フジミのFW16の完成画像とかちらほら見かけるようになりましたね。
それを見た感想としては、
やっぱ買うかどうか微妙・・・。
いや、いいんですよ、ロアアームの修正ならやればいいので。
ただね、モノコック前端のフォルムがどうもねぇ・・・。
横からみると特にあのあたりがFW13みたいな不格好な感じがしてねぇ。
で、正面からみてもなんだかズドーンと太くて。
要するに似てるとか似てないとかいう以前に「かっこよくない」。
えぇ、そんな感想を以前も持ちましたね、C2で。orz
どうしましょうかね・・・。
続きを読む
2010年03月30日
2010年03月25日
ホイールキャップ
先日の記事の一番最後でボディーパーツの一部がぽっきり折れちゃった画像を晒したせいで招いた事態なのかどうかわかりませんけど肋骨がどうやら折れた(ヒビ)らしいワタナベです、こんにちは。
何で折れた(ヒビ入った)のかはまぁ、ささいなこと(なのか?)なので置いとくとして、どうも単なる打撲にしては痛みが続くなぁ、と思ってググってみたら結構肋骨って簡単に折れるみたいすね。
咳をして折れる
とか
ゴルフのスイング練習してて折れる
とか。
で治療法はとにかく運動とかせずに安静にせい、と。
そもそも骨折は薬飲んだからって早く治るもんでもないし、他の部位と違って肋骨の場合ギプスなんかやりようがない。つーわけで通常痛みが激しい場合を除いて医者に行くだけ無駄なようなのですな。
んなわけで私も医者に行ってません。「レントゲン撮ってきちんと診断してもらえ」とカミさんに言われましたが、肋骨骨折ってレントゲンでも映らないケースが普通にあるようなのでパス。
一つだけ肋骨骨折で心配しなきゃならないのは気胸または血胸を併発するケース、だけど症状がでないからやっぱり病院はパス。
完治まで大体4〜6週間かかるそうで・・・。
毎日煮干しでもバリバリ喰うかな。
続きを読む
何で折れた(ヒビ入った)のかはまぁ、ささいなこと(なのか?)なので置いとくとして、どうも単なる打撲にしては痛みが続くなぁ、と思ってググってみたら結構肋骨って簡単に折れるみたいすね。
咳をして折れる
とか
ゴルフのスイング練習してて折れる
とか。
で治療法はとにかく運動とかせずに安静にせい、と。
そもそも骨折は薬飲んだからって早く治るもんでもないし、他の部位と違って肋骨の場合ギプスなんかやりようがない。つーわけで通常痛みが激しい場合を除いて医者に行くだけ無駄なようなのですな。
んなわけで私も医者に行ってません。「レントゲン撮ってきちんと診断してもらえ」とカミさんに言われましたが、肋骨骨折ってレントゲンでも映らないケースが普通にあるようなのでパス。
一つだけ肋骨骨折で心配しなきゃならないのは気胸または血胸を併発するケース、だけど症状がでないからやっぱり病院はパス。
完治まで大体4〜6週間かかるそうで・・・。
毎日煮干しでもバリバリ喰うかな。
続きを読む
2010年03月23日
ウィンドウ・モール
またフジミのF1新キットが出たようで。
MP4/5モナコGPですか。まー色々細かいこと言うとキリがないフジミのF1キットですけど、今回も漏れずモナコGP仕様を謳いながらトランスミッションが横置きだとか。
モナコは縦置きミッションなのに・・・。おそらく現存する実車を取材したもんだから後期タイプ(横置きミッション)なんでしょうな。
ほんとに不思議なのは「XX GP仕様」って宣言するのをなぜやめないんだろう、と。
XX GP仕様って書いてあるとなんとなくカッコいいから、とかそんな程度の理由なんだろうか。
それをカッコいいと思うのはライト・ユーザーだけだと思うけどな。それともバリエ展開する時に便利だから?その辺気にしないで作る人たちって今大多数なんだろうか。
今時F1キット作ろうなんてのはコアな連中しか残ってないと思うんだけど。
あんまりいい加減なリリース続けてるとオレみたいに「もう買わなくてもいいか」みたいな人が増えるだけだと思うんだけど、そこんとこどうですかフジミさん。
続きを読む
MP4/5モナコGPですか。まー色々細かいこと言うとキリがないフジミのF1キットですけど、今回も漏れずモナコGP仕様を謳いながらトランスミッションが横置きだとか。
モナコは縦置きミッションなのに・・・。おそらく現存する実車を取材したもんだから後期タイプ(横置きミッション)なんでしょうな。
ほんとに不思議なのは「XX GP仕様」って宣言するのをなぜやめないんだろう、と。
