つーわけで週末にきちんと撮り直してみました。
こないだの記事の最後のはあまりにもおざなりだったので。www
続きを読む
2010年10月25日
2010年10月20日
なんというかいつもどおりです
前回税関法の改定により手元に渡らず日本に返送になったブツ、覚えてますか?
先日、オフィシャルショップに連絡して再度送ってもらうことにしまして。誰がどこでみているかわからないので詳しい発送内容は書きませんが、まぁ上限額以内に収まるようにはなってません。
かといって目立ってもいけないので、購入済み商品の一部だけ送ってもらうことに。
さてさて、今回はうまく届くんでしょうかね・・・・。
あ、そういや、前回「税関まで来い」って言われた時「日本からの荷物がかなり溜ってる」とか小耳にはさんでたんですが、人によっては例の諸島問題に関連したいやがらせじゃないかなんて言ってましたが、そのせいなのかどうか知りませんが他国向けもしくは他国からの荷物にも影響がでてるらしく、ヨーロッパの方でもブーイングが起きてるらしい。
ま、がんばって評判落としてください。ww
続きを読む
先日、オフィシャルショップに連絡して再度送ってもらうことにしまして。誰がどこでみているかわからないので詳しい発送内容は書きませんが、まぁ上限額以内に収まるようにはなってません。
かといって目立ってもいけないので、購入済み商品の一部だけ送ってもらうことに。
さてさて、今回はうまく届くんでしょうかね・・・・。
あ、そういや、前回「税関まで来い」って言われた時「日本からの荷物がかなり溜ってる」とか小耳にはさんでたんですが、人によっては例の諸島問題に関連したいやがらせじゃないかなんて言ってましたが、そのせいなのかどうか知りませんが他国向けもしくは他国からの荷物にも影響がでてるらしく、ヨーロッパの方でもブーイングが起きてるらしい。
ま、がんばって評判落としてください。ww
続きを読む
2010年10月14日
2010年09月27日
メッキパーツなど
なんか色々騒がしくなってますが、生きてます。
前回書いた返送手続きした荷物は無事AMCまで戻ったようなんですが、私が今北京を離れていて10月2週めまで戻らないので再発送を一時的に棚上げにしてました。
が!
今日のニュース、中国:対日通関検査を厳格化
ちょ、えー、おいおい、どうすっかなー。
全量検査やるなら納品が遅れるのは言うに及ばず、申告額も誤魔化せない。
つーか、届くかどうかすら怪しいじゃんかよ。
自分で日本から持ってくるにしても空港の税関で「中開けろ」とか言われんかねぇ。
どうしたもんかね。
続きを読む
前回書いた返送手続きした荷物は無事AMCまで戻ったようなんですが、私が今北京を離れていて10月2週めまで戻らないので再発送を一時的に棚上げにしてました。
が!
今日のニュース、中国:対日通関検査を厳格化
ちょ、えー、おいおい、どうすっかなー。
全量検査やるなら納品が遅れるのは言うに及ばず、申告額も誤魔化せない。
つーか、届くかどうかすら怪しいじゃんかよ。
自分で日本から持ってくるにしても空港の税関で「中開けろ」とか言われんかねぇ。
どうしたもんかね。
続きを読む
2010年09月15日
えらいこっちゃ
前回の前振りで書いた、オフィシャルショップへの注文品の顛末、続報です。
とりあえず、もう一回おさらいします。
ご存じの通り中国に住む私にはデカールやエッチングなどのアフター品はおろかキット入手もそうそう簡単ではないので、日本に注文して送ってもらってます。で、キット一個だけ送ってもらうのでは送料がバカにならないのである程度まとめて送ってもらってるわけなんですね。今回はキット7箱にデカール・エッチング、F1modeling など、ちょっと多め。
発送の連絡をもらったのが8/30。EMS 利用での発送なのでトラッキングができます。トラッキング履歴を見ると
8月31日9:58 引受 ××郵便局 東京都
8月31日15:33 通過 ××支店 東京都
8月31日22:19 国際交換支店に到着 東京国際支店 東京都
9月1日0:45 国際交換支店から発送 東京国際支店 東京都
9月1日23:23 国際交換支店に到着 BEIJING ZONE 1 M CHINA
9月2日13:21 通関検査中 BEIJING ZONE 1 M CHINA
で、先週の記事9日に書いた通り、な〜んの連絡もない。これはイカンということでまずは日本のEMSのページを見て、電話連絡先を確認そして電話。
ところがこれがフリーダイアルなので国際電話は使えない。フリーじゃない番号にも掛けたけど、なぜかこれもつないでもらえない。しかたがないのでAMCに電話して店長からEMSに問い合わせてもらうことに。
問い合わせた結果、日本側からわかるのは通関は済ませた。その先データ入力がないから追いかけられない・・・・
その時点で頭のなかじゃ ↑ が絶賛パワープレイよ。
なにがどうってそりゃもう「ヤバいよ!ヤバいよ!」
つまり紛失かよ、と。
で、日本のEMS側から中国での問い合わせ電話番号を教えてもらえたので、今度はそっちに電話。3箇所か4箇所たらい回しにされてわかったのは、まだ税関の管轄下にあるらしいとのこと。これが金曜日の時点。
で、その国際処理センターまで来い!と。
相手は税関なので土日なんかやってるわけもないので週明けまでおあずけ。荷物はデカいと思われるので自分の車で取りにいく必要がある、けど北京じゃウィークデイはナンバープレートの末尾番号で運行規制してて私の車は月曜日は運転できない。
つーわけで、行ってきました、昨日。
そこで目の当たりにした驚愕の事実。
9月1日から施行になった新規定に抵触したため、届けられなかった。その規定っつーのが、
1000元を越える物品は輸入できない。何がなんでもダメ。
ちょ、1000元て1万4、5千円くらいよ?その場にいた他の連中も同じ規定に引っかかってるのが多数。
で、返送手続きという憂き目に。目の前にあるのに・・・、別に販売目的じゃないのに・・・、税金払えっていわれたら10%でも払うのに・・・・。(涙
というわけで2、3日後にはAMCに戻ってることでしょう。
今後どうするかって?
