2010年10月25日

完成写真

つーわけで週末にきちんと撮り直してみました。

こないだの記事の最後のはあまりにもおざなりだったので。www

続きを読む
posted by ワタナベ at 12:26| 北京 | Comment(8) | TrackBack(0) | BMW 507 (Revell) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月20日

なんというかいつもどおりです

前回税関法の改定により手元に渡らず日本に返送になったブツ、覚えてますか?

先日、オフィシャルショップに連絡して再度送ってもらうことにしまして。誰がどこでみているかわからないので詳しい発送内容は書きませんが、まぁ上限額以内に収まるようにはなってません。
かといって目立ってもいけないので、購入済み商品の一部だけ送ってもらうことに。

さてさて、今回はうまく届くんでしょうかね・・・・。



あ、そういや、前回「税関まで来い」って言われた時「日本からの荷物がかなり溜ってる」とか小耳にはさんでたんですが、人によっては例の諸島問題に関連したいやがらせじゃないかなんて言ってましたが、そのせいなのかどうか知りませんが他国向けもしくは他国からの荷物にも影響がでてるらしく、ヨーロッパの方でもブーイングが起きてるらしい。

ま、がんばって評判落としてください。ww

続きを読む
posted by ワタナベ at 14:29| 北京 ☁| Comment(22) | TrackBack(0) | BMW 507 (Revell) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月14日

バQ

いやどほもぉ、緊迫する二国間情勢を受けて巷では噂で

「ワタナベはどうやらフジタの社員で拘束されたうちの一人らしい」

とか

「ワタナベは義憤を感じてツルハシ一本背負ってレア・アース掘りに内モンゴルにいったらしい」

とか

あ、もういいですか。えぇ、全然そんなわけはなくてですね、単に連休が2発ほどあって北京を離れてただけなんすねぇ。


そんなわけで2週間位模型いじってなかったんですが、その間どういうわけかふとFー14とか作ってみたいなー、とか。
ラッパの 1/32 超ドラネコとかいくら位なんだろ。国内だから安かったりしねぇかな。


まずは色々空ものの動画でも見て気分盛り上げますかね。



続きを読む
posted by ワタナベ at 15:59| 北京 | Comment(13) | TrackBack(0) | BMW 507 (Revell) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月27日

メッキパーツなど

なんか色々騒がしくなってますが、生きてます。


前回書いた返送手続きした荷物は無事AMCまで戻ったようなんですが、私が今北京を離れていて10月2週めまで戻らないので再発送を一時的に棚上げにしてました。


が!


今日のニュース、中国:対日通関検査を厳格化

ちょ、えー、おいおい、どうすっかなー。


全量検査やるなら納品が遅れるのは言うに及ばず、申告額も誤魔化せない。
つーか、届くかどうかすら怪しいじゃんかよ。

自分で日本から持ってくるにしても空港の税関で「中開けろ」とか言われんかねぇ。


どうしたもんかね。
続きを読む
posted by ワタナベ at 17:20| 北京 | Comment(18) | TrackBack(0) | BMW 507 (Revell) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月15日

えらいこっちゃ

前回の前振りで書いた、オフィシャルショップへの注文品の顛末、続報です。


とりあえず、もう一回おさらいします。

ご存じの通り中国に住む私にはデカールやエッチングなどのアフター品はおろかキット入手もそうそう簡単ではないので、日本に注文して送ってもらってます。で、キット一個だけ送ってもらうのでは送料がバカにならないのである程度まとめて送ってもらってるわけなんですね。今回はキット7箱にデカール・エッチング、F1modeling など、ちょっと多め。

発送の連絡をもらったのが8/30。EMS 利用での発送なのでトラッキングができます。トラッキング履歴を見ると

8月31日9:58 引受 ××郵便局 東京都
8月31日15:33 通過 ××支店 東京都
8月31日22:19 国際交換支店に到着 東京国際支店 東京都
9月1日0:45 国際交換支店から発送 東京国際支店 東京都
9月1日23:23 国際交換支店に到着 BEIJING ZONE 1 M CHINA
9月2日13:21 通関検査中 BEIJING ZONE 1 M CHINA