XX GP仕様って書いてあるとなんとなくカッコいいから、とかそんな程度の理由なんだろうか。
それをカッコいいと思うのはライト・ユーザーだけだと思うけどな。それともバリエ展開する時に便利だから?その辺気にしないで作る人たちって今大多数なんだろうか。
今時F1キット作ろうなんてのはコアな連中しか残ってないと思うんだけど。
あんまりいい加減なリリース続けてるとオレみたいに「もう買わなくてもいいか」みたいな人が増えるだけだと思うんだけど、そこんとこどうですかフジミさん。
続きを読む
2010年03月17日
2010年03月08日
カラー
とうとうフジミからFW16出ましたね。
私は以前宣言したとおりフジミのF1はもう予約買いはしませんのでまだ手にしてませんけど、内容についてはいろんなところで語られてますな。
プロポーションがどうもイメージする形とはちょっと違う気がするんですが、これ直すとなるとかなり大がかりになりそうなのだし、とりあえず形になればいいかなぁということでそこは目を瞑るとして、
フロントロアサスアームの前側、モノコック側の取り付け位置がありえないことになってますな。
今後の情報如何ではスルーしちゃうかもなー。
いや、取り付け位置を後退させる位の改造はできなくはないんでしょうけど、もうめんどくさいのはイヤ(歳や・・・)かな、と。それもインジェクションでしょ?
取り付け位置を後退させるってことはアップライト側の角度を狭くする必要があるわけで。それをプラ素材でやるとなると、切れ込み入れて角度調整して、強度確保に金属線入れて、とか考えてくとめんどくせーなー、とね。
そんなわけで他にもめんどくさい部分が露呈したら買わない。
もうね、前から何度も言ってるけど、フジミはリリース・ペース落としていいからちゃんとしたものを作りなさいよ。フォルムが云々なんてのはデフォルメの解釈とか、プラの厚みのせいとか理解できるけど、ノーズコーンでサスアームつないじゃダメだろ。
年に1作、2作でいいんだからさぁ。
続きを読む
私は以前宣言したとおりフジミのF1はもう予約買いはしませんのでまだ手にしてませんけど、内容についてはいろんなところで語られてますな。
プロポーションがどうもイメージする形とはちょっと違う気がするんですが、これ直すとなるとかなり大がかりになりそうなのだし、とりあえず形になればいいかなぁということでそこは目を瞑るとして、
フロントロアサスアームの前側、モノコック側の取り付け位置がありえないことになってますな。
今後の情報如何ではスルーしちゃうかもなー。
いや、取り付け位置を後退させる位の改造はできなくはないんでしょうけど、もうめんどくさいのはイヤ(歳や・・・)かな、と。それもインジェクションでしょ?
取り付け位置を後退させるってことはアップライト側の角度を狭くする必要があるわけで。それをプラ素材でやるとなると、切れ込み入れて角度調整して、強度確保に金属線入れて、とか考えてくとめんどくせーなー、とね。
そんなわけで他にもめんどくさい部分が露呈したら買わない。
もうね、前から何度も言ってるけど、フジミはリリース・ペース落としていいからちゃんとしたものを作りなさいよ。フォルムが云々なんてのはデフォルメの解釈とか、プラの厚みのせいとか理解できるけど、ノーズコーンでサスアームつないじゃダメだろ。
年に1作、2作でいいんだからさぁ。
続きを読む
2010年03月01日
メッキ
もう3月ですね!
ていう書き出しで始まるブログは、52,872 ありました、今日。
ウソです。要するに前フリネタがないわけで。www
あ、そうそう、昨日初めてオリンピックの番組見ました。(遅!
男子カーリングの決勝、カナダ対ノルウェー。
私ゃさっぱりカーリングのルールなんか知らないし、これまでもまじめに見たこともない、加えて音声は中国語なので解説されてたとしても理解できたかどうかわかんない。
でも、カーリングって面白いな、と思いましたね。見ている間になんとなくルールがわかってきまして、かなり戦略的な要素が大きいスポーツなんだとわかりました。
wikipedia を今見たところ「氷上のチェス」とも呼ばれるとか。言い得手妙。
ていうか、オリンピック、終わったんですか?
続きを読む
ていう書き出しで始まるブログは、52,872 ありました、今日。
ウソです。要するに前フリネタがないわけで。www
あ、そうそう、昨日初めてオリンピックの番組見ました。(遅!
