2011年01月17日

AlfaRomeo 1900 SSZ Spider

もうくどくなっちゃうのでグダグダ書きませんし、さくっと羅列しときます。

週末に撮り直した画像です。

a1900066.jpg

a1900067.jpg

a1900068.jpg

a1900069.jpg

a1900070.jpg

a1900072.jpg

a1900073.jpg

プロヴァンス・ムラージュ 1/43 Alfa Romeo 1900 SS Zagato Spider でした。
posted by ワタナベ at 14:38| 北京 | Comment(4) | TrackBack(0) | AlfaRomeo 1900SSZ (Provence) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年01月12日

完成しますた

UB factory のエルさんが積みの状況報告してたのですが、すごいですねー。

まー、あれでも車関連だけだからスダコ☆☆☆365さんに比べりゃまだまだ可愛いもんなのかもしれませんな。何しろスダコさんの場合、自宅では入りきらなくて積んどくだけのためにアパート借りてて、そこすら入りきらなくてどうにもならないのに週に2、3個はコンスタントに買ってるとか。(ちょっと過少表現ですか?wwwwww)



そこいくと私なんかちょっぴりしか積んでませんからね。
うち、地下に各戸専用の倉庫がありまして、私の積みはそこへつっこんであります。なので、普段はどれだけ積んでるのか本人もよくわからない。昨日、夜ちょっくら写真撮ってきましたけど、


stock.jpg


ほらね?どこにもないでしょ?wwwwwwwwww



つか、色んな段ボールに入った状態でそこらじゅうに積んでるので、自分でもどの段ボールに入ってるのかよくわかんね。ww
とりあえず目に付いた段ボールだけ積んでみたけど、これで全部かどうか知らん。w

やっぱキットパッケージが見えないと健全でいいねっ!


続きを読む
posted by ワタナベ at 17:32| 北京 | Comment(22) | TrackBack(0) | AlfaRomeo 1900SSZ (Provence) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年01月11日

メッキモール処理

年明けてもう10日も過ぎてるので今頃挨拶するのもどうかと思いますが、あけおめことよろ。

年末年始は実家に帰っていたのですが、小さな子供+日本語喋れない嫁付きだったので買いものに出かけるのもまま成らず、ほとんど家で大人しくしてました。どっちかというと両親に子供を会わせる親孝行の一環みたいな感じ。

年末に入手困難が判明した F1 modeling なんですが、日本を発つまでの間に届くかもなんて淡い期待を抱いて密林に注文したんですけどね。結局届かないのでキャンセル。普段だったらオフィシャルショップに予約いれて購入するんですが今回は特にキットの注文もなかったし、1冊だけ送ってもらうのでは不経済かと思って控えておいたのが敗因。

ただね、年末にあるキットの注文入れたので、それといっしょに送ってもらうつもりで密林での注文をキャンセル後にお願いしときました。


んなわけで今年も報告するような物欲は無し。
ただ、新米パパさんが412T1のデカールを送ってくれたのでそれを回収。やっと8月以来ほったらかしになってた WAVE のキットが片付く準備ができました。

あ、そういやデカールといっしょにおまけで Racing43 のランチア037のキットまで送って来てくれちゃいまして、どうもすみませんねぇ。

それを鞄につっこみ帰路へ。成田の手荷物検査で「すいません、この荷物開けていいですか?」。で、開けた途端その女性係官「あ、クルマか・・・」て・・・。

そりゃそうだよなぁ、一般人からみたらわけのわかんない金属の塊。wwwwww

続きを読む
posted by ワタナベ at 18:19| 北京 | Comment(8) | TrackBack(0) | AlfaRomeo 1900SSZ (Provence) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年12月27日

ボディカラー

さて、年末でございますね。

一年を振り返るのがお仲間ブロガーの間で恒例になってますんで私もひとつサラっと。

今年は

グンゼ 1/24 メルセデスベンツ300SL
BBR 1/43 フェラーリ575GTC
ウェーブ 1/20 フェラーリ412T1
レベル 1/24 BMW507
スタジオ27 1/24 フェラーリ365GTB/4 デイトナコンペ

それと今作ってる

プロバンスムラージュ 1/43 アルファロメオ 1900SSZスパイダー

412T1はグッドイヤー・ロゴのデカールの提供待ちで、97%位できてる状態で既に5ヶ月位経過しちゃってますね。
やっぱり例年通り平均すると一台あたり3ヶ月かかる法則は今年も健在。w

車種を見るとどうしてもフェラーリが多いのはしかたないすかね。リリースされる量も多いし、それに伴って積んでる比率も高い。スケールでいうと今年は 1/24 が多めか。それと非レース車両が若干多めなのが今年の傾向すな。

さすがに今作ってるアルファは年内完成は無理目。でも1月中には完成できるんじゃないだろうか。
ブログ始めてから徐々に模型に割く時間が減って来てたのに今年はなんだか威勢がよかったすな。ブログ記事がショボクレていってる傾向には歯止めがかかんないけど。wwwww

来年はどうなりますかね。

続きを読む
posted by ワタナベ at 17:43| 北京 | Comment(22) | TrackBack(0) | AlfaRomeo 1900SSZ (Provence) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年12月23日

追い付いた w

年末年始に日本に一時帰国するんですが、いいチャンスなので F1 modeling vol.45 を密林で注文して実家に送っておいてそこで回収、とか計画。


が!


