うのは失礼だけど、
バカじゃないの?っていうかバカ?国民全員がそれを実行できるわけじゃないだろ?そんなことは当たり前です、と反論が来ると思うんだけど、それならそもそも海外にでようなんて考えてる連中はあんたの意見なんかお構い無しに外へでるわけだよ。はっきりいって余計なお世話。
記事中、今の日本では自信を持つのに必要な成功体験を得られないからそれを得られる海外(アメリカに限らず、中国でもインドでもベトナムでもいい)へ出ろと言ってるけど、中国に留学に来て自分で起業してロクでもないゴロつきになってる例なんてわんさかある。
自分の経験だけでそんなこと軽々しく言ったらダメだっつーの。
何しろツッコミ所満載な記事なんだけど、何が問題かって自分の体験が全てのケースに当てはまるわけじゃないことを考慮してない。
将来の日本がどうなるかって分析も他の国を例にとってるけど、国民性やら文化的背景っつー重要なファクターをいれてない。
いい大学出て、海外で会社経営して、スゴい成功者みたいなツラしてるけど、それはあんたの尺度であって全国民がそれを目指すわけじゃない。
大体ね、日本が世界に誇れるものなんてまだまだいくらでもある。そういうプラス面を無視して「もう立ち直れない」なんて、アホか。
まー、こういう人は二度と日本へは戻ってこなくていいです。
なんなんだろなー、こういう思い上がりっていうか勘違いっていうか。
模型以外の話はこの辺にしといて、
続きを読む
posted by ワタナベ at 13:57| 北京 |
Comment(26)
|
TrackBack(0)
|
ポルシェ祭
|

|