男子カーリングの決勝、カナダ対ノルウェー。
私ゃさっぱりカーリングのルールなんか知らないし、これまでもまじめに見たこともない、加えて音声は中国語なので解説されてたとしても理解できたかどうかわかんない。
でも、カーリングって面白いな、と思いましたね。見ている間になんとなくルールがわかってきまして、かなり戦略的な要素が大きいスポーツなんだとわかりました。
wikipedia を今見たところ「氷上のチェス」とも呼ばれるとか。言い得手妙。
ていうか、オリンピック、終わったんですか?
続きを読む
2010年02月23日
取り留めもなく・・・
いや、違うんですよ、奥さん!
なんだかんだやってる間に前回の更新から一ヶ月以上も放置してましたねぇ。
なんだか色々忙しくてですね、何がそんなに忙しかったかっていうと・・・・
・・・・・、
何に忙しかったのかすら覚えてられねぇ、そんな具合ですよ。
こうね、他の方のように「あるプロジェクトの納期があって」とか、まとまった何かがあったっていうわけではなくて、こまごまとした、しかもどれも重要なものがグジャグジャと湧いて出てくる。それをあたるを幸い片付ける、そんな感じ。
で、まぁ、一段落、っていうよりなんとなくもうあきらめに近い境地に入ったので更新。www
どうも模型から離れている間にいろんなニュースが出てきましたねぇ。
フジミがF92A発売して買えた買えないで泣きが入った人がいたかと思うと再生産の知らせがもう出てきたり、突発的になぜかFW16の発売が告知されてもうすでにテストショットまで出てきたり、かと思うと告知も何もなかったMP4/5が突然発売当月になってしれっとHPに出てきたり、もうわけがわかんねぇ。かなり前に発表になったFW14Bはどうなったんだ?フェードアウトか?
と思ったらタミヤがアストンDBS発売するって。どうしてDBR9にしないかなぁ、バリエ展開できるのに。まぁDBS買うけどね。
で、既に買ったキットのタバコデカール、どれ用のを入手済みだったのかもうわかんなくなっちゃったり、今さらだけど126CKのエッチングが欲しくなって(サイドポンツーンが特に欲しい)購入済みだったかやっぱりわかんなかったり。
近々何をストックしてあるのか調べ直そうと思います。
で、FW16のテストショット、細かいこと言い出すとキリがないので割愛しますけど、あのノーズはどうだろう・・・。カラーリング施すと目立たなくなるのかねぇ。買うけど。
MP4/5は、多分スルーかなぁ。なんかあんまり思い入れもないし。
そんなこんなでしばらくは積み超過が続きますな。
続きを読む
なんだかんだやってる間に前回の更新から一ヶ月以上も放置してましたねぇ。
なんだか色々忙しくてですね、何がそんなに忙しかったかっていうと・・・・
・・・・・、
何に忙しかったのかすら覚えてられねぇ、そんな具合ですよ。
こうね、他の方のように「あるプロジェクトの納期があって」とか、まとまった何かがあったっていうわけではなくて、こまごまとした、しかもどれも重要なものがグジャグジャと湧いて出てくる。それをあたるを幸い片付ける、そんな感じ。
で、まぁ、一段落、っていうよりなんとなくもうあきらめに近い境地に入ったので更新。www
どうも模型から離れている間にいろんなニュースが出てきましたねぇ。
フジミがF92A発売して買えた買えないで泣きが入った人がいたかと思うと再生産の知らせがもう出てきたり、突発的になぜかFW16の発売が告知されてもうすでにテストショットまで出てきたり、かと思うと告知も何もなかったMP4/5が突然発売当月になってしれっとHPに出てきたり、もうわけがわかんねぇ。かなり前に発表になったFW14Bはどうなったんだ?フェードアウトか?
と思ったらタミヤがアストンDBS発売するって。どうしてDBR9にしないかなぁ、バリエ展開できるのに。まぁDBS買うけどね。
で、既に買ったキットのタバコデカール、どれ用のを入手済みだったのかもうわかんなくなっちゃったり、今さらだけど126CKのエッチングが欲しくなって(サイドポンツーンが特に欲しい)購入済みだったかやっぱりわかんなかったり。
近々何をストックしてあるのか調べ直そうと思います。
で、FW16のテストショット、細かいこと言い出すとキリがないので割愛しますけど、あのノーズはどうだろう・・・。カラーリング施すと目立たなくなるのかねぇ。買うけど。
MP4/5は、多分スルーかなぁ。なんかあんまり思い入れもないし。
そんなこんなでしばらくは積み超過が続きますな。
続きを読む
2010年01月19日
パカパカ
いや、違うんですよ、奥さん!
