いやー、なんか更新頻度にムラありすぎますな。
先月は二桁更新達成したと思ったら、今月はこれでまだ2回目。
先週1週間、前後の土日も含めて北京にいなかったんですよねぇ。んなもんで模型いじってる時間がほとんどなくて。
ま、それはそれとして、口蹄疫問題、どうも伝え聞く現地の状況・必死さと政府の対応に温度差がありすぎるように感じるんですが。ミンスはわかってんですか?今の暢気な対応じゃ日本の偶蹄目は全滅しますよ?
いろんなところで現地の農家や町役場の人たちの書き込みをみるんですが、大臣連中は見ても聞いてもいないでしょう。あがってくる報告を見るか聞くかするだけ。
農林大臣が外遊(既に問題になってたのに外遊に行く時点でオカシイ)から帰ってきて、やっとこ宮崎入りしたものの県庁で話しただけ。現場行けよ。殺処分がどんなもんか見てこいっての。口で「じゃ、全頭処分ね」とか簡単に言うなよな。どれだけ大変なのかわかってるようには見えない。
日頃中国政府に批判的なオレだけど、こういう点では中国政府のやる事は正しいと思う。
炭鉱事故だの旱魃だの大地震だの甚大な被害がでると必ず温家宝(首相)は現地入りして現場で作業している人の様子を見に行ってる。それがテレビやニュースで必ず流れる。
もちろん、そんなのは人気取りのパフォーマンスに過ぎない可能性は大きい。
でも現場に行かず、どっかの執務室で報告受け取るだけとは大違いだろう。
全くもって日本の政治家には期待できない。誰のために働いてんの?誰に選ばれたと思ってんの?
続きを読む
2010年05月21日
2010年05月04日
2010年04月26日
ボディ・カラー
週末ちょっと温かくなったと思ったらまた寒い(っつっても最高気温14度くらい)な北京なんですが、一体どうなっちゃってんだか。
昨日は晴れていたのに夕方突然風が強くなって雲が出てきたと思ったら豪雨。本来雨がほとんど降らない北京なのにこのところ1週間に一度は降ってるんじゃないかね。
カミさんいわく「異常気象のときには大地震が起こる。北京でも地震がきたらどーしよー」て。
まぁ、異常気象と大地震に因果関係があるかどうかは知らんけど、北京なんかで大地震あったら大変だろうなぁ。ここに住んでる連中は日本人みたいに慣れてないし予備知識もないし、建物だって耐震性とか考慮されてないだろうし。カミさんはびびってますけど、なるようにしかならんですよ。
ていうか、1ヶ月に二桁更新するなんて2008年10月以来だよ。どーしたんだ、オレ!
それこそ大地震がくる予兆じゃねーのか?
ハイ、そんなわけありませんね。
続きを読む
昨日は晴れていたのに夕方突然風が強くなって雲が出てきたと思ったら豪雨。本来雨がほとんど降らない北京なのにこのところ1週間に一度は降ってるんじゃないかね。
カミさんいわく「異常気象のときには大地震が起こる。北京でも地震がきたらどーしよー」て。
まぁ、異常気象と大地震に因果関係があるかどうかは知らんけど、北京なんかで大地震あったら大変だろうなぁ。ここに住んでる連中は日本人みたいに慣れてないし予備知識もないし、建物だって耐震性とか考慮されてないだろうし。カミさんはびびってますけど、なるようにしかならんですよ。
ていうか、1ヶ月に二桁更新するなんて2008年10月以来だよ。どーしたんだ、オレ!
それこそ大地震がくる予兆じゃねーのか?