なんか密林注文受けて NEーYO!


ちょ、すっかりオレの目論見崩れてんじゃんかよ。

いえね、普段ならペキモ・オフィシャルショップで購入、中国に発送してもらうんすけど、どうせ帰国するなら自分で回収すりゃいいとか思ってたのに・・・。


さてどうすっぺな。
続きを読む
posted by ワタナベ at 14:18| 北京 | Comment(13) | TrackBack(0) | AlfaRomeo 1900SSZ (Provence) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年12月22日

週末までの作業3

c22ef201.jpg

2週間程前に一報が出た四川の劣化ガンダム。みなさんも見たかと思いますけど、ネットで話題になってからマスコミも取材始めて、ついには AFP 通信も報じるわ、ウォールストリートジャーナルも報じるわでまぁなんだかやかましくなって来たところ、さっさと撤去されちゃったみたいすね。

これね、もちろん著作権の問題とか色々クリアすべきところをシカトしてたのは問題ではあるんですけど、思い返してみりゃ自分等がガキの頃著作権なんか何処吹く風なアトラクションとか日本全国にもありましたよねぇ。今の中国なんてそんなユルユルな頃のノリなんですよ。めくじら立ててもしょうがないんすな。

いやまぁ、取締りはきっちりやるべきですけどね。


しかしまた海外の通信社も報じるって、ガンダムの認知度は非常に高い、っていうか日本のアニメの認知度が高いんでしょうけど、そんな中東京都のアニメフェスが事実上実行不可能な状態だって。wwwwwww
都がゴリ押しした例の条例に反発したコミック出版10社が不参加表明したことからこの事態になったわけですが、そもそもこの条例がまたいい加減この上ない内容なわけで。いくらでも拡大解釈できるところが問題なわけでしょ。

結局アレって石原都知事の自身の信条である「マンガは低俗だ」を都政に無理矢理押し付けてるに過ぎないんすよねぇ。大体慎太郎の書いた小説なんか低俗この上ないことを棚にあげて、マンガ狙い撃ちってのが気に入らんわ。
やっぱ戦前教育から抜け出せない頭の硬いジジィでしかないわけだ。昔の家長制度を都政にあてはめて、「オレがダメと言ったらダメなんだ。オレに従え」なわけで。


そもそもなんで慎太郎あたりが都知事やってられるのか、不思議で不思議でしょうがない。都民って実際自分の自治体の長が誰でどんなこと考えてるのか気にしてないんすかね。



えーっと、なんの話だ?まぁ、だいたいそんな感じ wwwwww
続きを読む
posted by ワタナベ at 17:50| 北京 | Comment(6) | TrackBack(0) | AlfaRomeo 1900SSZ (Provence) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年12月21日

週末までの作業2

さすがに昨日の今日では前ふりネタもないですなー

そういや先週、うちの会社が主催するイベントがありましてですね、日本法人に勤める同期(ったって同じ月に入った中途入社同士)も北京にやってきました。もうかれこれ10年振り位ですかね、会ったのは。

で、先週の北京は週の初めに寒波がやってきた関係で例年より更に寒くて、日中の最高気温が−6°Cとかフザけた天気でした。
そんな中やってきた彼は、初めて北京に来たってことで関係者に連れ回されて寒い中観光なんかで凍える思いしたようで。www


彼が帰ったあとの今週は寒さもそれほど厳しくなく最高気温は+7〜8°Cとかで。とんでもないときに来たもんすな。


あー、そーいえば大分のおいちゃんはいつになったら北京に遊びにくるのかなー。飛行機がダメなら船乗ってくりゃいいのに。下関ー青島間を27時間半で行き来するフェリーがあるでよ。青島から北京までは列車で最長8時間で着くし。wwwww

続きを読む
posted by ワタナベ at 17:46| 北京 🌁| Comment(6) | TrackBack(0) | AlfaRomeo 1900SSZ (Provence) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年12月20日

週末までの作業1

年末ですねー、カレンダー見りゃすぐわかる話ですけどね。w

大分のおいちゃんも獄門島に旅立ったみたいだし、さみしい年末やね。




え?この動画?全然関係ないす。wwwwwwww

あ、でもこの娘、大分在住らしいすね。

そんだけ。

続きを読む
posted by ワタナベ at 17:54| 北京 | Comment(4) | TrackBack(0) | AlfaRomeo 1900SSZ (Provence) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年12月16日

開始

Model Factory HIRO の新作、ロータス88だそうで。

しかもインナーシャーシ別体で実車同様に可動(マジ?)するとか。もうね、こういう変態クルマ大好きなんだけどさー、こんな車種は金輪際出ないだろうと思って、スタジオのどんがらモデル積んじゃってるんだよねー・・・。

更に積むかっつーと、もうこれ以上は同一車種積むのは控えようとか思ってた矢先だけに悩むね。


あ、ちなみに88ってサラブレッドレースなんかでもやっぱり速いんですってね。コンセプトは間違ってなかったっつーことで。

続きを読む
posted by ワタナベ at 17:49| 北京 | Comment(10) | TrackBack(0) | AlfaRomeo 1900SSZ (Provence) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。