どうもここ最近やる気がでなくて、模型いじりどころじゃなかったんですわ。
どうしてやる気がでなかったかっていったらそりゃまぁ色々理由はあるんですけどね。
しかしまたフジミ、どうしちゃったんでしょうかね。
FW14B の方が先に発表されてたのに突然 FW16 を先に発売。裏事情でもあるんですかねぇ。
某巨大掲示板での情報なので本当かどうかわかりませんけど、フジミのF1キット開発は2チームあって、評判の良いキットを手がけたチームとダメなチームがあるそうで。
ダメチームはキットのあるパーツの形状から「角ダボチーム」って呼ばれてます、掲示板上。www
今の焦点は、FW16 が角ダボチームかどうか。どうもリリース順からするとダメチームといいチームで交互にリリースしてきたのに、今回の FW16 の突然のリリースでその法則が生きてるのか崩れるのかわからなくなっちまったんですな。
ま、私は以前にも宣言したとおりフジミのキットは予約買いはしませんから、そんなにピリピリしませんけどね。
続きを読む
どうもここ最近やる気がでなくて、模型いじりどころじゃなかったんですわ。
どうしてやる気がでなかったかっていったらそりゃまぁ色々理由はあるんですけどね。
しかしまたフジミ、どうしちゃったんでしょうかね。
FW14B の方が先に発表されてたのに突然 FW16 を先に発売。裏事情でもあるんですかねぇ。
某巨大掲示板での情報なので本当かどうかわかりませんけど、フジミのF1キット開発は2チームあって、評判の良いキットを手がけたチームとダメなチームがあるそうで。
ダメチームはキットのあるパーツの形状から「角ダボチーム」って呼ばれてます、掲示板上。www
今の焦点は、FW16 が角ダボチームかどうか。どうもリリース順からするとダメチームといいチームで交互にリリースしてきたのに、今回の FW16 の突然のリリースでその法則が生きてるのか崩れるのかわからなくなっちまったんですな。
ま、私は以前にも宣言したとおりフジミのキットは予約買いはしませんから、そんなにピリピリしませんけどね。
続きを読む
2009年12月10日
2009年12月04日
ディストリビュータ
いやぁ、ど〜ぅも。
すっかりご無沙汰してしまいましたね。まぁ、私にも下界では色々ありましてね。
ここでは書けないあんなことやこんなことやそんなこともあってすっかりダメダメな生活してました。
で、
全然関係ないけど、
ジャンジャンジャジャン、ジャン=クロード、ヴァンヴァンヴァヴァン、ヴァンヴァヴァンダム!
木曜洋画劇場ってなくなっちゃってたのね。
ヘタレ映画ファンとしては知らなかったり、見逃してたB級映画なんかが地上波で流れるのでとっても好きだったんですけどね・・・。
それとこの無理矢理なオヤジギャグ満載なCMがまた。www
思うんだけど、昔は「ダジャレなんてオヤジ・ギャグでダセェ」なんて思われてたけど、この歳になるとこれが「ダセェ」を越えて「ナンセンスギャグ」としてイケてるように思えるんですが、立派なおっさんになったってことですか、あーそーですか。
でも、今ウケてるらしいオードリー?の「トゥース!」って、あれこそ見ててイタいんですけど。
おっさんですか?ハイハイ、おっさんですね。
なぜ今、オレこうも自虐的?
続きを読む
すっかりご無沙汰してしまいましたね。まぁ、私にも下界では色々ありましてね。
ここでは書けないあんなことやこんなことやそんなこともあってすっかりダメダメな生活してました。
で、
全然関係ないけど、
ジャンジャンジャジャン、ジャン=クロード、ヴァンヴァンヴァヴァン、ヴァンヴァヴァンダム!
木曜洋画劇場ってなくなっちゃってたのね。
ヘタレ映画ファンとしては知らなかったり、見逃してたB級映画なんかが地上波で流れるのでとっても好きだったんですけどね・・・。
それとこの無理矢理なオヤジギャグ満載なCMがまた。www
思うんだけど、昔は「ダジャレなんてオヤジ・ギャグでダセェ」なんて思われてたけど、この歳になるとこれが「ダセェ」を越えて「ナンセンスギャグ」としてイケてるように思えるんですが、立派なおっさんになったってことですか、あーそーですか。
でも、今ウケてるらしいオードリー?の「トゥース!」って、あれこそ見ててイタいんですけど。
おっさんですか?ハイハイ、おっさんですね。
なぜ今、オレこうも自虐的?
続きを読む
2009年11月10日
地味な作業は続く
さて、今日の前置き、ハセガワの・・・・
は、スルー。(笑
だって、他のみんなが書くでしょ?