ハイ、そんなわけありませんね。
続きを読む
2010年04月19日
2010年04月15日
顔つき
静岡ホビーショーでの発表アイテムがそろそろ明らかになってきてますな。
まずはフジミ。
「一体全体どーなってんだ?まさかなかったことになってんじゃねーだろうなー」とやきもきさせられたフジミのFW14Bも無事発表されるようで。まぁ、FW16っつー大スカシな前例があるので出るからといって油断は出来ないですけどね・・・。
ま、最悪でも私はスタジオのを持ってるのでスルーできるかな。
ていうか、「けいおん!キティホーク」って一体なんなんですの?www
わけわかんなすぎ。
そしてハセガワ。
タミヤとバッティングしちゃったせいでやめちゃうんじゃないかとまで思った79は予定通りだすんですな。
あと、これまた意外。「旬を過ぎたらもうヤバいから体のいいこと言って撤退」とか憶測を生んだアイマス痛機シリーズ、第二期開始なんすね。
つーことは、告知で言ってた「リリースが早すぎてユーザーがついてこれない」から小休止ってのはあながち方便でもなかったんですかね。オレちゃんは別に欲しいと思わないけど大分のおいちゃん、サンダーボルトII とかいかない?www
次、アオシマ。
これ、アタクシ的に結構衝撃的なんですが、カウンタックLP400!
ちょっとこれヤバいすよ。タミヤのリニュも買ったのに、こっちのはタイヤハイトがきちんとしてるのはもちろん、ドア開閉、しかも実車同様ドア先端がメリ込んで開く方式(に見える)!
ちょっとー、積んでるフジミのエンスー作る時は直さなきゃなーとか思ってる部分がキット状態できちんとしてるなら、エンスーのカウンタックも作るかどうか怪しくなってきちゃうじゃないですカー!
あと惑星探査機はやぶさ!www
これ見ちゃうと買っちゃう気にならない?www
微妙に気になるのが童友社の
43のプラモ。レヴェントンはちょっと気になるなぁ。画像見る限りだと手前の FORD GT が出来が一番良さそうで反時計周りに出来がよろしくなくなってるように見えるけど・・・。おひつじ@tak さんには是非人柱キボンヌ。www
こんなとこですかね。え?タミヤ?
特に目新しい情報もないし・・・。
続きを読む
まずはフジミ。
「一体全体どーなってんだ?まさかなかったことになってんじゃねーだろうなー」とやきもきさせられたフジミのFW14Bも無事発表されるようで。まぁ、FW16っつー大スカシな前例があるので出るからといって油断は出来ないですけどね・・・。
ま、最悪でも私はスタジオのを持ってるのでスルーできるかな。
ていうか、「けいおん!キティホーク」って一体なんなんですの?www
わけわかんなすぎ。
そしてハセガワ。
タミヤとバッティングしちゃったせいでやめちゃうんじゃないかとまで思った79は予定通りだすんですな。
あと、これまた意外。「旬を過ぎたらもうヤバいから体のいいこと言って撤退」とか憶測を生んだアイマス痛機シリーズ、第二期開始なんすね。
つーことは、告知で言ってた「リリースが早すぎてユーザーがついてこれない」から小休止ってのはあながち方便でもなかったんですかね。オレちゃんは別に欲しいと思わないけど大分のおいちゃん、サンダーボルトII とかいかない?www
次、アオシマ。
これ、アタクシ的に結構衝撃的なんですが、カウンタックLP400!
ちょっとこれヤバいすよ。タミヤのリニュも買ったのに、こっちのはタイヤハイトがきちんとしてるのはもちろん、ドア開閉、しかも実車同様ドア先端がメリ込んで開く方式(に見える)!
ちょっとー、積んでるフジミのエンスー作る時は直さなきゃなーとか思ってる部分がキット状態できちんとしてるなら、エンスーのカウンタックも作るかどうか怪しくなってきちゃうじゃないですカー!
あと惑星探査機はやぶさ!www
これ見ちゃうと買っちゃう気にならない?www
微妙に気になるのが童友社の
43のプラモ。レヴェントンはちょっと気になるなぁ。画像見る限りだと手前の FORD GT が出来が一番良さそうで反時計周りに出来がよろしくなくなってるように見えるけど・・・。おひつじ@tak さんには是非人柱キボンヌ。www
こんなとこですかね。え?タミヤ?
特に目新しい情報もないし・・・。
続きを読む
2010年04月12日
2010年04月09日
2010年04月07日
備忘録
昨日の夕方、ちょっとした衝撃が走りましたねぇ。
えぇ、タミヤがロータス79を5月末に発売するって。
ハセガワが既に同車種の発売を告知してましたよね、去年のJMCだから11月?
