
2週間程前に一報が出た四川の劣化ガンダム。みなさんも見たかと思いますけど、ネットで話題になってからマスコミも取材始めて、ついには AFP 通信も報じるわ、ウォールストリートジャーナルも報じるわでまぁなんだかやかましくなって来たところ、さっさと撤去されちゃったみたいすね。
これね、もちろん著作権の問題とか色々クリアすべきところをシカトしてたのは問題ではあるんですけど、思い返してみりゃ自分等がガキの頃著作権なんか何処吹く風なアトラクションとか日本全国にもありましたよねぇ。今の中国なんてそんなユルユルな頃のノリなんですよ。めくじら立ててもしょうがないんすな。
いやまぁ、取締りはきっちりやるべきですけどね。
しかしまた海外の通信社も報じるって、ガンダムの認知度は非常に高い、っていうか日本のアニメの認知度が高いんでしょうけど、そんな中東京都のアニメフェスが事実上実行不可能な状態だって。wwwwwww
都がゴリ押しした例の条例に反発したコミック出版10社が不参加表明したことからこの事態になったわけですが、そもそもこの条例がまたいい加減この上ない内容なわけで。いくらでも拡大解釈できるところが問題なわけでしょ。
結局アレって石原都知事の自身の信条である「マンガは低俗だ」を都政に無理矢理押し付けてるに過ぎないんすよねぇ。大体慎太郎の書いた小説なんか低俗この上ないことを棚にあげて、マンガ狙い撃ちってのが気に入らんわ。
やっぱ戦前教育から抜け出せない頭の硬いジジィでしかないわけだ。昔の家長制度を都政にあてはめて、「オレがダメと言ったらダメなんだ。オレに従え」なわけで。
そもそもなんで慎太郎あたりが都知事やってられるのか、不思議で不思議でしょうがない。都民って実際自分の自治体の長が誰でどんなこと考えてるのか気にしてないんすかね。
えーっと、なんの話だ?まぁ、だいたいそんな感じ wwwwww
続きを読む