今日はいたってまじめ。社会派でいきますぞ。
たまたま目にした動画なんですが、これね、長いけど見た方がいい。というより絶対見なさい。
これも。
ここを見る人の中には民主党の支持者の方もいるだろうし、反自民の人もいるかもしれない。
私はこの動画だけを見て「それみろ、民主はダメだ」なんて結論付けたり、押し付けるつもりは毛頭無いです。それはそれぞれが判断すべきこと。
ただね、この中で触れてる外国人参政権、「オランダ 外国人参政権」で検索してみてください。とんでもないことだ、というのがわかります。(ていうか、実例をあげなくてもとんでもないことなんだけど)
まぁ、ツッコミどころ満載な今国会なわけなんですが、とりあえず一言だけ言わせてもらえば、
お前らマジメにやらんかぃ!ゴルァ
どうして政治家連中ってのはこうも志が低いんだか。
続きを読む
は、スルー。(笑
だって、他のみんなが書くでしょ?
今日はいたってまじめ。社会派でいきますぞ。
たまたま目にした動画なんですが、これね、長いけど見た方がいい。というより絶対見なさい。
これも。
ここを見る人の中には民主党の支持者の方もいるだろうし、反自民の人もいるかもしれない。
私はこの動画だけを見て「それみろ、民主はダメだ」なんて結論付けたり、押し付けるつもりは毛頭無いです。それはそれぞれが判断すべきこと。
ただね、この中で触れてる外国人参政権、「オランダ 外国人参政権」で検索してみてください。とんでもないことだ、というのがわかります。(ていうか、実例をあげなくてもとんでもないことなんだけど)
まぁ、ツッコミどころ満載な今国会なわけなんですが、とりあえず一言だけ言わせてもらえば、
お前らマジメにやらんかぃ!ゴルァ
どうして政治家連中ってのはこうも志が低いんだか。
続きを読む
2009年11月05日
2009年10月28日
すり合わせ
すっかり現代F1には興味なくなっちゃったんですが、
F1グランプリの歴史1970〜1980
これ、見てぇ〜〜〜!
でも、北京じゃ見られない。orz
F1 Legends も昨年はフジの放送が始まった年のを放送してたけど、70年代に遡ってくれねぇかな。その方がおもしろいと思うんだけど。
続きを読む
F1グランプリの歴史1970〜1980
これ、見てぇ〜〜〜!
でも、北京じゃ見られない。orz
F1 Legends も昨年はフジの放送が始まった年のを放送してたけど、70年代に遡ってくれねぇかな。その方がおもしろいと思うんだけど。
続きを読む
2009年10月22日
始めました
先週末、ブラジルGPありましたね。
でも、もういいや、スルー。
南田洋子、は単に昨日の出来事ってだけで不謹慎なので、これもスルー。
あ、普通に日常ネタにしとけばいいんですかね。
北京はもう寒いです。朝晩は摂氏5、6度位になります。昼間は20度以上まであがったりするんですけどね。ほんと、北京の四季ってのはつまらんです。
春と秋が2、3週間位で、あとはすげぇ暑いか寒いかのどっちか。
急激に冷え込むから紅葉なんかはきれいに色づくのかもしれないですけど、出かけるのもめんどくさくなっちゃう。www
そうそう、新型インフル。日本じゃジワジワと蔓延してるみたいですが、みなさん大丈夫ですか?その煽りで既に両親から「正月、孫連れてくるのは状況次第だねぇ」なんて言われてます。インフルに感染して北京に戻るなんてことになったら可哀想だし、危険だから。
ちょっと気が早いけど、年末年始の帰省はちょっと微妙な情勢・・・。
なんとかならんだろうか。
続きを読む
でも、もういいや、スルー。
南田洋子、は単に昨日の出来事ってだけで不謹慎なので、これもスルー。
あ、普通に日常ネタにしとけばいいんですかね。
北京はもう寒いです。朝晩は摂氏5、6度位になります。昼間は20度以上まであがったりするんですけどね。ほんと、北京の四季ってのはつまらんです。
春と秋が2、3週間位で、あとはすげぇ暑いか寒いかのどっちか。
急激に冷え込むから紅葉なんかはきれいに色づくのかもしれないですけど、出かけるのもめんどくさくなっちゃう。www
そうそう、新型インフル。日本じゃジワジワと蔓延してるみたいですが、みなさん大丈夫ですか?その煽りで既に両親から「正月、孫連れてくるのは状況次第だねぇ」なんて言われてます。インフルに感染して北京に戻るなんてことになったら可哀想だし、危険だから。
ちょっと気が早いけど、年末年始の帰省はちょっと微妙な情勢・・・。
なんとかならんだろうか。
続きを読む