私は昔からタミヤには親しんできたし、アンチかアンチでないかと言われたらアンチでない派ですよ。でもね、今回のコレはちょっとどうか、と。
これまで7年もF1製品出さなかったタミヤの言い分は確か
- 版権料が高い
- F1は金にならない
- 死人が出た車種は出さない(ま、ロニーが亡くなった時に乗ってたのは78だけど)
とかなんとかかんとか。
いいですよ、版権料が実は下がったのかもしれないし、他社が出すキットが売れてるのを見て実は商売としてなんとかなると思ったのかもしれない。そりゃ慈善事業じゃないんだし経済環境なんてのは流動的だから。
でも、依然として模型を「作る」、特にF1好きなんてのはマーケットとしてはそんなに大きいわけじゃないんだから、何も同じ車種出さなくたっていいんじゃないすかね。今の発表タイミングだけ見ちゃうと「ハセガワにぶつける」意図のようにしか見えないすよね。
ま、別の見方ももちろんできます。実は開発中だったところ、ハセガワが発表しちゃったもんだからいつ(タミヤ側も)発表するかタイミングを逸してしまったとか。どっちにしても空気読めなさすぎだよなぁ、タミヤ・・・。
ハセガワが312シリーズ始めた時点で既に「DFVもやりたい」って言ってたし、巷では79って噂も出てたんだから。
あのね、タミヤは126C2とかFW16とか、そーゆーのやりなさいっつの。
死者の出た車種だからダメっていうなら、ロータス97Tとかあるでしょうに。
そんなわけで79に関してはタミヤのが出てもとりあえず買わない。どうせ Good Year も入ってないし。ハセガワ待ちかな。
続きを読む
えぇ、タミヤがロータス79を5月末に発売するって。
ハセガワが既に同車種の発売を告知してましたよね、去年のJMCだから11月?
私は昔からタミヤには親しんできたし、アンチかアンチでないかと言われたらアンチでない派ですよ。でもね、今回のコレはちょっとどうか、と。
これまで7年もF1製品出さなかったタミヤの言い分は確か
- 版権料が高い
- F1は金にならない
- 死人が出た車種は出さない(ま、ロニーが亡くなった時に乗ってたのは78だけど)
とかなんとかかんとか。
いいですよ、版権料が実は下がったのかもしれないし、他社が出すキットが売れてるのを見て実は商売としてなんとかなると思ったのかもしれない。そりゃ慈善事業じゃないんだし経済環境なんてのは流動的だから。
でも、依然として模型を「作る」、特にF1好きなんてのはマーケットとしてはそんなに大きいわけじゃないんだから、何も同じ車種出さなくたっていいんじゃないすかね。今の発表タイミングだけ見ちゃうと「ハセガワにぶつける」意図のようにしか見えないすよね。
ま、別の見方ももちろんできます。実は開発中だったところ、ハセガワが発表しちゃったもんだからいつ(タミヤ側も)発表するかタイミングを逸してしまったとか。どっちにしても空気読めなさすぎだよなぁ、タミヤ・・・。
ハセガワが312シリーズ始めた時点で既に「DFVもやりたい」って言ってたし、巷では79って噂も出てたんだから。
あのね、タミヤは126C2とかFW16とか、そーゆーのやりなさいっつの。
死者の出た車種だからダメっていうなら、ロータス97Tとかあるでしょうに。
そんなわけで79に関してはタミヤのが出てもとりあえず買わない。どうせ Good Year も入ってないし。ハセガワ待ちかな。
続きを読む
2010年04月06日
どうしてこうなった?
メタルパーツがごっそり5点も欠けた状態であることが判明して以来、低空飛行続けてたんですがね。
半日くらいしてからこの始末をどうつけるかずーーーーっと考えてて、ふと
こんな欠品だらけのキットなんか、
こんなして、あんなして、えーい!こうしてくれるわぃ!
てことで
続きを読む
半日くらいしてからこの始末をどうつけるかずーーーーっと考えてて、ふと
こんな欠品だらけのキットなんか、
こんなして、あんなして、えーい!こうしてくれるわぃ!
てことで
続きを読む