で、先週の記事9日に書いた通り、な〜んの連絡もない。これはイカンということでまずは日本のEMSのページを見て、電話連絡先を確認そして電話。

ところがこれがフリーダイアルなので国際電話は使えない。フリーじゃない番号にも掛けたけど、なぜかこれもつないでもらえない。しかたがないのでAMCに電話して店長からEMSに問い合わせてもらうことに。
問い合わせた結果、日本側からわかるのは通関は済ませた。その先データ入力がないから追いかけられない・・・・



その時点で頭のなかじゃ ↑ が絶賛パワープレイよ。

なにがどうってそりゃもう「ヤバいよ!ヤバいよ!
つまり紛失かよ、と。

で、日本のEMS側から中国での問い合わせ電話番号を教えてもらえたので、今度はそっちに電話。3箇所か4箇所たらい回しにされてわかったのは、まだ税関の管轄下にあるらしいとのこと。これが金曜日の時点。
で、その国際処理センターまで来い!と。

相手は税関なので土日なんかやってるわけもないので週明けまでおあずけ。荷物はデカいと思われるので自分の車で取りにいく必要がある、けど北京じゃウィークデイはナンバープレートの末尾番号で運行規制してて私の車は月曜日は運転できない。
つーわけで、行ってきました、昨日。

そこで目の当たりにした驚愕の事実。


9月1日から施行になった新規定に抵触したため、届けられなかった。その規定っつーのが、

1000元を越える物品は輸入できない。何がなんでもダメ。

ちょ、1000元て1万4、5千円くらいよ?その場にいた他の連中も同じ規定に引っかかってるのが多数。

で、返送手続きという憂き目に。目の前にあるのに・・・、別に販売目的じゃないのに・・・、税金払えっていわれたら10%でも払うのに・・・・。(涙

というわけで2、3日後にはAMCに戻ってることでしょう。


今後どうするかって?


まだわかんねぇ。分割発送してもらうか、申告額を過少にするか。過少申告すると万一紛失したときの保障額が少なくなるからそれも問題だし。分割発送にすると送料かさむしなぁ。これから積みペース下げないといかんね、こりゃ。orz

続きを読む
posted by ワタナベ at 14:26| 北京 🌁| Comment(14) | TrackBack(0) | BMW 507 (Revell) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月09日

カラー

どほもぉ〜、ご無沙汰してますぅ。


またまたここんとこネタになるような話がないので前振りにも苦しんでるわけですが。


あ、あった。


オフィシャルショップに注文したブツが揃ったので発送をお願いしたんですがね、8月31日に発送してもらいまして、EMS 便で送ってもらってるのでどこにあるか追跡調査ができるんですが、9月1日に東京から発送されて同日夜に北京に着いてます。

が!9月2日に通関検査中になったきり、未だに届かない・・・。



1週間以上通関で止まってるって一体・・・。

聞いたところによると9月1日付けで関税対象の下限が変わったとかなんとかいう話もあったので、それで遅れているのかと思いきや、9月3日に発送になった密林書店からのブツは昨日届いたんすよね。こっちは FEDEX なので単純に比較はできないけども。

一縷の望みは FEDEX でさえ通関に3日かかってる点。


さて、いつごろまで待つべきかな。合計金額がかなり高額なので紛失ではちょっと困るんだよねぇ・・・。

続きを読む
posted by ワタナベ at 17:48| 北京 | Comment(15) | TrackBack(0) | BMW 507 (Revell) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年08月30日

丁稚アップ

もう8月も終わり、夏も終わるんですねぇ。

中国にきてからこっち海に出かけるとか、プール行くとかこれまで自分ではデフォだった夏の過ごしかたととんと無縁になっちまいましたね。どこかでかけるったって山。

山方面もねぇ、まぁ涼しいっちゃ涼しいんだけど、やっぱりなんか盛り上がらない気が。


やっぱ問題はカミさんと娯楽・レジャー関係で噛み合わない点か。

こんなとこでボヤいても仕方ないんだけどね。


続きを読む
posted by ワタナベ at 18:55| 北京 | Comment(18) | TrackBack(0) | BMW 507 (Revell) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年08月24日