まだわかんねぇ。分割発送してもらうか、申告額を過少にするか。過少申告すると万一紛失したときの保障額が少なくなるからそれも問題だし。分割発送にすると送料かさむしなぁ。これから積みペース下げないといかんね、こりゃ。orz
続きを読む
とりあえず、もう一回おさらいします。
ご存じの通り中国に住む私にはデカールやエッチングなどのアフター品はおろかキット入手もそうそう簡単ではないので、日本に注文して送ってもらってます。で、キット一個だけ送ってもらうのでは送料がバカにならないのである程度まとめて送ってもらってるわけなんですね。今回はキット7箱にデカール・エッチング、F1modeling など、ちょっと多め。
発送の連絡をもらったのが8/30。EMS 利用での発送なのでトラッキングができます。トラッキング履歴を見ると
8月31日9:58 引受 ××郵便局 東京都
8月31日15:33 通過 ××支店 東京都
8月31日22:19 国際交換支店に到着 東京国際支店 東京都
9月1日0:45 国際交換支店から発送 東京国際支店 東京都
9月1日23:23 国際交換支店に到着 BEIJING ZONE 1 M CHINA
9月2日13:21 通関検査中 BEIJING ZONE 1 M CHINA
で、先週の記事9日に書いた通り、な〜んの連絡もない。これはイカンということでまずは日本のEMSのページを見て、電話連絡先を確認そして電話。
ところがこれがフリーダイアルなので国際電話は使えない。フリーじゃない番号にも掛けたけど、なぜかこれもつないでもらえない。しかたがないのでAMCに電話して店長からEMSに問い合わせてもらうことに。
問い合わせた結果、日本側からわかるのは通関は済ませた。その先データ入力がないから追いかけられない・・・・
その時点で頭のなかじゃ ↑ が絶賛パワープレイよ。
なにがどうってそりゃもう「ヤバいよ!ヤバいよ!」
つまり紛失かよ、と。
で、日本のEMS側から中国での問い合わせ電話番号を教えてもらえたので、今度はそっちに電話。3箇所か4箇所たらい回しにされてわかったのは、まだ税関の管轄下にあるらしいとのこと。これが金曜日の時点。
で、その国際処理センターまで来い!と。
相手は税関なので土日なんかやってるわけもないので週明けまでおあずけ。荷物はデカいと思われるので自分の車で取りにいく必要がある、けど北京じゃウィークデイはナンバープレートの末尾番号で運行規制してて私の車は月曜日は運転できない。
つーわけで、行ってきました、昨日。
そこで目の当たりにした驚愕の事実。
9月1日から施行になった新規定に抵触したため、届けられなかった。その規定っつーのが、
1000元を越える物品は輸入できない。何がなんでもダメ。
ちょ、1000元て1万4、5千円くらいよ?その場にいた他の連中も同じ規定に引っかかってるのが多数。
で、返送手続きという憂き目に。目の前にあるのに・・・、別に販売目的じゃないのに・・・、税金払えっていわれたら10%でも払うのに・・・・。(涙
というわけで2、3日後にはAMCに戻ってることでしょう。
今後どうするかって?
まだわかんねぇ。分割発送してもらうか、申告額を過少にするか。過少申告すると万一紛失したときの保障額が少なくなるからそれも問題だし。分割発送にすると送料かさむしなぁ。これから積みペース下げないといかんね、こりゃ。orz
続きを読む
2010年09月09日
カラー
どほもぉ〜、ご無沙汰してますぅ。
またまたここんとこネタになるような話がないので前振りにも苦しんでるわけですが。
あ、あった。
オフィシャルショップに注文したブツが揃ったので発送をお願いしたんですがね、8月31日に発送してもらいまして、EMS 便で送ってもらってるのでどこにあるか追跡調査ができるんですが、9月1日に東京から発送されて同日夜に北京に着いてます。
が!9月2日に通関検査中になったきり、未だに届かない・・・。
1週間以上通関で止まってるって一体・・・。
聞いたところによると9月1日付けで関税対象の下限が変わったとかなんとかいう話もあったので、それで遅れているのかと思いきや、9月3日に発送になった密林書店からのブツは昨日届いたんすよね。こっちは FEDEX なので単純に比較はできないけども。
一縷の望みは FEDEX でさえ通関に3日かかってる点。
さて、いつごろまで待つべきかな。合計金額がかなり高額なので紛失ではちょっと困るんだよねぇ・・・。
続きを読む
またまたここんとこネタになるような話がないので前振りにも苦しんでるわけですが。
あ、あった。
オフィシャルショップに注文したブツが揃ったので発送をお願いしたんですがね、8月31日に発送してもらいまして、EMS 便で送ってもらってるのでどこにあるか追跡調査ができるんですが、9月1日に東京から発送されて同日夜に北京に着いてます。
が!9月2日に通関検査中になったきり、未だに届かない・・・。
1週間以上通関で止まってるって一体・・・。
聞いたところによると9月1日付けで関税対象の下限が変わったとかなんとかいう話もあったので、それで遅れているのかと思いきや、9月3日に発送になった密林書店からのブツは昨日届いたんすよね。こっちは FEDEX なので単純に比較はできないけども。
一縷の望みは FEDEX でさえ通関に3日かかってる点。
さて、いつごろまで待つべきかな。合計金額がかなり高額なので紛失ではちょっと困るんだよねぇ・・・。
続きを読む