グリル

えー、皆様、日本はなんだか暑くて大変みたいですねぇ。

こちらは気温は高いものの、湿度が低いので思いのほか過ごしやすいです。
夜になると20度前半くらいになったりして。

で、ですね、

やっぱり、暑い夏にはホラー、これが定番ですよね。





そんなわけで皆様にも涼んでいただくべく用意しました、この動画。


実際、ラビ君のおかげであんまり涼しくならないわけですが。www


「バリーボーがパーン」

とか

「まるで抑圧された感情の如く」

とか

ツッコミどころ満載。www

続きを読む
posted by ワタナベ at 17:55| 北京 🌁| Comment(14) | TrackBack(0) | BMW 507 (Revell) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年08月16日

エアクリーナー

どーも、ご無沙汰してました。

なんかね、時間とれなくてなかなか進められないですよ、最近。



で、脈絡もなくまた動画貼るわけなんすが、BBC の Top Gear、数々のバカ企画で大分のおいちゃんを楽しませてるわけなんすが、これは良かった。

セナ嫌いな人も見て欲しい。私ゃセナ嫌いってわけでもないけど、好きってわけでもない。言っちゃうとどっちでもなくて。でも圧倒されたね、この人と動画には。

続きを読む
posted by ワタナベ at 18:12| 北京 | Comment(22) | TrackBack(0) | BMW 507 (Revell) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年08月06日

ボンネット

ども、今週始めに深センにちょっくら出張に行ってきました。

先週の北京は異常に湿度が高くて毎朝霞がかかったような状態が続いてたんですが、そのまま深センに行ってみると向こうの方が却って湿度が低くて過ごしやすいなんつーおかしな状況でした。


そんな北京も2、3日前に雨が降って気温が下がってから湿度もさがりましてね。
毎日天気はいいけど、いつもの過ごしやすい状態になりました。


あー、なんか夏休みとか欲しいなー。パーっとどっかいきてぇ。

続きを読む
posted by ワタナベ at 13:38| 北京 | Comment(14) | TrackBack(0) | BMW 507 (Revell) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月28日

やっちゃった

えーと、何書こうか。

前振りも書いては消し、書いては消しを繰り返して切りがないので動画でお茶濁し。


仕事中BGM代わりにようつべなんかで音楽聞いてんですけどね、今日は妙に懐かしいのが。



森高だとこの歌が一番好きだなぁ。



これも好きだけどね。

えーと、なんのブログ?これ。ww

続きを読む
posted by ワタナベ at 13:36| 北京 🌁| Comment(18) | TrackBack(0) | BMW 507 (Revell) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月26日

答えあわせ

言うだけヤボなんですが、


あっついすね。ww


そういえば当ブログにおいでになる方の中には「鉄」な方もいらっしゃるんですが、




なにこれ?バカス wwww



はい、さっさと本題に入りましょう。


続きを読む
posted by ワタナベ at 13:54| 北京 🌁| Comment(8) | TrackBack(0) | BMW 507 (Revell) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月23日

オープン

いやー


暑が夏いね〜!


あー、すんませんスダコ☆☆☆365さんとこ見てたらどうしても使いたくなっちゃって。ww

しっかしこのところの天気はもうほんと不気味っす。


2年程前の春雪の頃に中国南部で大雪が降ったり、
ちょっと前には旱魃被害がやっぱり南部の方でひどかったり、
で、今は大雨で毎日毎日川の水位の報道がでるくらい。これまた南部。


もうほんと滅茶苦茶。
北京はそこまで酷くないけど、でも以前と比べると雨が多いし、先週は気温40度突破した日が何日か続いたし。

どうなってんでしょうかねぇ・・・。



続きを読む
posted by ワタナベ at 18:22| 北京 🌁| Comment(14) | TrackBack(0) | BMW 507 (Revell) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。